読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 195人
和歌山県公式facebookページ わかやま観光情報 プレミア和歌山 わかやま紀州館・和歌山県アンテナショップ 人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ
ページランク
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2011年08月31日

明日(9/1)の和歌山県関連テレビ番組2件追加!

ブログ編集長です。

今週の和歌山県関連テレビ番組の追加が2件あります。

9/1(木)11:30-12:00、NHK総合(関西ローカル)の「ぐるっと関西おひるまえ」
NHK和歌山放送局のツイッター情報によると、和歌山観光PRシンボルキャラクターの「わかぱん」が紹介されるそうです。

9/1(木)19:30-20:00、NHK-BSプレミアムの「美の壺」
江戸時代、藩主たちが造った大名庭園がテーマ。和歌山市にある養翠園など、江戸時代の藩主たちが大名庭園に込めた独自の美意識を探ります。なお、この番組は、9/2(金)15:00-15:30と9/7(水)8:00-8:30にNHK-BSプレミアムで、9/4(日)4:30-5:00にNHK総合(全国放送)で、再放送されます。

以上、明日の和歌山県関連テレビ番組の追加を取り急ぎご報告します。また発見したら、その都度ご報告いたします。
もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。   

Posted by 広報ブログ編集長 at 20:59Comments(0)テレビ

2011年08月31日

メイキング県民の友<10月号>

県民の友Aです。

今月も相棒とともに「あなたと県を結ぶ広報紙」の作成を頑張りますのでどうぞよろしくお願いします。

今回10月号の特集メインは「食育」!
表紙撮りには、田辺市で行われた「親子おさかな料理教室」にカメラマンとともにおじゃましました。

親子おさかな料理教室では、家庭でもっと魚を食べてもらおうと、月に1度県漁協女性部連合会の「おさかなママさん」が講師となって、魚のさばき方や郷土料理などなど、おいしい魚料理を伝授していただいています。

この日は、地元産「紀州いさぎ」を使用したスティック春巻きとシラスのピザ。
いざ、親子で協力しながらの料理に挑戦!



最初に事業担当者から県民の友の撮影協力についてアナウンスいただき、
皆さん快く賛同していただきました。ありがとうございました。

初めて親子で料理をする方もいらしたのですが、イサキを三枚にさばくのに悪戦苦闘しながらも、和気あいあいとした雰囲気で着々と料理が進行。

















その間、こちらの取材班は、親子で協力しながらイサキをさばくところ、シラスピザを焼き上げるところ、などなど、シャッターチャンスを逃さないよう、要所ようしょを撮影させていただきました。


  
 

料理完成後のできあがった「春巻き」と「ピザ」とともにカメラ目線もパチリ!
無事撮影終了しました

それで写真を持ち帰り、レイアウト業者にタイトル挿入してもらったのがこちら。



この中から10月号の表紙が決まります。
今回は課内でも意見が分かれましたが、最後は決断!1枚に決定しました。

皆さんならどれを表紙に選びますか?お手元に県民の友が来たらお確かめくださいね。

  
タグ :県民の友

Posted by チーム県民の友A at 17:34Comments(0)広報一般

2011年08月31日

坂本冬美さん、和歌山ミカンジュースを「冬美便り」で紹介!

ブログ編集長です。

和歌山県出身で「和歌山県ふるさと大使」第1号でもある歌手の坂本冬美さんが、本日ご自身のブログ「冬美便り」の中で、和歌山のミカンジュースを紹介してくださっています。


和歌山の「JOINジュース」は、知名度では、愛媛のPONジュースに及びませんが、「熟選工房100%」「結朔100%」の味は最高です! 私は今日も県庁の自販機で、缶入り「熟選工房100%」を買って飲みました。


坂本冬美さん、これからも、和歌山のPRよろしくお願いします!!

坂本冬美さんは、9月2日(金)に、田辺市でのコンサートに出られるそうです。台風も近づいていますので、お体にお気をつけください!

和歌山「JOINジュース」は、東京・有楽町のアンテナショップ「わかやま喜集館」で販売中です。
また、通販はJA和歌山県農ホームページからご利用ください!!  

Posted by 広報ブログ編集長 at 15:46Comments(0)ブログ・SNS

2011年08月31日

巨大地震に備えよう

 9月は「防災月間」。今回の「きのくに21」ロケのテーマも防災です。

 まず、9月18日放送予定の「防災スペシャル」の取材で海南市へicon17
 甚大な被害が発生した東日本大震災の教訓を活かすため、県では市町村などと連携しながら防災・減災対策総点検に取り組んでいます。
 中でも力を入れているのが、避難場所などの見直し。海南市でも、震災後、津波が発生した避難場所の見直しに着手。改めて現場一つ一つを確認しながら見直しを行ってきたそうです。
 津波が起こったとき、実際に「逃げる」のは住民の方々。自治会をはじめ住民の方々と一緒になって進めていくことが出来るよう、様々な工夫が行われていました。
 県でも、片田先生が提唱する「避難3原則」(①想定にとらわれない②状況下において最善を尽くせ③率先避難者になる入りの「避難カード」を作成、市町村と連携し配布する予定です。
 防災スペシャルは9月18日(日)放送です。是非ご覧下さい。
 
 続いては、9月から始まる防災ミニコーナー「巨大地震に備えよう」のロケへicon17
 県では、減災対策の一環として、家具固定を進める事業に取り組んでいます。今回は、建築士会の皆さんが実際にタンスの固定を行っているところを取材しました。


 どのように固定するか、依頼した方と相談しながら決めていくとのこと。家具の配置などのアドバイスもいただけるようです。今回の作業は30分もかからず終わりました。
 阪神・淡路大震災では、死亡やケガの原因の約8割が、家具などの転倒落下や家屋の倒壊によるものだったとのことです。県では、専門の講師を無料で派遣する技術研修「家具固定講習会」も行っていますので、是非ご利用下さい。
 9月11日(日)放送「きのくに21」の防災コーナーでも詳しくお伝えします。

 「きのくに21」 毎週日曜日9:30~10:00、22:00~22:30
      
  

Posted by テレビ広報担当 at 14:38Comments(0)県の施策

2011年08月31日

新米課長日記(2011/8/31)

「わかぱん」頑張れ!

 午前、知事記者会見の司会。

 発表事項は、
 1 避難場所等の見直し、緊急点検(続報)
 2 (株)ゼネラルステッカーが田辺市中辺路町に進出
 3 クックスベスト(株)が那智勝浦町に進出
 4 「第72回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2011」への集団出展について

 話題事項は、
 第2回和歌山県地震・防災対策総点検専門家会議の開催について
                                 でした。

 昼休み前、知事室入室。
 次週の記者会見で知事に発表いただく広報ネタの事前説明と県外広報の取り組みについて報告。
 
 途中、話が脱線して、ツイッター談義など。
 知事も「わかぱん」にエールを送っておられました。
 
   

Posted by 新米課長 at 13:57Comments(0)新米課長日記

2011年08月31日

今週の和歌山県関連テレビ番組(9/1-7)紹介!

ブログ編集長です。

いつものように、今週末から来週にかけて放映される和歌山県関連テレビ番組をご紹介します。
BSを除き、関西地域の番組表による予定です。関西以外にお住まいの方はお住まいの地域の番組表をご確認ください。また、番組表に変更があった場合はご容赦ください。
また、ブログ左側にも、「和歌山県関連テレビ番組表」カレンダーを設置していますのでご利用下さい。

9/1(木)2:28-3:01、関西テレビ(関西ローカル)「みうらじゅん&安齋肇の新・勝手に観光協会」
新作第2回は和歌山県後編です。まずは、梅干専門店で貝みやげを物色!?そこには珍しい売り方をしている商品も!また、本州最南端の地へ行っても視察はそこそこにグッズショップで大量購入?さらに、世界遺産でもお土産攻勢はつづく!今回の旅はお土産地獄?それとも天国!?お見逃しなく!

9/3(土)5:15-5:50、NHK総合(関西ローカル)の「かんさい想い出シアター」
平成3年11月5日に放送された小学校向けの社会科教育番組から「リポートにっぽん ボタン産地 和歌山県田辺地方」を放送。

9/3(土)18:59-20:54、テレビ大阪(大阪ローカル)の「新発見!達人トラベル~大阪発!」
イケメン仏師といとうまい子、川上麻衣子の仲良しコンビが仏教の聖地高野山で話題の宿坊体験を満喫! 大阪府の方はぜひご覧ください!

9/4(日)0:50-1:20、NHK総合(全国放送)の「オンバト+」
お笑い公開収録番組です。6月11日に上富田町で収録されたものの2回目の放送です

9/4(日)6:15-6:49、NHK総合(全国放送)の「産地発!たべもの一直線」
岩出市の「ねごろ大唐」が紹介。県農業試験場が試験を実施、県農業振興課が地元に紹介、岩出市長が命名した甘長とうがらしです。是非ご覧ください。

9/4(日)10:05-11:54、NHK総合(全国放送)の「NHKとっておきサンデー」
11:30頃からの「どーも NHKです」のコーナーで『NHK映像マップ みちしる』の紹介とともに、和歌山県インターネット放送局の取り組みが紹介されます。何と、私ブログ編集長がインタビューに登場。6月24日にこのブログで「各地の映像を地図で探せる「NHK 映像マップ みちしる」」と紹介したのを、NHKの担当の方がご覧になって取材を受けたものです!

9/4(日)16:55-17:25、ABCテレビ(関西ローカル)の「にっぽん菜発見(再)」
2008年10月12日の再放送です。東MAXことTake2東貴博が歴史の香る和歌山で健康食を食べつくします。

9/4(日)22:30-23:30、読売テレビ(関西ローカル)の「大阪ほんわかテレビ」
堺市内の桶屋さんを紹介するコーナーで、その桶を利用する御坊市・堀河屋野村の醤油の仕込み桶が紹介されます。

9/5(月)11:05-11:30、NHK総合(関西ローカル)の「関西もっといい旅(再)」
「悠久の海 いつまでも~和歌山・和歌の浦~」。8/26(金)の再放送ですが、非常にいい番組だったので、見逃した方はぜひ!

以上が今週の和歌山県関連番組です。また発見したら、その都度ご報告いたします。
もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。  

Posted by 広報ブログ編集長 at 13:10Comments(3)テレビ

2011年08月30日

日本一小さい「嶋津観光協会」?!

ブログ編集長です。

8月31日付けの熊野新聞に、「“日本一小さい”嶋津観光協会 地域に来てもらうきっかけに」という記事が掲載されていました。

記事によると「嶋津」とは、和歌山県新宮市熊野川町嶋津地区のこと。嶋津地区は三重県と奈良県に挟まれた飛び地にあり、住民は8世帯13人、平均年齢は70歳を超える「限界集落」なんだそうです。

「嶋津観光協会」の仕掛け人で事務局の平野皓大さん(46)は、嶋津地区出身のUターン組。縁起物の陶芸作品を制作してネット販売をされているのだそうです。その平野さんが、「嶋津地区の魅力を情報発信」するために設立したのが、「嶋津観光協会」なんだとか。

「嶋津観光協会」ホームページも立ち上げておられます。「嶋津まっぷ」や「嶋津あるばむ」などは自然豊かな様子が伝わりGoodです! 今後、観光情報やモデルコースなども制作されるようです。
おもしろいのが、理事長が「二億」(雑種のねこ)、会長が「銀次郎」(バセットハウンド)、副会長も「がちゃこ」(甲斐犬)と、役員はすべて平野さんのペット。その上、茶目っ気たっぷりの「嶋津観光協会規約」も作ってあります。

設立は8月25日で、27日には初めてのイベントとして、参加者9人で風水的に気が集まるとされる龍穴(りゅうけつ)を見に行くミニツアーを実施されたのだそうです。

また、facebookにも「嶋津観光協会」のページを作っておられます。

小さな地域でも、インターネットを活用したり、イベントを実施したりして情報発信をされている平野さんのアイデアと行動力には頭が下がります。私もこれから「嶋津観光協会」を応援していきたいと思います!!  続きを読む

Posted by 広報ブログ編集長 at 17:58Comments(0)イベント・地域振興

2011年08月30日

「大人組PLATINUM」9・10月号は和歌山の祭り満載!

ブログ編集長です。

明日(8/31)発売予定の雑誌「大人組 PLATINUM」9・10月号を編集局から送っていただきました。(ありがとうございます!!)


今号は祭り特集です! 「祭りに誘われ旅に出た。」と題して、6つのお祭りをメインに紹介されていますが、このうち、和歌山県の祭りは2つ!

1つめは、新宮市の「熊野速玉大社例大祭」です。

毎年10月15・16日に開催される世界遺産「熊野速玉大社」の例大祭で、16日の「御船祭(みふねまつり)」の早船競漕がクライマックスです。

2つめは、日高川町の「笑い祭」です。

丹生神社の例大祭で、今年は10月9日。寝坊をして神々の集まりに遅れふさぎこんでいる天照大神の妹である「丹生津姫命(にうつひめのみこと)」を村人たちが笑いで慰めようとしたのが始まりだそうです。

また、「奇祭あれこれ」のページでは、日高町・白髪神社の「クエ祭」(今年は10月9日)も紹介されています。
歴史と伝統の宝庫・和歌山の祭りに、みなさんもぜひ足を運んでみてください。

「大人組 PLATINUM」は関西地域の書店で販売しています。ご興味のある方は、ぜひお買い求めください。
関西以外の方やお近くの書店にない方はAmazon.comでもお求めいただけます。
  

Posted by 広報ブログ編集長 at 16:47Comments(0)本・雑誌

2011年08月30日

新米課長日記(2011/8/30)

ルース駐日米国大使 来県

 昨日は、民主党代表選にからんで知事へのぶら下がり取材の場を準備したのですが、知事のスケジュールの関係で、設定できたのは夕方5時過ぎとなり、メディアへの露出は少なくなってしまいました。残念。



 今日、県庁正門には、星条旗がはためいていました。
 ルース駐日米国大使の知事表敬訪問に伴うものです。



 午後、知事室に大使ご一行が到着、知事と懇談されました。
 大使には政府要人同様の警護がついています。
 広報課員は取材陣の整理を担当しましたが、新米課長は皆に交じって携帯カメラのシャッターを押しながら、冒頭5分間、大使と知事のユーモアも交えながらの懇談を聞いていました。

 ちなみに、ブルネイ大使の経験もある知事の英語をはじめて聞きましたが、私と全く違って、堂々としたものでした。参りました。
  

Posted by 新米課長 at 14:44Comments(0)新米課長日記

2011年08月29日

古座川「一枚岩守り犬イベント」が開催されました

こんにちはicon14
東牟婁広報のくまくま2ですface02
今回は、先日ご紹介した古座川町でのイベントが開催されましたので、内容をご紹介させていただきます。

このイベントは、古座川町にある天然記念物になっている一枚岩を、年に2回、岩を食べにくる魔物を退治すると言われている犬の影が現れる日に、地域振興の一つとして今回はじめて取り組んだものですik_70

地元の町民の方や事業者さん、観光協会、役場などみんなが一丸となって力ik_53を合わせて取り組まれていますik_20ik_20
我々も微力ながらスタッフとしてお手伝いさせていただきましたface02

13:30頃からちゃくちゃくと準備開始です、





ゆず商品や地元食材をつかった料理などが並び始めましたicon12おいしそうicon14icon14








役場の河口さんが、なにやら書き始めました。何を書いているんだろうik_19ik_19





数分後、、




思わず、「めっちゃ、うまいですや~ん!!」と言ってしまうほど、いい感じの仕上がりにik_96
「何かやってたんですか?」聞いてみたところ、「何もやっていないよ」ということでした。
これも才能ですよねぇ。私にも絵心が欲しいものですface07
ちなみに、作ってる途中の写真の仕上がったものが撮れていなかったので違うバージョンの写真(ゆず)を載せました。どちらにしても「うまいik_20ik_20

15:30~、一枚岩「守り犬」のキャラクターイラストの贈呈式が行われましたik_09
イラストを作成していただいたのは、ペンネーム「ムロケイスケさん」こと、串本建設部の内田部長ですik_72
この写真では分かりにくいですが、左下に守り犬が描かれていますface02




左が作成者のムロケイスケさん、右側が古座川町長です!!
町長から「はじめイラストをいただいたときに、あまりにも可愛らしい犬で、魔物を退治するような感じがなかったので、もう少し強そうな感じでお願いします」とリクエストしたそうですicon10
そして、このイラストになり、満面の笑みで「すごく気に入っていますicon14」とおっしゃっていましたface02

この「守り犬」の今後の活躍に期待大ですicon12

特産品売り場では、ゾロゾロとお客さんが増えて賑わい始め、













河原では、ラフティングボートに乗って、川面から一枚岩を見上げる体験が始まっていましたik_20しかも、なんとスペシャル価格の100円でicon14face02icon22













インストラクターは古座川アドベンチャークラブの上田さん(1枚目)と木田さん(2枚目)ですik_20









いつもは、会議でお会いしていただけなのでウェットスーツ姿を初めて拝見しました!!かっこいいなぁface05
で、われわれも乗せていただきました!!それはそれは、なんというか(ボキャブラリーがないface07)、その~、とにかく「すごいik_20ik_20迫力」で圧倒されるとともに感動しました☆

見上げた写真を掲載しようと思っていたのですが、なんせ岩があまりにも大きいので、良い感じのが撮れませんでした。。。(すみませんface07

是非、古座川へ来られる方は、カヌーやラフティングボートなどにのって川遊びしていって下さいネ☆☆

と、そろそろ現れたかな?ギャラリーもたくさん!!!









それとな~く、影が延び始めました、





もう少しで登場しそうですicon14

会場では、石絵コンテストが開催され表彰式が行われていますik_72

入賞3点はこちらですik_20ik_20





優勝作品は、こちらの女の子が描いてくれましたicon14
「おめでとうございますicon27
記者さんを前に景品を手にしながら少し緊張気味かなik_19face02





これらの、入賞作品(3点)は一枚岩の道の駅「鹿鳴館」というところに展示されるそうですicon12

守り犬もお祝いしてくれているのでしょうか、icon01もバッチリでついにその姿を現してくれましたicon14





ちょっと、写真ではやっぱりわかりにくいですがicon10icon10icon10左下の方から右上を見ている姿ですik_20ik_20

また、河原では、夜の竹灯籠祭りに向けて、スタッフ総出で竹を並べましたicon16icon10 





そして、今度は着火ですik_01
一般からのご参加もいただきスムーズにいきましたicon14ありがとうございますm(_ _)m




これが、夕方から夜になると、













夜になると、





すごく綺麗icon12

で、見に来ている方たちからも「うわぁ~きれい!!」「ろうそくの火って優しくて癒されるねぇ」なんて感動の声が聞こえてきましたicon12

今回のイベントは、地元住民の方や事業者さん、観光協会、役場などで構成された、古座川「水のまちづくり推進協議会」が中心となり、また竹灯籠は観光協会が中心となって地域振興の一つとして初めて開催したものですik_20

来場者数は約300人、名古屋や大阪などから、たまたま見に来られた方もいらっしゃって、「ラッキーだったヨ!!」と言われていましたface01

継続していくことは大変ですが、今後も是非続けていって欲しいと思いましたし、お手伝いできることがあれば、させて頂きたいと思っていますik_53

スタッフのみなさま、本当にお疲れ様でしたicon12
そして、これからも頑張って下さいicon21face02  

Posted by くまくま at 19:12Comments(0)イベント・地域振興