2021年03月29日
「春の全国交通安全運動」を実施します!!
4月6日(火)から4月15日(木)までの10日間にわたり、「春の全国交通安全運動」を実施します。
新入学児童をはじめとして新たな交通手段による通勤・通学等に馴れ始める時期でもありますので、特にこの期間に改めて交通安全意識を持って、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を心がけてください。
県では、運動の初日である4月6日(火)に県庁正面玄関前広場において、県民の皆さんに広く交通安全を呼びかけるため「春の全国交通安全運動街頭啓発出発式」を開催します。
運動期間中は、下記の重点目標のもと、各地域で交通安全教室や街頭啓発、街頭指導など様々な取組を実施し、交通安全意識の向上を図っていきます。
1.子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
2.自転車の安全利用の推進
3.歩行者等の保護を始めとする安全運転意識の向上
4.飲酒運転の根絶
新入学児童をはじめとして新たな交通手段による通勤・通学等に馴れ始める時期でもありますので、特にこの期間に改めて交通安全意識を持って、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を心がけてください。
県では、運動の初日である4月6日(火)に県庁正面玄関前広場において、県民の皆さんに広く交通安全を呼びかけるため「春の全国交通安全運動街頭啓発出発式」を開催します。
運動期間中は、下記の重点目標のもと、各地域で交通安全教室や街頭啓発、街頭指導など様々な取組を実施し、交通安全意識の向上を図っていきます。
1.子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
2.自転車の安全利用の推進
3.歩行者等の保護を始めとする安全運転意識の向上
4.飲酒運転の根絶
2019年09月04日
「秋の全国交通安全運動」を実施します!!
9月21日(土)から9月30日(月)までの10日間にわたり、「秋の全国交通安全運動」を実施します。
運動期間中は、「子供と高齢者の安全な通行の確保」、「高齢運転者の交通事故防止」、「横断歩道における歩行者優先の徹底」、「飲酒運転の根絶」等の運動重点のもと、各地域で交通安全教室や街頭啓発、街頭指導など様々な取組を実施し、交通安全意識の向上を図っていきます。
また、運動に先がけ、9月14日(土)に和歌山交通公園において、「交通安全フェアわかやま2019」を開催します。
お子さんからお年寄りまでの幅広い県民の皆さんが、楽しみながら交通安全意識を高めていただけるよう、様々な展示や楽しい催し物をご用意しています。
わっふる、たま駅長代理、ちゅういくん、てんけんくん、きしゅう君、きいちゃんも、皆さんのご来場をお待ちしています。
<交通安全フェアわかやま2019>
◆日時 令和元年9月14日(土)12:00~15:30
(雨天の場合は、9月21日(土)に延期します。)
◆場所 和歌山交通公園(和歌山市西18番地1)
◆内容 交通安全教室やよいこの免許証作成、ゆるキャラと記念撮影、子供制服写真撮影など、詳しくはチラシをご覧ください。
(文責:県民生活課 高垣)
運動期間中は、「子供と高齢者の安全な通行の確保」、「高齢運転者の交通事故防止」、「横断歩道における歩行者優先の徹底」、「飲酒運転の根絶」等の運動重点のもと、各地域で交通安全教室や街頭啓発、街頭指導など様々な取組を実施し、交通安全意識の向上を図っていきます。
また、運動に先がけ、9月14日(土)に和歌山交通公園において、「交通安全フェアわかやま2019」を開催します。
お子さんからお年寄りまでの幅広い県民の皆さんが、楽しみながら交通安全意識を高めていただけるよう、様々な展示や楽しい催し物をご用意しています。
わっふる、たま駅長代理、ちゅういくん、てんけんくん、きしゅう君、きいちゃんも、皆さんのご来場をお待ちしています。
<交通安全フェアわかやま2019>
◆日時 令和元年9月14日(土)12:00~15:30
(雨天の場合は、9月21日(土)に延期します。)
◆場所 和歌山交通公園(和歌山市西18番地1)
◆内容 交通安全教室やよいこの免許証作成、ゆるキャラと記念撮影、子供制服写真撮影など、詳しくはチラシをご覧ください。
(文責:県民生活課 高垣)
2019年07月04日
「わかやま夏の交通安全運動」を実施します!!
7月11日(木)から7月20日(土)までの10日間にわたり、「わかやま夏の交通安全運動」を実施します。
夏季の行楽等による交通量の増加、暑さからくる疲れや気のゆるみなどによる夏特有の交通事故が多発する時期でもありますので、日頃から交通安全を心掛けましょう。
運動期間中は、「子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止」、「横断歩道における歩行者優先の徹底」等の重点目標のもと、各地域で交通安全教室や街頭啓発、街頭指導など様々な取組を実施し、交通安全意識の向上を図っていきます。
また、本年4月1日から施行されました「和歌山県飲酒運転の根絶に関する条例」及び「和歌山県自転車の安全利用の促進に関する条例」についても積極的に広報啓発していきます。
夏季の行楽等による交通量の増加、暑さからくる疲れや気のゆるみなどによる夏特有の交通事故が多発する時期でもありますので、日頃から交通安全を心掛けましょう。
運動期間中は、「子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止」、「横断歩道における歩行者優先の徹底」等の重点目標のもと、各地域で交通安全教室や街頭啓発、街頭指導など様々な取組を実施し、交通安全意識の向上を図っていきます。
また、本年4月1日から施行されました「和歌山県飲酒運転の根絶に関する条例」及び「和歌山県自転車の安全利用の促進に関する条例」についても積極的に広報啓発していきます。
2018年11月28日
「わかやま冬の交通安全運動」を実施します!!
12月1日(土)から12月10日(月)までの10日間にわたり、「わかやま冬の交通安全運動」を実施します。
運動期間中は、「飲酒運転の根絶」、「子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止」等の重点目標のもと、各地域で交通安全教室や街頭啓発、街頭指導など様々な取組を実施し、交通安全意識の向上を図っていきます。
また、県内における平成29年中の死亡事故に占める飲酒運転の割合が全国ワースト1位となったことから、県では、今年度、警察本部等と連携した「飲酒運転根絶県民運動」を展開しています。
わずかなお酒でも、運転能力・判断能力の低下を招き、重大な事故を引き起こす可能性があります。
地域、職場、家庭から「飲酒運転はしない・させない・許さない」環境づくりに取り組みましょう。
問い合わせ先
県庁県民生活課 電話073-441-2350
(文責:県民生活課 髙垣昌典)
運動期間中は、「飲酒運転の根絶」、「子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止」等の重点目標のもと、各地域で交通安全教室や街頭啓発、街頭指導など様々な取組を実施し、交通安全意識の向上を図っていきます。
また、県内における平成29年中の死亡事故に占める飲酒運転の割合が全国ワースト1位となったことから、県では、今年度、警察本部等と連携した「飲酒運転根絶県民運動」を展開しています。
わずかなお酒でも、運転能力・判断能力の低下を招き、重大な事故を引き起こす可能性があります。
地域、職場、家庭から「飲酒運転はしない・させない・許さない」環境づくりに取り組みましょう。
問い合わせ先
県庁県民生活課 電話073-441-2350
(文責:県民生活課 髙垣昌典)
2017年09月15日
「交通安全フェアわかやま2017」は9月23日(土・秋分の日)に延期します。
9月16日(土)に和歌山交通公園において開催を予定していました「交通安全フェアわかやま2017」は、台風の接近に伴い、9月23日(土・秋分の日)に延期します。
<交通安全フェアわかやま2017(9/23)>
◆日時 平成29年9月23日(土・秋分の日)
12:00~15:30
◆場所 和歌山交通公園(和歌山市西18番地の1)
◆内容 交通安全教室やよいこの免許証作成、ゆるキャラと記念撮影、こども制服写真撮影など
※プログラムを一部変更して開催します。
※子ども鼓笛隊・和太鼓演奏は中止となります。その他、詳しくは県民生活課(073-441-2350)までお問い合わせください。
(文責:県民生活課 西乙)
<交通安全フェアわかやま2017(9/23)>
◆日時 平成29年9月23日(土・秋分の日)
12:00~15:30
◆場所 和歌山交通公園(和歌山市西18番地の1)
◆内容 交通安全教室やよいこの免許証作成、ゆるキャラと記念撮影、こども制服写真撮影など
※プログラムを一部変更して開催します。
※子ども鼓笛隊・和太鼓演奏は中止となります。その他、詳しくは県民生活課(073-441-2350)までお問い合わせください。
(文責:県民生活課 西乙)
2017年09月12日
「秋の全国交通安全運動」を実施します!
9月21日(木)から9月30日(土)までの10日間にわたり、「秋の全国交通安全運動」を実施します。
交通ルールの遵守と交通マナーの向上を心がけ、交通事故の防止に努めましょう。
また、運動に先がけ、9月16日(土)に和歌山交通公園において、「交通安全フェアわかやま2017」を開催します。
お子さんからお年寄りまでの幅広い県民の皆さんが、楽しみながら交通安全意識を高めていただけるよう、様々な展示や楽しい催し物をご用意しています。
わっふる、たま駅長代理、ちゅういくん、きしゅう君、きいちゃんも、皆さんのご来場をお待ちしています。
<交通安全フェアわかやま2017>
◆日時 平成29年9月16日(土)12:00~15:30
(雨天の場合は、9月23日(土・秋分の日)に延期します。)
◆場所 和歌山交通公園(和歌山市西18番地の1)
◆内容 交通安全教室やよいこの免許証作成、ゆるキャラと記念撮影、子ども制服写真撮影など、詳しくはチラシをご覧ください。
交通安全フェアわかやま2017チラシ(PDF)
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031300/kouen/documents/H29feachirasi.pdf
(文責:県民生活課 西乙)
交通ルールの遵守と交通マナーの向上を心がけ、交通事故の防止に努めましょう。
また、運動に先がけ、9月16日(土)に和歌山交通公園において、「交通安全フェアわかやま2017」を開催します。
お子さんからお年寄りまでの幅広い県民の皆さんが、楽しみながら交通安全意識を高めていただけるよう、様々な展示や楽しい催し物をご用意しています。
わっふる、たま駅長代理、ちゅういくん、きしゅう君、きいちゃんも、皆さんのご来場をお待ちしています。
<交通安全フェアわかやま2017>
◆日時 平成29年9月16日(土)12:00~15:30
(雨天の場合は、9月23日(土・秋分の日)に延期します。)
◆場所 和歌山交通公園(和歌山市西18番地の1)
◆内容 交通安全教室やよいこの免許証作成、ゆるキャラと記念撮影、子ども制服写真撮影など、詳しくはチラシをご覧ください。
交通安全フェアわかやま2017チラシ(PDF)
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031300/kouen/documents/H29feachirasi.pdf
(文責:県民生活課 西乙)
2017年08月04日
南紀白浜空港 乗って当てよう!機材大型化キャンペーン!
8/1より南紀白浜空港の機材が大型化!
「クラスJ」シートを備えたエンブラエル190でさらに快適な空の旅に!
南紀白浜~東京(羽田)間が約70分ととっても速くて便利!
今回、大型化を記念して「乗って当てよう!機材大型化キャンペーン!」を実施します。
期間中、南紀白浜~東京(羽田)線をご利用の方に、 航空券や和歌山の特産品(プレミア和歌山)が毎月当たるチャンス!
ぜひこの機会に南紀白浜空港をご利用いただき、どしどしご応募くださいませ。
詳しくは下記URLをクリック!
南紀白浜空港 乗って当てよう!機材大型化キャンペーン!:県港湾空港振興課HP
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/080500/shirap/kizaioogatakacampaign.html
(文責:港湾空港振興課 大谷拓未)
「クラスJ」シートを備えたエンブラエル190でさらに快適な空の旅に!
南紀白浜~東京(羽田)間が約70分ととっても速くて便利!
今回、大型化を記念して「乗って当てよう!機材大型化キャンペーン!」を実施します。
期間中、南紀白浜~東京(羽田)線をご利用の方に、 航空券や和歌山の特産品(プレミア和歌山)が毎月当たるチャンス!
ぜひこの機会に南紀白浜空港をご利用いただき、どしどしご応募くださいませ。
詳しくは下記URLをクリック!
南紀白浜空港 乗って当てよう!機材大型化キャンペーン!:県港湾空港振興課HP
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/080500/shirap/kizaioogatakacampaign.html
(文責:港湾空港振興課 大谷拓未)
2017年06月23日
各地で「地域安全マップ」づくりが広がっています
今回は、和歌山市の高松小学校での取組を紹介します。
「地域安全マップ」づくりとは、野外探検(フィールドワーク)から交通事故や犯罪が起こりやすい場所を一枚の地図に落とし込む作業のことです。
マップづくりから、子ども達は、友達、保護者、地域のボランティア皆さんとの共同作業から被害防止能力、コミュニケーション能力、地域への愛着心及び非行防止能力が身につき、大人も防犯意識が高まります。
できあがった地図そのものの大切さ以上に、作る過程で得られる効果が非常に大きいといわれています。
高松小学校では、3年生の皆さんが通学路の探検を通じ、身に危険を感じたり、事故に遭ったときに駆け込める「きしゅう君の家」を確認しました。
また、3年生の皆さんは、地域の子ども見守り隊の方から、「山の中など見えにくい場所では一人で遊ばないように」との説明を熱心に聞き、元気な声で「はい」と返事をしていました。
県民生活課では、地域安全マップづくりを支援しており、警察や防犯団体、防犯ボランティアの皆さんにもご協力いただいております。
もうすぐ夏休みです。地域の子供達との交流を深める意味でも、是非、地域単位で地域安全マップ作りに取り組んでみませんか。
皆さんがお住まいの地域で取組を希望される場合は、下記連絡先までご連絡ください。
(連絡先)
和歌山県環境生活部県民局県民生活課 073-441-2350
(写真)地域安全マップづくりの様子
(県民生活課 中 康信)
「地域安全マップ」づくりとは、野外探検(フィールドワーク)から交通事故や犯罪が起こりやすい場所を一枚の地図に落とし込む作業のことです。
マップづくりから、子ども達は、友達、保護者、地域のボランティア皆さんとの共同作業から被害防止能力、コミュニケーション能力、地域への愛着心及び非行防止能力が身につき、大人も防犯意識が高まります。
できあがった地図そのものの大切さ以上に、作る過程で得られる効果が非常に大きいといわれています。
高松小学校では、3年生の皆さんが通学路の探検を通じ、身に危険を感じたり、事故に遭ったときに駆け込める「きしゅう君の家」を確認しました。
また、3年生の皆さんは、地域の子ども見守り隊の方から、「山の中など見えにくい場所では一人で遊ばないように」との説明を熱心に聞き、元気な声で「はい」と返事をしていました。
県民生活課では、地域安全マップづくりを支援しており、警察や防犯団体、防犯ボランティアの皆さんにもご協力いただいております。
もうすぐ夏休みです。地域の子供達との交流を深める意味でも、是非、地域単位で地域安全マップ作りに取り組んでみませんか。
皆さんがお住まいの地域で取組を希望される場合は、下記連絡先までご連絡ください。
(連絡先)
和歌山県環境生活部県民局県民生活課 073-441-2350
(写真)地域安全マップづくりの様子
(県民生活課 中 康信)
2017年04月07日
「春の全国交通安全運動」が始まりました!!
4月6日(木)から4月15日(土)までの10日間、「春の全国交通安全運動」を展開しています。
新入学児童を始めとして新たな交通手段による通勤・通学等が始まることから、特にこの期間に交通安全意識を持って、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を心がけてください。
県では、運動の初日である4月6日(木)に県庁正面玄関前広場において、県民の皆さんに広く交通安全を呼びかけるため「春の全国交通安全運動街頭啓発出発式」を開催しました。
運動期間中は、「子供と高齢者の交通事故防止」等の重点目標のもと、各地域で交通安全教室や街頭啓発、街頭指導等、さまざまな取組を実施し、交通安全意識の向上を図っていきます。
また、県では「自転車保険の加入」に向けた取組にも力を入れています。万一の自転車事故における被害者に対する十分な補償と高額な賠償請求に備えるもので、年間1,000円台で加入できる商品もありますから、ぜひ、加入していただければと思います。
(文責:県民生活課 西乙)
新入学児童を始めとして新たな交通手段による通勤・通学等が始まることから、特にこの期間に交通安全意識を持って、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を心がけてください。
県では、運動の初日である4月6日(木)に県庁正面玄関前広場において、県民の皆さんに広く交通安全を呼びかけるため「春の全国交通安全運動街頭啓発出発式」を開催しました。
運動期間中は、「子供と高齢者の交通事故防止」等の重点目標のもと、各地域で交通安全教室や街頭啓発、街頭指導等、さまざまな取組を実施し、交通安全意識の向上を図っていきます。
また、県では「自転車保険の加入」に向けた取組にも力を入れています。万一の自転車事故における被害者に対する十分な補償と高額な賠償請求に備えるもので、年間1,000円台で加入できる商品もありますから、ぜひ、加入していただければと思います。
(文責:県民生活課 西乙)
2016年04月07日
「春の全国交通安全運動」が始まりました!!
4月6日(水)から4月15日(金)までの10日間、「春の全国交通安全運動」を展開しています。
今年度、県では特に「自転車保険の加入」に向けた取組に力を入れていきます。これは全国で自転車が加害者となり、1億円近い高額な賠償責任を負う事例が発生していることが背景にあります。そのような事故に備えるため、自転車保険への加入を積極的に呼びかけております。自転車保険にはいろいろな入り方がありますので、是非、自転車保険に加入していただければと思います。
運動の初日となる4月6日(水)には、県庁正面玄関前広場において、「春の全国交通安全運動街頭啓発出発式」を開催しました。
知事、警察本部長をはじめ、日ごろから交通安全活動にご協力いただいている交通指導員会や、交通安全母の会等の交通ボランティアの皆さんにもご参加いただきました。
今回は、NHK大河ドラマ「真田丸」の放映で注目を集める「紀州九度山真田鉄砲隊」の鉄砲とホラ貝の号令により、白バイを先頭に啓発隊が和歌山市内の広報啓発に出発していきました。
運動期間中は、「子供と高齢者の交通事故防止」等の重点目標のもと、各地域で交通安全教室や街頭啓発、街頭指導等、さまざまな取組を実施し、交通安全意識の向上を図ってまいります。
新入学児童を始めとして新たな交通手段による通勤、通学等が始まることから、特にこの期間に交通安全意識を持って、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を心がけてください。
(文責:県民生活課 則岡 麻耶子)
今年度、県では特に「自転車保険の加入」に向けた取組に力を入れていきます。これは全国で自転車が加害者となり、1億円近い高額な賠償責任を負う事例が発生していることが背景にあります。そのような事故に備えるため、自転車保険への加入を積極的に呼びかけております。自転車保険にはいろいろな入り方がありますので、是非、自転車保険に加入していただければと思います。
運動の初日となる4月6日(水)には、県庁正面玄関前広場において、「春の全国交通安全運動街頭啓発出発式」を開催しました。
知事、警察本部長をはじめ、日ごろから交通安全活動にご協力いただいている交通指導員会や、交通安全母の会等の交通ボランティアの皆さんにもご参加いただきました。
今回は、NHK大河ドラマ「真田丸」の放映で注目を集める「紀州九度山真田鉄砲隊」の鉄砲とホラ貝の号令により、白バイを先頭に啓発隊が和歌山市内の広報啓発に出発していきました。
運動期間中は、「子供と高齢者の交通事故防止」等の重点目標のもと、各地域で交通安全教室や街頭啓発、街頭指導等、さまざまな取組を実施し、交通安全意識の向上を図ってまいります。
新入学児童を始めとして新たな交通手段による通勤、通学等が始まることから、特にこの期間に交通安全意識を持って、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を心がけてください。
(文責:県民生活課 則岡 麻耶子)