読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2019年04月25日

NHK総合テレビの番組「ブラタモリ」 平成最後は熊野詣で

NHK総合テレビ(全国放送)の番組「ブラタモリ」で、平成最後の番組放送となる4月27日に和歌山県・熊野が下記の内容で放送予定となっています。
みなさんぜひご覧下さい。

〇放送日 平成31年4月27日(土)19時30分~20時15分

・熊野の観光 ~熊野観光の“深い”魅力とは?~
 舞台は紀伊半島の南部一帯のエリア・熊野。神が宿ると信じられるほどの雄大な自然や、世界遺産に登録されている熊野古道に熊野三山と呼ばれる神社、旅の疲れを癒す温泉など、観光地としても国内外から多くの人が訪れます。

 最初にやってきたのは、和歌山県の串本町。観光名所「橋杭(はしぐい)岩」は、その名の通り、ごつごつした岩が橋の杭のようにズラリと並ぶ“奇岩”。
熊野には、こうした奇岩や巨石がいくつもあり、観光スポットになっているんです。実は、これらを生んだのは、1400万年前の火山活動で生まれた巨大カルデラだった!?

 続いて、熊野の山に向かうと、川に湧く温泉や、美味しい料理に使える温泉、世界遺産の温泉などの数々が。さらに、熊野本宮大社へ。本殿の奥には謎のベンチが!訪れた人々を喜ばせたというベンチの役割とは?実は熊野本宮大社は、明治時代、大洪水に遭い、その後社殿が現在の場所に移築されました。 もともと社殿のあった場所には、険しい山の中とは思えない意外な風景が広がっています。
その風景とは?

 熊野の名所を巡りながら、熊野観光の“深~い”魅力を明らかにしてゆきます。

〇番組HP
https://www4.nhk.or.jp/buratamori/

(文責:広報課 金尾晃宏)
  
Posted by 広報課県民情報班 at 09:00Comments(0)テレビ

2019年04月17日

NHK総合テレビの番組「ブラタモリ」 平成最後は熊野詣で

和歌山県関連の番組を紹介します。

NHK総合テレビ(全国放送)の番組「ブラタモリ」で、平成最後となる4月20日、27日の2週連続で和歌山県・熊野が放送される予定です。
まずは「熊野 ~なぜ熊野は日本の聖地になった?~」が下記の内容で放送予定となっています。みなさんぜひご覧下さい。


〇放送日 平成31年4月20日(土)19時30分~20時15分
・熊野 ~なぜ熊野は日本の聖地になった?~

紀伊半島の南部、深い森に覆われた紀伊山地の最果てにある熊野は、神々が住まう“聖地”として古くから崇められてきました。熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社、いわゆる熊野三山を巡礼する「熊野詣で」は今も盛んに行われています。なぜ聖地・熊野はこれほどまでに人々を魅了するのでしょう?そこには、神々しいまでの景色をつくりだした自然の神秘と、聖地を発展させた古(いにしえ)の人たちの営みがあったのです。
今回の旅は、和歌山県の那智勝浦からスタート。熊野古道を歩いて最初に向かったのは、那智の滝。落差133m!熊野那智大社のご神体であるこの滝。その成り立ちに関わっていたのは2種類の石?ってどういうこと?
さらに、雄大な自然を持つ熊野ですが、歴史をさかのぼれば都から遠い場所。たどりつくのも困難な場所への巡礼を、平安時代に発展させたのには、実はある“プロデューサー”の存在がありました。いったい誰なのか?そしてどうやって熊野への信仰を広めたのか?聖地・熊野の秘密を探るため、さらに熊野の南に広がる海へ。人々の救いへの切実な願いが生んだ究極ともいえる旅の姿にタモリさんが感じたものとは?
〇番組HP
https://www4.nhk.or.jp/buratamori/

〇次週放送予定日 平成31年4月27日(土)19時30分~20時15分
・熊野の観光 ~熊野観光の“深~い”魅力とは?~


(文責:広報課 金尾晃宏)
  
Posted by 広報課県民情報班 at 12:03Comments(0)テレビ

2019年04月10日

56億7000万年後何かが起きる、「高野山」に戦国武将のお墓が集まる理由とは!?

和歌山県関連サイトを紹介します。

テレビ東京・BSテレビ東京が発信するオウンドメディア「テレ東プラス」で
平成31年3月にBSテレビ東京(BS7チャンネル)で放映された「和歌山ミュージアム天空の聖地 高野山」の動画付きの記事が紹介されていますので是非ご覧下さい。

・56億7000万年後何かが起きる、「高野山」に戦国武将のお墓が集まる理由とは!?
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/travel/entry/2019/019235.html




(文責:広報課 金尾晃宏)
  
Posted by 広報課県民情報班 at 15:26Comments(0)広報一般テレビ

2019年04月05日

ブラタモリ、世界遺産の熊野へ!

和歌山県関連の番組を紹介します。

NHK総合テレビ(全国放送)の番組「ブラタモリ」で和歌山県・熊野が2週連続で以下の内容で放送されます。ぜひご覧下さい。

番組概要
町歩きの達人・タモリさんが、“ブラブラ”歩きながら知られざる町の歴史や人々の暮らしに迫る「ブラタモリ」。ある土地のナゾに導かれ、それを解明しようと、今話題の出来事や町に残された様々な痕跡にタモリさんが出会いながら、町の新たな魅力や歴史・文化などを再発見していきます。

放送日 平成31年4月20日(土)19時30分~20時15分
熊野 ~なぜ熊野は日本の聖地になった?~
紀伊半島の南部、深い森に覆われた紀伊山地の最果てにある熊野は、神々が住まう“聖地”として古くから崇められてきました。熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社、いわゆる熊野三山を巡礼する「熊野詣で」は今も盛んに行われています。なぜ聖地・熊野はこれほどまでに人々を魅了するのでしょう?そこには、神々しいまでの景色をつくりだした自然の神秘と、聖地を発展させた古(いにしえ)の人たちの営みがあったのです。

放送日 平成31年4月27日(土)19時30分~20時15分
熊野の観光 ~熊野観光の“深~い”魅力とは?~
舞台は紀伊半島の南部一帯のエリア・熊野。神が宿ると信じられるほどの雄大な自然や、世界遺産に登録されている熊野古道に熊野三山と呼ばれる神社、旅の疲れを癒す温泉など、観光地としても国内外から多くの人が訪れます。

番組HP:https://www.nhk.or.jp/buratamori/yokoku.html#kumano


(文責:広報課 金尾晃宏)
  
Posted by 広報課県民情報班 at 14:53Comments(0)テレビ

2019年04月03日

テレビ和歌山での特別番組の放送について

和歌山県関連の番組を紹介します。

テレビ和歌山(テレビ東京系列)の特別番組「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」2時間半SPが以下のとおり放送予定です。
みなさん、ぜひご覧下さい。

・番組内容
レギュラー放送開始から3年目に突入した今回は、日本で一番広い奈良・十津川村から世界遺産・熊野古道を通り、熊野三山をめぐって和歌山・那智の滝を目指す充電旅。

・放送媒体:テレビ和歌山(テレビ東京系列)
・番組名:「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」2時間半SP
      ゆけ“熊野古道”!熊野三山ぜんぶ見つつ絶景“那智の滝”130キロ!
      ですが狩野も出川も天然すぎてヤバいよヤバいよSP!

・放送日時:平成31年4月6日(土)

      18時30分~20時54分

 番組表:http://www.tv-wakayama.co.jp/program/index.php
 番組HP:https://www.tv-tokyo.co.jp/degawacharging/



(文責:広報課 金尾晃宏)
  
Posted by 広報課県民情報班 at 17:10Comments(0)テレビ