2012年10月31日
11月3日は和歌浦漁港で朝市
今週末の11月3日に和歌浦漁港で「しらすまつり」が開催されます。
毎回、新鮮でお買い得なシラスや水産物は大人気です。
(↓前回の風景です)
もちまきもありますよ~
この時期はいろいろなイベントがありますが、和歌浦にも多くの人が来てくれるのを待ってます。
[文責:水産振興課 島村泰司]
毎回、新鮮でお買い得なシラスや水産物は大人気です。
(↓前回の風景です)
もちまきもありますよ~
この時期はいろいろなイベントがありますが、和歌浦にも多くの人が来てくれるのを待ってます。
[文責:水産振興課 島村泰司]
2012年10月31日
和処 きてら(東京)で一周年記念企画が開催されます!
和歌山県産品を食材としてふんだんに使い、
和歌山県をPRしてくれている「わかやま産品応援店」の1つである
麻布十番にある「和処 きてら」(東京都港区麻布十番3-6-9)。
店内の一角には県産品販売コーナーもあります。
その「和処 きてら」では、
来る、11月15日(木)、16日(金)に1周年記念企画が開催されます。
会費は1万2千円/人となっていますが、
和歌山県の食材の良さを十二分に味わっていただけることでしょう!
「和処 きてら」のお近くにお住みの方、
お近くにお越しの方、
和歌山の食材が大好きな方、などなど
是非お立ち寄りになって、和歌山県の食材の良さを味わってください!
※記念企画の残席も残りわずかとなっております!!お早めにお問い合わせください!
〈参考〉和処 きてら URL:http://kitera.web.fc2.com/index.html
【文責:食品流通課 矢野貴大】
2012年10月31日
わいわい市場でお歳暮特集を実施中!!
和歌山県が運営する県産品の産直サイト「ふるさと和歌山わいわい市場」では、毎年のご好評につき、本年度は、お歳暮特集を期間前倒しで実施中です。
普段お世話になっている方へ、感謝を込めてお歳暮ギフトをお送りするのはいかがでしょうか。
詳しい商品情報は、以下のカテゴリバナー画像をクリックしてご覧下さい。
これから本格的に旬を迎える“みかん”
しらす、足赤エビといった海の幸
珍しい国産のアボカドや、果実飲料・ピール、
伝統ある酒蔵よりお届けするお酒
紀州名産の代表である梅干
また、お歳暮特集と並んで、日本一の生産量を誇る柿特集も展開中。
上記以外にも、わいわい市場では様々な県の特産品を取り扱っております。
生産者が心を込めてお届けする和歌山の旬の幸・特産品の魅力を、是非この機会にお試し下さい。
(文責:食品流通課 平柳 行隆)
普段お世話になっている方へ、感謝を込めてお歳暮ギフトをお送りするのはいかがでしょうか。
詳しい商品情報は、以下のカテゴリバナー画像をクリックしてご覧下さい。
これから本格的に旬を迎える“みかん”
しらす、足赤エビといった海の幸
珍しい国産のアボカドや、果実飲料・ピール、
伝統ある酒蔵よりお届けするお酒
紀州名産の代表である梅干
また、お歳暮特集と並んで、日本一の生産量を誇る柿特集も展開中。
上記以外にも、わいわい市場では様々な県の特産品を取り扱っております。
生産者が心を込めてお届けする和歌山の旬の幸・特産品の魅力を、是非この機会にお試し下さい。
(文責:食品流通課 平柳 行隆)
2012年10月31日
「お菓子ちょうだい!」 みなべでハロウィンパーティー開催。
去る10月27日、一足先にみなべ町商店街でハロウィンパーティーが開催されました。主催したのは「みなべおかみ元気会」。おかみ元気会は日曜も休まず、大体、年中開いているみなべ町内のお店のおかみさんの会です。町外からせっかく来ていただいた方に、いろんなお店を知っていただきたい、ということで始まったそうです。
(会員はプラム工房、快住館、福荘、大孫商店、かつら堂、ちぐすや、紀州炭素、北京飯店、わだま渡船)
「ハロウィンパーティー2012」は、おかみ元気会がみなべ町の活性化のため開催。参加者は町内外から約200名の親子がハロウィンのコスチュームを身につけて、子供達は「Trick or Treat お菓子ちょうだい」と言いながらイベント参加店30店舗を巡りお菓子をもらいました。
(昨年度はおかみ元気会の会員である岩本食品プラム工房が主催して開催されました。)
①南部小学校の体育館に集合
200名を6班に分けました。
②班ごとの集合写真
自慢のコスチュームでハイポーズ。(きいちゃんも応援に来てくれました)
ボク似合ってる(ちょっと緊張気味??)
③さあ出発です。
魔女??に先導されて、子供達は楽しそうです。
大きな声で「Trick or Treat お菓子ちょうだい」・・・
④「トリック オア トリート お菓子ちょうだい!」
⑤お菓子をもらった後は、みんなで「ありがとうございました」
⑥商店街が盛り上がっていました。かわいい魔女の晴れ姿を一目見ようと、大勢集まって来ました。
会員である岩本食品プラム工房の岩本恵子さんは「若い子育て世代のママたちに地元で買い物をしてもらうため開催しました。大勢参加してもらって商店街のお店を知ってもらって良かった。」
みなべのおかみさんパワー全開の1日でした。今、みなべ町の商店街がおもしろい
おかみ元気会のチラシは下記
http://www.plumkoubou.co.jp/categories/okami_genkikai_map.html
(会員はプラム工房、快住館、福荘、大孫商店、かつら堂、ちぐすや、紀州炭素、北京飯店、わだま渡船)
「ハロウィンパーティー2012」は、おかみ元気会がみなべ町の活性化のため開催。参加者は町内外から約200名の親子がハロウィンのコスチュームを身につけて、子供達は「Trick or Treat お菓子ちょうだい」と言いながらイベント参加店30店舗を巡りお菓子をもらいました。
(昨年度はおかみ元気会の会員である岩本食品プラム工房が主催して開催されました。)
①南部小学校の体育館に集合
200名を6班に分けました。
②班ごとの集合写真
自慢のコスチュームでハイポーズ。(きいちゃんも応援に来てくれました)
ボク似合ってる(ちょっと緊張気味??)
③さあ出発です。
魔女??に先導されて、子供達は楽しそうです。
大きな声で「Trick or Treat お菓子ちょうだい」・・・
④「トリック オア トリート お菓子ちょうだい!」
⑤お菓子をもらった後は、みんなで「ありがとうございました」
⑥商店街が盛り上がっていました。かわいい魔女の晴れ姿を一目見ようと、大勢集まって来ました。
会員である岩本食品プラム工房の岩本恵子さんは「若い子育て世代のママたちに地元で買い物をしてもらうため開催しました。大勢参加してもらって商店街のお店を知ってもらって良かった。」
みなべのおかみさんパワー全開の1日でした。今、みなべ町の商店街がおもしろい
おかみ元気会のチラシは下記
http://www.plumkoubou.co.jp/categories/okami_genkikai_map.html
(文責:日高振興局企画産業課 柿木 正明)
2012年10月31日
11/10(土)、深海調査研究船かいれいの一般公開【新宮港】
11月10日(土)、JAMSTEC(独立行政法人 海洋研究開発機構)が所有する深海調査研究船「かいれい」と無人探査機「かいこう7000II」が、新宮港で一般公開されますのでお知らせします。
【クリックするとPDFファイルが開きます】
◆日 時: 平成24年11月10日(土)、11:00~16:00 (最終受付 15:30)
◆場 所: 新宮港三輪崎4号岸壁 (新宮市三輪崎地内)
◆入場料: 無料 (申込不要)
【深海調査研究船「かいれい」。JAMSTECサイトより。】
「かいれい」は、無人探査機「かいこう7000II」の支援母船として、南海トラフなどの海溝域で調査を行う研究船です。
マルチチャンネル反射法探査システムを搭載し、形状が複雑なプレート沈み込み帯の海底の地殻構造を調査することができます。
【無人探査機「かいこう7000II」のビークル。JAMSTECサイトより。】
そして「かいこう7000II」は、海面下7,000mという世界トップクラスの潜航深度を誇る無人探査機であり、有人潜水調査船では不可能な深海域での調査を行います。
【「かいれい」と「かいこう7000II」による調査のイメージ。JAMSTECサイトより。】
めったに見学できない「かいれい」と「かいこう7000II」を、この機会に見学してみませんか?
手荷物の持ち込み制限などいくつか注意点がございますので、見学を希望される方はチラシの注意事項をよくご確認くださいね
なお、「かいれい」は11月9日(金)の午前中に新宮港へ入港し、11月12日(月)に出港する予定となっています。
お問い合わせは、新宮市商工観光課(電話 0735-23-3357)までお願いします。
【参考サイト】
◆深海調査研究船「かいれい」船舶一般公開の開催について(新宮市)
http://www.city.shingu.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=27546
◆「かいれい」「かいこう7000II」船舶一般公開@新宮(JAMSTEC)
http://www.jamstec.go.jp/j/pr/ship/#20121110
◆深海調査研究船「かいれい」
http://www.jamstec.go.jp/j/about/equipment/ships/kairei.html
http://www.jamstec.go.jp/j/pr/pamphlet/pdf/kairei.pdf
◆無人探査機「かいこう7000II」
http://www.jamstec.go.jp/j/about/equipment/ships/kaiko7000.html
http://www.jamstec.go.jp/j/pr/pamphlet/pdf/kaikou.pdf
◆新宮港三輪崎4号岸壁の地図
http://yahoo.jp/LQFkTJ
【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】
【クリックするとPDFファイルが開きます】
◆日 時: 平成24年11月10日(土)、11:00~16:00 (最終受付 15:30)
◆場 所: 新宮港三輪崎4号岸壁 (新宮市三輪崎地内)
◆入場料: 無料 (申込不要)
【深海調査研究船「かいれい」。JAMSTECサイトより。】
「かいれい」は、無人探査機「かいこう7000II」の支援母船として、南海トラフなどの海溝域で調査を行う研究船です。
マルチチャンネル反射法探査システムを搭載し、形状が複雑なプレート沈み込み帯の海底の地殻構造を調査することができます。
【無人探査機「かいこう7000II」のビークル。JAMSTECサイトより。】
そして「かいこう7000II」は、海面下7,000mという世界トップクラスの潜航深度を誇る無人探査機であり、有人潜水調査船では不可能な深海域での調査を行います。
【「かいれい」と「かいこう7000II」による調査のイメージ。JAMSTECサイトより。】
めったに見学できない「かいれい」と「かいこう7000II」を、この機会に見学してみませんか?
手荷物の持ち込み制限などいくつか注意点がございますので、見学を希望される方はチラシの注意事項をよくご確認くださいね
なお、「かいれい」は11月9日(金)の午前中に新宮港へ入港し、11月12日(月)に出港する予定となっています。
お問い合わせは、新宮市商工観光課(電話 0735-23-3357)までお願いします。
【参考サイト】
◆深海調査研究船「かいれい」船舶一般公開の開催について(新宮市)
http://www.city.shingu.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=27546
◆「かいれい」「かいこう7000II」船舶一般公開@新宮(JAMSTEC)
http://www.jamstec.go.jp/j/pr/ship/#20121110
◆深海調査研究船「かいれい」
http://www.jamstec.go.jp/j/about/equipment/ships/kairei.html
http://www.jamstec.go.jp/j/pr/pamphlet/pdf/kairei.pdf
◆無人探査機「かいこう7000II」
http://www.jamstec.go.jp/j/about/equipment/ships/kaiko7000.html
http://www.jamstec.go.jp/j/pr/pamphlet/pdf/kaikou.pdf
◆新宮港三輪崎4号岸壁の地図
http://yahoo.jp/LQFkTJ
【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】
2012年10月31日
かつらぎ町の干し柿を使った柿パン、発売中
伊都地方は全国の柿の約12%を生産する全国一の柿産地です。
しかし、消費者にとっては和歌山といえば柿・みかん。柿の知名度向上にはまだ色々の取り組みが必要です。
一方、伊都地方では柿の風味を生かした加工品として、あんぽ柿や干し柿の加工も注目されています。
そこで、干し柿を使った二次加工品を作って和歌山の柿を広めようと取り組んだのが柿パンです。
柿パンは伊都地方や和歌山市の学校給食でも実施しています。干し柿を入れると、柿の甘みでおいしくなります。ANAの国際線ファーストクラスの機内食にも採用されているとか。
これを全国へ発信したいと考え、「ふくらむ魔法の冷凍パン」を販売をする和島興産(株)へ干し柿を使った柿パンの販売を提案をしました。製造者の(株)ブーランジュリーピノキオでは原材料にこだわっていて、県産の農産物も使いたいとのことで、試作、食味テストを経て秋からの季節商品として商品化がされました。
和島興産(株)では10月に和歌山くみあい祭りで試食販売を行い、好評を得ました。
(写真提供 わかやま新報)
ふるさと和歌山わいわい市場での販売は10月末で終わりましたが、自社HPでのネット販売は継続しています。
干し柿はかつらぎ町産 ダイスカットして使います
私も早速、柿パンを焼いてみました。
焼成前
焼成後 約2、5倍にふくらみました
干し柿が見え隠れして、美味しそう
職場での感想
生地はしっとり、リッチな感じ。
干し柿のオレンジ色と味がアクセントになって、美味しい
ほっとくつろぐコーヒータイムに食べたい。
パン1個に約1/4個のたねなし柿が入っています。
パンを焼く香りは心を豊かにします。
ぜひ、皆様も一度お召し上がり下さい。
(文責 伊都振興局農業振興課 大東)
しかし、消費者にとっては和歌山といえば柿・みかん。柿の知名度向上にはまだ色々の取り組みが必要です。
一方、伊都地方では柿の風味を生かした加工品として、あんぽ柿や干し柿の加工も注目されています。
そこで、干し柿を使った二次加工品を作って和歌山の柿を広めようと取り組んだのが柿パンです。
柿パンは伊都地方や和歌山市の学校給食でも実施しています。干し柿を入れると、柿の甘みでおいしくなります。ANAの国際線ファーストクラスの機内食にも採用されているとか。
これを全国へ発信したいと考え、「ふくらむ魔法の冷凍パン」を販売をする和島興産(株)へ干し柿を使った柿パンの販売を提案をしました。製造者の(株)ブーランジュリーピノキオでは原材料にこだわっていて、県産の農産物も使いたいとのことで、試作、食味テストを経て秋からの季節商品として商品化がされました。
和島興産(株)では10月に和歌山くみあい祭りで試食販売を行い、好評を得ました。
(写真提供 わかやま新報)
ふるさと和歌山わいわい市場での販売は10月末で終わりましたが、自社HPでのネット販売は継続しています。
干し柿はかつらぎ町産 ダイスカットして使います
私も早速、柿パンを焼いてみました。
焼成前
焼成後 約2、5倍にふくらみました
干し柿が見え隠れして、美味しそう
職場での感想
生地はしっとり、リッチな感じ。
干し柿のオレンジ色と味がアクセントになって、美味しい
ほっとくつろぐコーヒータイムに食べたい。
パン1個に約1/4個のたねなし柿が入っています。
パンを焼く香りは心を豊かにします。
ぜひ、皆様も一度お召し上がり下さい。
(文責 伊都振興局農業振興課 大東)
2012年10月31日
「和歌山ラーメンタクシー」今日から発車!
昨日のテレビ番組紹介「10/31朝日放送「キャスト」で和歌山ラーメンタクシー特集!」の中でも予告していましたが、本日(10/31)10:00から和歌山城西の丸広場で「和歌山ラーメンタクシー」認定式と出発式がありましたので、お邪魔しました。
「和歌山ラーメンタクシー」は和歌山市が今年始めた取り組みです。ご当地ラーメンブームのきっかけとなり、今や全国区のグルメとなった「和歌山ラーメン」とタクシーを組み合わせて、和歌山市を訪れる観光客の皆さんの要望に応じたラーメン店までご案内するとともに、観光情報なども伝えてもらい、「おもてなし」力をアップさせようという取組です。10月14日と22日の2回にわたり行われた研修会を受講されたタクシー運転手93名が、本日晴れて「和歌山ラーメンタクシー」に認定され、認定式と出発式になったのだそうです。
私が到着したのは9:30でしたが、会場にはすでに「ラーメンタクシー」がスタンバイしています。
タクシーの乗車側の後部ドアに貼っている赤い専用ステッカーが目印です。
それより驚いたのが新聞社などの報道陣の数です。テレビ局もテレビ和歌山・NHK和歌山はもちろん、在阪民放はすべて勢揃いしています。さらに東京のテレビ局からもクルーが来ていたようです。和歌山市の新谷垣内(しんやがいと)観光課長の話では、取材の申し込みも多数あったとのことですので、今日の夕方のニュースや夜の報道番組などが楽しみですね。
認定式が始まる前にも、報道陣が様々な角度から写真を撮っていました。
和歌山市観光マスコットの「吉宗くん」もラーメンタクシーのPRに大活躍です。
こちらが運転手の皆さんに手渡される認定証です。(横向きで見にくくてすみません。)
10:00に認定式が始まりました。数多くの報道陣がカメラを持って集まっています。
認定されたタクシー運転手に、和歌山市から「認定証」が手渡されました。
認定式が終わると、いよいよ出発式です。号令とともに、報道陣のシャッターに見送られて、「和歌山ラーメンタクシー」が一斉に出発していきました。
今日から走り出した「和歌山ラーメンタクシー」に乗れば、皆さんのお好みに応じたラーメン店を選んで連れて行ってくれること間違いなしです。和歌山に来られた際には、ぜひ赤いステッカーのついた「和歌山ラーメンタクシー」をご利用くださいね!!
(文責:広報課 林 清仁)
「和歌山ラーメンタクシー」は和歌山市が今年始めた取り組みです。ご当地ラーメンブームのきっかけとなり、今や全国区のグルメとなった「和歌山ラーメン」とタクシーを組み合わせて、和歌山市を訪れる観光客の皆さんの要望に応じたラーメン店までご案内するとともに、観光情報なども伝えてもらい、「おもてなし」力をアップさせようという取組です。10月14日と22日の2回にわたり行われた研修会を受講されたタクシー運転手93名が、本日晴れて「和歌山ラーメンタクシー」に認定され、認定式と出発式になったのだそうです。
私が到着したのは9:30でしたが、会場にはすでに「ラーメンタクシー」がスタンバイしています。
タクシーの乗車側の後部ドアに貼っている赤い専用ステッカーが目印です。
それより驚いたのが新聞社などの報道陣の数です。テレビ局もテレビ和歌山・NHK和歌山はもちろん、在阪民放はすべて勢揃いしています。さらに東京のテレビ局からもクルーが来ていたようです。和歌山市の新谷垣内(しんやがいと)観光課長の話では、取材の申し込みも多数あったとのことですので、今日の夕方のニュースや夜の報道番組などが楽しみですね。
認定式が始まる前にも、報道陣が様々な角度から写真を撮っていました。
和歌山市観光マスコットの「吉宗くん」もラーメンタクシーのPRに大活躍です。
こちらが運転手の皆さんに手渡される認定証です。(横向きで見にくくてすみません。)
10:00に認定式が始まりました。数多くの報道陣がカメラを持って集まっています。
認定されたタクシー運転手に、和歌山市から「認定証」が手渡されました。
認定式が終わると、いよいよ出発式です。号令とともに、報道陣のシャッターに見送られて、「和歌山ラーメンタクシー」が一斉に出発していきました。
今日から走り出した「和歌山ラーメンタクシー」に乗れば、皆さんのお好みに応じたラーメン店を選んで連れて行ってくれること間違いなしです。和歌山に来られた際には、ぜひ赤いステッカーのついた「和歌山ラーメンタクシー」をご利用くださいね!!
(文責:広報課 林 清仁)
2012年10月31日
熊野“旬”情報誌「くまくま11月号」を発行しました【東牟婁】
熊野エリア観光推進実行委員会(事務局: 東牟婁振興局 企画産業課内)では、地域のイベント情報を掲載した情報紙「くまくま」を毎月発行しています。
このたび、平成24年11月号が完成しましたのでお知らせします。
(クリックするとPDFファイルが開きます)
11月も秋祭りが目白押しです。
◆11月 4日(日): 「太地浦くじら祭【太地町】」、
◆11月11日(日): 「じゃばらの里の収穫祭2012【北山村】」、「南紀勝浦温泉旅館組合献湯祭【那智勝浦町】」
◆11月18日(日): 「古座川の秋祭り(農林業まつり)【古座川町】」、
◆11月24日(土): 「那智勝浦いせえび祭り【那智勝浦町】」
・・・というように、毎週どこかで秋祭りが開催されます
それぞれのお祭りについては、あらためて個別にご紹介したいと思います
また、11月18日(日)の「平維盛伝説ゆかりの地を訪ねるウォーク【那智勝浦町】」など、ウォーキングイベントもたくさん企画されています☆
その他、これまでリレーブログでご紹介しました下記イベントもお見逃しなく
◆11月1日(木)~3日(土)、串本町の橋杭岩がライトアップ: http://wakayamapr.ikora.tv/e833641.html
◆10月1日(月)から「さん・けん・きょうフォトラリー開始」【北山村ほか】: http://wakayamapr.ikora.tv/e818676.html
「くまくま」は、JR新宮駅や東牟婁管内の観光協会などで配布していますので、もし見かけたらお気軽にお持ち帰りくださいね
【参考サイト】
太地町(イベント情報): http://www.town.taiji.wakayama.jp/kankou/sub_05.html
じゃばらの里の収穫祭(北山村青年会HP): http://www3.hp-ez.com/hp/kymseinenkai/page1
南紀勝浦温泉旅館組合: http://www3.ocn.ne.jp/~nk-onsen/
古座川町(イベントとお祭り): http://www.town.kozagawa.wakayama.jp/kankou/sub002.html
那智勝浦いせえび祭り: http://www.town.nachikatsuura.wakayama.jp/forms/info/info.aspx?info_id=13819
さん・けん・きょう(公式サイト): http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/130700/sankenkyou.html
さん・けん・きょう(facebookページ): http://www.facebook.com/Sankenkyou
宇久井ビジターセンター: http://www.ugui-vc.jp/
くまくま バックナンバー: http://www.kumano-area.jp/kumakuma/
【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】
このたび、平成24年11月号が完成しましたのでお知らせします。
(クリックするとPDFファイルが開きます)
11月も秋祭りが目白押しです。
◆11月 4日(日): 「太地浦くじら祭【太地町】」、
◆11月11日(日): 「じゃばらの里の収穫祭2012【北山村】」、「南紀勝浦温泉旅館組合献湯祭【那智勝浦町】」
◆11月18日(日): 「古座川の秋祭り(農林業まつり)【古座川町】」、
◆11月24日(土): 「那智勝浦いせえび祭り【那智勝浦町】」
・・・というように、毎週どこかで秋祭りが開催されます
それぞれのお祭りについては、あらためて個別にご紹介したいと思います
また、11月18日(日)の「平維盛伝説ゆかりの地を訪ねるウォーク【那智勝浦町】」など、ウォーキングイベントもたくさん企画されています☆
その他、これまでリレーブログでご紹介しました下記イベントもお見逃しなく
◆11月1日(木)~3日(土)、串本町の橋杭岩がライトアップ: http://wakayamapr.ikora.tv/e833641.html
◆10月1日(月)から「さん・けん・きょうフォトラリー開始」【北山村ほか】: http://wakayamapr.ikora.tv/e818676.html
「くまくま」は、JR新宮駅や東牟婁管内の観光協会などで配布していますので、もし見かけたらお気軽にお持ち帰りくださいね
【参考サイト】
太地町(イベント情報): http://www.town.taiji.wakayama.jp/kankou/sub_05.html
じゃばらの里の収穫祭(北山村青年会HP): http://www3.hp-ez.com/hp/kymseinenkai/page1
南紀勝浦温泉旅館組合: http://www3.ocn.ne.jp/~nk-onsen/
古座川町(イベントとお祭り): http://www.town.kozagawa.wakayama.jp/kankou/sub002.html
那智勝浦いせえび祭り: http://www.town.nachikatsuura.wakayama.jp/forms/info/info.aspx?info_id=13819
さん・けん・きょう(公式サイト): http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/130700/sankenkyou.html
さん・けん・きょう(facebookページ): http://www.facebook.com/Sankenkyou
宇久井ビジターセンター: http://www.ugui-vc.jp/
くまくま バックナンバー: http://www.kumano-area.jp/kumakuma/
【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】
2012年10月30日
10/31朝日放送「キャスト」で和歌山ラーメンタクシー特集!
今週の和歌山県関連テレビ番組の追加を1件ご紹介します。
10/31(水)16:50-18:54 朝日放送(近畿広域圏)の「キャスト」
番組表に、「特集…和歌山ラーメンタクシー発進」と掲載されています。3月にこのブログでも「今夕日テレ「news every」和歌山ラーメンタクシー紹介」とご紹介しましたが、「和歌山ラーメンタクシー」は和歌山市が今年始めた取り組みで、タクシーの運転手さんに和歌山ラーメンの歴史やお店ごとの特徴を勉強してもらい、認定されたタクシーに真っ赤なプレートを貼って、お客さんをご希望のラーメン店まで案内してもらうという取り組みです。
明日(10/31)に和歌山城の西の丸広場で、「和歌山ラーメンタクシー」の出発式がありますので、「キャスト」ではその様子を交えて特集されるのだと思います。ちなみに、NHK和歌山放送局「あすのWA!」でも、明日は「和歌山ラーメンタクシー」が紹介されると予告していました。こちらもご覧ください!!
明日は、私も「和歌山ラーメンタクシー」出発式に行って、その様子をレポートする予定ですので、お楽しみに!!
(文責:広報課 林 清仁)
10/31(水)16:50-18:54 朝日放送(近畿広域圏)の「キャスト」
番組表に、「特集…和歌山ラーメンタクシー発進」と掲載されています。3月にこのブログでも「今夕日テレ「news every」和歌山ラーメンタクシー紹介」とご紹介しましたが、「和歌山ラーメンタクシー」は和歌山市が今年始めた取り組みで、タクシーの運転手さんに和歌山ラーメンの歴史やお店ごとの特徴を勉強してもらい、認定されたタクシーに真っ赤なプレートを貼って、お客さんをご希望のラーメン店まで案内してもらうという取り組みです。
明日(10/31)に和歌山城の西の丸広場で、「和歌山ラーメンタクシー」の出発式がありますので、「キャスト」ではその様子を交えて特集されるのだと思います。ちなみに、NHK和歌山放送局「あすのWA!」でも、明日は「和歌山ラーメンタクシー」が紹介されると予告していました。こちらもご覧ください!!
明日は、私も「和歌山ラーメンタクシー」出発式に行って、その様子をレポートする予定ですので、お楽しみに!!
(文責:広報課 林 清仁)
2012年10月30日
こども版「出張!県政おはなし講座」を実施しました!
和歌山県では県政に対する理解を深めて頂き、また皆さまの声を今後の県政に活かす目的で、「出張!県政おはなし講座」を開催しています。県職員が県民のみなさまのもとへ出前し、希望テーマについて説明するものです。
日高管内ではみなべ町立清川小学校での開催に続き、10月29日(月)に日高町立比井小学校にて「ため池の役割」というテーマで小学3年生12名に対し講座を開きましたので紹介します。
まず小学校にて「わかやまため池再発見」という県作成冊子により、「ため池とは何ぞや」から始まって、ため池の役割やしくみなどを説明しました。
その後実際に町内にあるテナル池に行き、地元農家の代表者よりため池内の各施設や水利用の仕組み、維持管理などについて説明を受けたあと、ため池内に生息する生き物(テナガエビやモクズガニ、ヨシノボリ、鯉やフナなど)を実際に観察し、ため池が地域の豊かな自然を守る役割も担っていることを実感してもらいました。
上記講座について皆さまも関心あるテーマがありましたら、是非活用して下さい!
(文責:日高振興局農地課 國中保秀)
日高管内ではみなべ町立清川小学校での開催に続き、10月29日(月)に日高町立比井小学校にて「ため池の役割」というテーマで小学3年生12名に対し講座を開きましたので紹介します。
まず小学校にて「わかやまため池再発見」という県作成冊子により、「ため池とは何ぞや」から始まって、ため池の役割やしくみなどを説明しました。
その後実際に町内にあるテナル池に行き、地元農家の代表者よりため池内の各施設や水利用の仕組み、維持管理などについて説明を受けたあと、ため池内に生息する生き物(テナガエビやモクズガニ、ヨシノボリ、鯉やフナなど)を実際に観察し、ため池が地域の豊かな自然を守る役割も担っていることを実感してもらいました。
上記講座について皆さまも関心あるテーマがありましたら、是非活用して下さい!
(文責:日高振興局農地課 國中保秀)