2021年04月19日
世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.13
和歌山県では、各国の和歌山県人会の横のつながりをより一層深化させるとともに、若い世代の交流を活性化させるため、2023年10月に第2回「和歌山県人会世界大会」を開催する予定です。
県民の皆さんに海外の県人会をもっと知っていただき、ともに第2回世界大会への機運を高めるため、各国の和歌山県人会員の皆さんからの動画メッセージをリレー形式で紹介しています。
動画メッセージ第13弾は、ブラジル和歌山県人会(所在地:ブラジル サンパウロ、創立:1954年、会員:219人)
の宮下ちえ子様からです。
(文責:国際課 羽祢田)
県民の皆さんに海外の県人会をもっと知っていただき、ともに第2回世界大会への機運を高めるため、各国の和歌山県人会員の皆さんからの動画メッセージをリレー形式で紹介しています。
動画メッセージ第13弾は、ブラジル和歌山県人会(所在地:ブラジル サンパウロ、創立:1954年、会員:219人)
の宮下ちえ子様からです。
(文責:国際課 羽祢田)
2021年04月17日
和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ
和歌山県の情報をお伝えするきのくに21。
4/18 (日)放送のテーマは
・知事と語る「新型コロナウイルス感染症に係る最近の状況と県民の皆様へのお願いについて」
・県政最前線「和歌山県名匠表彰」
放送は、テレビ和歌山で9:30からと18:00からの2回です。
是非ご覧ください。

テレビ和歌山番組表http://www.tv-wakayama.co.jp/program/
なお、放送内容は後日、和歌山県インターネット放送局にて動画配信を行います。
和歌山県インターネット放送局https://www.pref.wakayama.lg.jp/bcms/nettv/p_ch4/ch_4.html
(文責 広報課 多田羅)
4/18 (日)放送のテーマは
・知事と語る「新型コロナウイルス感染症に係る最近の状況と県民の皆様へのお願いについて」
・県政最前線「和歌山県名匠表彰」
放送は、テレビ和歌山で9:30からと18:00からの2回です。
是非ご覧ください。

テレビ和歌山番組表http://www.tv-wakayama.co.jp/program/
なお、放送内容は後日、和歌山県インターネット放送局にて動画配信を行います。
和歌山県インターネット放送局https://www.pref.wakayama.lg.jp/bcms/nettv/p_ch4/ch_4.html
(文責 広報課 多田羅)
2021年04月12日
世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.12
和歌山県では、各国の和歌山県人会の横のつながりをより一層深化させるとともに、若い世代の交流を活性化させるため、2023年10月に第2回「和歌山県人会世界大会」を開催する予定です。
県民の皆さんに海外の県人会をもっと知っていただき、ともに第2回世界大会への機運を高めるため、各国の和歌山県人会員の皆さんからの動画メッセージをリレー形式で紹介しています。
動画メッセージ第12弾は、
ブラジル和歌山県人会(所在地:ブラジル サンパウロ、創立:1954年、会員:219人)
の薮田おさむ様からです。
(文責:国際課 中西)
県民の皆さんに海外の県人会をもっと知っていただき、ともに第2回世界大会への機運を高めるため、各国の和歌山県人会員の皆さんからの動画メッセージをリレー形式で紹介しています。
動画メッセージ第12弾は、
ブラジル和歌山県人会(所在地:ブラジル サンパウロ、創立:1954年、会員:219人)
の薮田おさむ様からです。
(文責:国際課 中西)
2021年04月10日
和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ
和歌山県の情報をお伝えするきのくに21。
4/11 (日)放送のテーマは
・県政最前線「和歌山県警における警察署等の再編(案)について」
・県政最前線「南紀熊野ジオパークフェスタ」
放送は、テレビ和歌山で9:30からと18:00からの2回です。
是非ご覧ください。
テレビ和歌山番組表http://www.tv-wakayama.co.jp/program/
なお、放送内容は後日、和歌山県インターネット放送局にて動画配信を行います。
和歌山県インターネット放送局https://www.pref.wakayama.lg.jp/bcms/nettv/p_ch4/ch_4.html
4/11 (日)放送のテーマは
・県政最前線「和歌山県警における警察署等の再編(案)について」
・県政最前線「南紀熊野ジオパークフェスタ」
放送は、テレビ和歌山で9:30からと18:00からの2回です。
是非ご覧ください。
テレビ和歌山番組表http://www.tv-wakayama.co.jp/program/
なお、放送内容は後日、和歌山県インターネット放送局にて動画配信を行います。
和歌山県インターネット放送局https://www.pref.wakayama.lg.jp/bcms/nettv/p_ch4/ch_4.html
2021年04月05日
世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.11
和歌山県では、各国の和歌山県人会の横のつながりをより一層深化させるとともに、若い世代の交流を活性化させるため、2023年10月に第2回「和歌山県人会世界大会」を開催する予定です。
県民の皆さんに海外の県人会をもっと知っていただき、ともに第2回世界大会への機運を高めるため、各国の和歌山県人会員の皆さんからの動画メッセージをリレー形式で紹介しています。
動画メッセージ第11弾は、ブラジル和歌山県人会(所在地:ブラジル サンパウロ、創立:1954年、会員:219人)
の諸戸建治様、諸戸あゆみ様からです。
(文責:国際課 中西)
県民の皆さんに海外の県人会をもっと知っていただき、ともに第2回世界大会への機運を高めるため、各国の和歌山県人会員の皆さんからの動画メッセージをリレー形式で紹介しています。
動画メッセージ第11弾は、ブラジル和歌山県人会(所在地:ブラジル サンパウロ、創立:1954年、会員:219人)
の諸戸建治様、諸戸あゆみ様からです。
(文責:国際課 中西)
2021年04月03日
和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ
和歌山県の情報をお伝えするきのくに21。
4/4 (日)放送のテーマは
・知事と語る「新型コロナウイルス感染症に係る最近の状況と県の取り組みについて」
・県政最前線「紀の国わかやま総文2021 特別支援学校部門プレ大会」
放送は、テレビ和歌山で9:30からと18:00からの2回です。
是非ご覧ください。

テレビ和歌山番組表http://www.tv-wakayama.co.jp/program/
なお、放送内容は後日、和歌山県インターネット放送局にて動画配信を行います。
和歌山県インターネット放送局https://www.pref.wakayama.lg.jp/bcms/nettv/p_ch4/ch_4.html
(文責:広報課 多田羅)
4/4 (日)放送のテーマは
・知事と語る「新型コロナウイルス感染症に係る最近の状況と県の取り組みについて」
・県政最前線「紀の国わかやま総文2021 特別支援学校部門プレ大会」
放送は、テレビ和歌山で9:30からと18:00からの2回です。
是非ご覧ください。

テレビ和歌山番組表http://www.tv-wakayama.co.jp/program/
なお、放送内容は後日、和歌山県インターネット放送局にて動画配信を行います。
和歌山県インターネット放送局https://www.pref.wakayama.lg.jp/bcms/nettv/p_ch4/ch_4.html
(文責:広報課 多田羅)
2021年03月29日
「春の全国交通安全運動」を実施します!!
4月6日(火)から4月15日(木)までの10日間にわたり、「春の全国交通安全運動」を実施します。
新入学児童をはじめとして新たな交通手段による通勤・通学等に馴れ始める時期でもありますので、特にこの期間に改めて交通安全意識を持って、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を心がけてください。
県では、運動の初日である4月6日(火)に県庁正面玄関前広場において、県民の皆さんに広く交通安全を呼びかけるため「春の全国交通安全運動街頭啓発出発式」を開催します。
運動期間中は、下記の重点目標のもと、各地域で交通安全教室や街頭啓発、街頭指導など様々な取組を実施し、交通安全意識の向上を図っていきます。
1.子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
2.自転車の安全利用の推進
3.歩行者等の保護を始めとする安全運転意識の向上
4.飲酒運転の根絶


新入学児童をはじめとして新たな交通手段による通勤・通学等に馴れ始める時期でもありますので、特にこの期間に改めて交通安全意識を持って、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を心がけてください。
県では、運動の初日である4月6日(火)に県庁正面玄関前広場において、県民の皆さんに広く交通安全を呼びかけるため「春の全国交通安全運動街頭啓発出発式」を開催します。
運動期間中は、下記の重点目標のもと、各地域で交通安全教室や街頭啓発、街頭指導など様々な取組を実施し、交通安全意識の向上を図っていきます。
1.子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
2.自転車の安全利用の推進
3.歩行者等の保護を始めとする安全運転意識の向上
4.飲酒運転の根絶


2021年03月29日
世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.10
和歌山県では、各国の和歌山県人会の横のつながりをより一層深化させるとともに、
若い世代の交流を活性化させるため、2023年10月に第2回「和歌山県人会世界大会」を開催する予定です。
県民の皆さんに海外の県人会をもっと知っていただき、ともに第2回世界大会への機運を高めるため、
各国の和歌山県人会員の皆さんからの動画メッセージをリレー形式で紹介しています。
動画メッセージ第10弾は、
ブラジル和歌山県人会(所在地:ブラジル サンパウロ、創立:1954年、会員:219人)
の坂昌代様からです。
(文責:国際課 中西)
若い世代の交流を活性化させるため、2023年10月に第2回「和歌山県人会世界大会」を開催する予定です。
県民の皆さんに海外の県人会をもっと知っていただき、ともに第2回世界大会への機運を高めるため、
各国の和歌山県人会員の皆さんからの動画メッセージをリレー形式で紹介しています。
動画メッセージ第10弾は、
ブラジル和歌山県人会(所在地:ブラジル サンパウロ、創立:1954年、会員:219人)
の坂昌代様からです。
(文責:国際課 中西)
2021年03月27日
和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ
和歌山県の情報をお伝えするきのくに21。
3/28(日)放送のテーマは
・知事と語る「環境にやさしい社会を目指して:株式会社松田商店 松田美代子 取締役会長」
放送は、テレビ和歌山で9:30からと18:00からの2回です。
是非ご覧ください。

テレビ和歌山番組表http://www.tv-wakayama.co.jp/program/
なお、放送内容は後日、和歌山県インターネット放送局にて動画配信を行います。
和歌山県インターネット放送局https://www.pref.wakayama.lg.jp/bcms/nettv/p_ch4/ch_4.html
(文責:広報課 工藤)
3/28(日)放送のテーマは
・知事と語る「環境にやさしい社会を目指して:株式会社松田商店 松田美代子 取締役会長」
放送は、テレビ和歌山で9:30からと18:00からの2回です。
是非ご覧ください。

テレビ和歌山番組表http://www.tv-wakayama.co.jp/program/
なお、放送内容は後日、和歌山県インターネット放送局にて動画配信を行います。
和歌山県インターネット放送局https://www.pref.wakayama.lg.jp/bcms/nettv/p_ch4/ch_4.html
(文責:広報課 工藤)
2021年03月27日
BS朝日での和歌山県PR番組「和 nagomi わかやま」の放送について
和歌山県関連の番組を紹介します。
全国無料放送のBS朝日で、和歌山県PR番組「和 nagomi わかやま」が3月の毎週日曜日、8時55分~9時まで4週連続で放送。
番組のテーマは本県が全国に先駆けて取り組んでいる「ワーケーション」。和歌山の美しい海辺・里山で仕事をしながらバケーションを楽しむワーケーションを是非ご覧ください。


・放送媒体:BS朝日
・放送日時:3月28日(日) 8:55~9:00
・番 組 名:和 nagomi わかやま(和歌山でワーケーション その2)
(文責:広報課 小倉知典)
全国無料放送のBS朝日で、和歌山県PR番組「和 nagomi わかやま」が3月の毎週日曜日、8時55分~9時まで4週連続で放送。
番組のテーマは本県が全国に先駆けて取り組んでいる「ワーケーション」。和歌山の美しい海辺・里山で仕事をしながらバケーションを楽しむワーケーションを是非ご覧ください。


・放送媒体:BS朝日
・放送日時:3月28日(日) 8:55~9:00
・番 組 名:和 nagomi わかやま(和歌山でワーケーション その2)
(文責:広報課 小倉知典)