読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2020年03月31日

和歌山県広報番組きのくに21「知事と語る」放送のお知らせ

和歌山県の情報をお伝えするきのくに21。

4月5日(日)の放送は、様々な分野で活躍する方をゲストに迎えてお送りする「知事と語る」。
歯科医師の岩橋延直さんをゲストに迎え
「伝え続けるふるさとの魅力」をテーマに語り合います。

放送は、テレビ和歌山で9:30からと18:00からの2回です。
是非ご覧ください。
テレビ和歌山番組表http://www.tv-wakayama.co.jp/program/

なお、放送内容は後日、和歌山県インターネット放送局にて動画配信を行います。
和歌山県インターネット放送局https://www.pref.wakayama.lg.jp/bcms/nettv/p_ch4/ch_4.html




(文責:広報課 竹内康模)

  
Posted by 広報課県民情報班 at 11:42Comments(0)テレビ

2020年03月26日

BS12 トゥエルビでの和歌山県PR番組の放送について

和歌山県関連の番組を紹介します。
全国無料放送のBS12 トゥエルビで、和歌山県PR番組が放送されます。
日本で一番多くのパンダを見ることができる和歌山県白浜町。実は関東方面からも飛行機を使って1時間弱で行くことができる関西屈指のリゾート地です。
今回は前回も登場した赤ちゃんパンダ「彩浜(さいひん)」をはじめとしたパンダファミリーはもちろんのこと、歴史ある白浜温泉の絶景露天風呂をはじめ、全国的ブームとなっているクラフトビールや最新アクティビティなども登場。そのほか、旅には欠かせないグルメ情報など、みんなが楽しめるリゾート地・和歌山県白浜町の魅力をたっぷりご紹介します。
身も心もほっこりする「癒やしの旅」をみなさん、ぜひご覧下さい。

・放送媒体:BS12 トゥエルビ(BSデジタル放送 12ch)
・番組名:「和歌山ほっこり探訪 ~日本一のパンダファミリーがいる、関西屈指のリゾート地を巡る旅~」
・放送日時:令和2年3月29日(日)
      13時00分~13時25分

・番組HP:https://www.twellv.co.jp/program/tabi/wakayama-resorts/

※同番組はCS放送局「旅チャンネル」でも放送予定です。
令和2年4月26日(日) 14時~
旅チャンネルとは全国のCATV、CS放送で視聴可能な旅番組専門チャンネル




   
(文責:広報課 金尾晃宏)
  
Posted by 広報課県民情報班 at 13:16Comments(0)テレビ

2020年03月26日

BS朝日 での和歌山県PR番組の再放送について

和歌山県関連の番組を紹介します。
全国無料放送のBS朝日で、和歌山県PR番組「和-nagomi-わかやま」が3月の毎週日曜日に4週連続で放送されています。
人、もの、地域、豊かな自然・文化などの魅力が溢れる「和歌山(わかやま)」のとっておきの様々な魅力をご紹介する「和 –nagomi-」。

今回は、紀伊半島に位置する「和歌山」の大いなる大地の魅力や和食の発展に貢献した「和歌山」ならではの美味しい食材の魅力を2話に分けてご紹介。
みなさん、ぜひご覧下さい。

・放送媒体:BS朝日(BSデジタル放送 5ch)
・放送日時:3月29日(日)「和歌山に和食の原点あり」
      午前8時55分~午前9時00分

・番組内容:和歌山は昔から海上交通の要衝であり、和歌山の先人たちはたくみに舟を操り大海を自由に行き交った。海の彼方から文化や技術がたどり着き、生まれ変わり、やがて日本全国へと伝えられる。進取の気質に富み、創意工夫にあふれた和歌山の先人たちによって、その技と知恵は惜しみなく多くの人々に伝えられ、和食文化の礎を担った。「和」の味覚は和歌山に始まる。
(初回放送回:3月15日)

   
BS朝日HP:
https://www.bs-asahi.co.jp/nagomi/
BS朝日番組表:
https://www.bs-asahi.co.jp/bangumi/

〇動画配信
※第1話「大地からの贈り物・紀伊半島という奇跡」 配信中

・和歌山県総合情報誌「和 –nagomi-」イメージ動画
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/nagomi/nagomi_pr_video.html

・和歌山県インターネット放送局「和歌山県PR動画」
https://www.pref.wakayama.lg.jp/bcms/nettv/p_ch1/09_wakayamapr.html

(文責:広報課 金尾晃宏)
  
Posted by 広報課県民情報班 at 13:16Comments(0)テレビ

2020年03月25日

「春の全国交通安全運動」を実施します!!

4月6日(月)から4月15日(水)までの10日間にわたり、「春の全国交通安全運動」を実施します。
新入学児童をはじめとして新たな交通手段による通勤・通学等を始める時期でもありますので、特にこの期間に改めて交通安全意識を持って、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を心がけてください。

 運動期間中は、「子供を始めとする歩行者の安全の確保」、「横断歩道における歩行者優先の徹底(和歌山県重点)」等の重点目標のもと、各地域で交通安全意識の向上を図っていきます。

なお、例年、運動の初日である4月6日(月)に県庁正面玄関前広場において、県民の皆さんに広く交通安全を呼びかけるため「春の全国交通安全運動街頭啓発出発式」を開催しておりましたが、本年は新型コロナウイルス感染症の国内での発生状況・感染拡大防止を考え、中止となりました。





(文責:県民生活課 高垣)
  
Posted by 広報課県民情報班 at 09:03Comments(0)広報一般

2020年03月17日

BSテレビ東京での和歌山県特集番組の放送について

和歌山県関連の番組を紹介します。

全国無料放送のBSテレビ東京の番組「一柳良雄が問う 日本の未来」で、和歌山県特集番組「列島喝破 和歌山編」が下記のとおり放送されています。
仁坂吉伸和歌山県知事と一柳良雄氏が対談し、和歌山の県民性をはじめ、和歌山県の抱える課題に対する今までの施策や対策、今後の飛躍に向けた取組等を幅広くご紹介します。

みなさん、ぜひご覧下さい。

・放送媒体:BSテレビ東京(BSデジタル放送 7ch)
・番組名:一柳良雄が問う 日本の未来 列島喝破 和歌山編⑤
・放送日時:3月21日(土)8時30分~9時00分
      【再放送】3月28日(土)8時30分~


  

・BSテレビ東京番組HP
 https://www.bs-tvtokyo.co.jp/nippon_mirai/

(文責:広報課 金尾晃宏)
  
Posted by 広報課県民情報班 at 16:28Comments(0)テレビ

2020年03月17日

BS朝日 での和歌山県PR番組の再放送について

和歌山県関連の番組を紹介します。
全国無料放送のBS朝日で、和歌山県PR番組「和-nagomi-わかやま」が3月の毎週日曜日に4週連続で放送されています。
人、もの、地域、豊かな自然・文化などの魅力が溢れる「和歌山(わかやま)」のとっておきの様々な魅力をご紹介する「和 –nagomi-」。
今回は、紀伊半島に位置する「和歌山」の大いなる大地の魅力や和食の発展に貢献した「和歌山」ならではの美味しい食材の魅力を2話に分けてご紹介。
みなさん、ぜひご覧下さい。

・放送媒体:BS朝日(BSデジタル放送 5ch)

・放送日時:3月22日(日)「大地からの贈り物・紀伊半島という奇跡」
      午前8時55分~午前9時00分

・番組内容:紀伊半島に位置する和歌山。特に紀伊半島の南部は急峻な山々の合間を縫うように、川は流れ、海へと注がれる。途方もない長い時間を経て、地球規模のダイナミズムを目の当たりにする。人々は温暖な気候の中、自然の恩恵に感謝し、生活を営む。人と自然、人と信仰の距離が近い南紀熊野。和歌山の魅力は、大いなる大地からの贈り物。

(初回放送回:3月8日)
※以降3月の毎週日曜日に同時間帯で放送
  【再放送】3月29日(日) 「和歌山に和食の原点あり」



   
BS朝日HP:
https://www.bs-asahi.co.jp/nagomi/
BS朝日番組表:
https://www.bs-asahi.co.jp/bangumi/

(文責:広報課 金尾晃宏)
  
Posted by 広報課県民情報班 at 16:28Comments(0)テレビ

2020年03月11日

BS朝日 での和歌山県PR番組の放送について

和歌山県関連の番組を紹介します。
全国無料放送のBS朝日で、和歌山県PR番組「和-nagomi-わかやま」が3月の毎週日曜日に4週連続で放送されています。
人、もの、地域、豊かな自然・文化などの魅力が溢れる「和歌山(わかやま)」のとっておきの様々な魅力をご紹介する「和 –nagomi-」。
今回は、紀伊半島に位置する「和歌山」の大いなる大地の魅力や和食の発展に貢献した「和歌山」ならではの美味しい食材の魅力を2話に分けてご紹介。
みなさん、ぜひご覧下さい。

・放送媒体:BS朝日(BSデジタル放送 5ch)
・放送日時:3月15日(日)「和歌山に和食の原点あり」
      午前8時55分~午前9時00分
※以降3月の毎週日曜日に同時間帯で放送
【再放送】3月22日(日)、29日(日)

   

〇BS朝日HP:
https://www.bs-asahi.co.jp/nagomi/
〇BS朝日番組表:
https://www.bs-asahi.co.jp/bangumi/

(文責:広報課 金尾晃宏)
  
Posted by 広報課県民情報班 at 09:41Comments(0)テレビ

2020年03月03日

BS朝日 での和歌山県PR番組「和-nagomi-わかやま」の放送について

和歌山県関連の番組を紹介します。
全国無料放送のBS朝日で、和歌山県PR番組「和-nagomi-わかやま」が3月の毎週日曜日に4週連続で放送されます。
人、もの、地域、豊かな自然・文化などの魅力が溢れる「和歌山(わかやま)」のとっておきの様々な魅力をご紹介する「和 –nagomi-」。
今回は、紀伊半島に位置する「和歌山」の大いなる大地の魅力や和食の発展に貢献した「和歌山」ならではの美味しい食材の魅力を2話に分けてご紹介。
みなさん、ぜひご覧下さい。

・放送媒体:BS朝日(BSデジタル放送 5ch)
・放送日時:3月8日(日)「大地からの贈り物・紀伊半島という奇跡」
      午前8時55分~午前9時00分
※以降3月の毎週日曜日に同時間帯で放送
      3月15日(日)
【再放送】3月22日(日)、29日(日)


   

BS朝日HP:
https://www.bs-asahi.co.jp/nagomi/
BS朝日番組表:
https://www.bs-asahi.co.jp/bangumi/

(文責:広報課 金尾晃宏)
  
Posted by 広報課県民情報班 at 10:05Comments(0)テレビ

2020年03月03日

BSテレビ東京での和歌山県特集番組の放送について

和歌山県関連の番組を紹介します。

全国無料放送のBSテレビ東京の番組「一柳良雄が問う 日本の未来」で、和歌山県特集番組「列島喝破 和歌山編」が下記のとおり放送されています。
仁坂和歌山県知事と一柳良雄氏が対談し、和歌山の県民性をはじめ、和歌山県の抱える課題に対する今までの施策や対策、今後の飛躍に向けた取組等を幅広くご紹介します。

みなさん、ぜひご覧下さい。

・放送媒体:BSテレビ東京(BSデジタル放送 7ch)
・番組名:一柳良雄が問う 日本の未来 列島喝破 和歌山編④
・放送日時:3月7日(土)8時30分~9時00分
      【再放送】3月14日(土)8時30分~


  

・BSテレビ東京番組HP
 https://www.bs-tvtokyo.co.jp/nippon_mirai/

(文責:広報課 金尾晃宏)  
Posted by 広報課県民情報班 at 10:05Comments(0)テレビ