読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 198人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2012年12月31日

お正月準備に「アシアカエビ」!ちょっと値段は高いですが…

今日は大晦日。私もお正月準備で、近くのスーパー(エバグリーン四ヶ郷店)に買い出しに出かけました。
朝9時過ぎに出かけましたが、駐車場はいっぱい、店内もごった返しています。

鮮魚売り場を覗いてみると、海外産の冷凍エビに混じって、和歌山県産「アシアカエビ」を見つけました。私がスーパーで見るのはこれが初めてです。写真の中央の列が「アシアカエビ」です。


海外産は、アルゼンチン産赤エビ(刺身用)が15尾で598円、マレーシア産のバナメイエビが10尾で598円。それに対してアシアカエビは7~8尾入りで1,580円で販売されていました。


実は我が家では、2週間ほど前に妻が買ってきて、エビフライにして食べました。息子は一口食べて、「甘い! おいしい!」と大絶賛!! 私も食べましたが、本当に美味しかったです。ただ、そのときの値段は1尾100円だったそうですので、どう考えても今日の値段はお正月価格ですね。

先日このブログでも、「クルマエビより美味しい「アシアカエビ」今が旬です!」とご紹介しましたので、「アシアカエビ」はご存じの方も多いと思います。
また、12/22には日本テレビ系列の人気番組「満点☆青空レストラン」でも、熊本県芦北町の「アシアカエビ」が放送され、人気急上昇中ですね。


和歌山のアシアカエビは秋から冬にかけてが漁の最盛期。お正月を過ぎればもう少しお値段も下がると思います。皆さんもぜひ一度お召し上がりください!!

(文責:広報課 林 清仁)


和歌山県産「アシアカエビ」  
Posted by 広報ブログ編集長 at 12:55Comments(0)県産品

2012年12月30日

熊野が舞台の人気小説「レッドデータガール」が来春アニメ化!

人気作家、荻原規子(おぎわらのりこ)さんのファンタジー小説『RDG レッドデータガール』が、来年4月よりTVアニメとして放送されることになったそうです。アニメRDG公式サイトには、先行PV第1弾が掲載されていますので、ご紹介します。


この小説は、世界遺産に認定された紀伊半島・熊野の玉倉神社で育った女の子・鈴原泉水子(いずみこ)が主人公。山奥の生活しか知らない泉水子に、東京の高校に進学する話がもちあがり、それをきっかけに物語が大きく動いていきます。泉水子が都会のことなど全く知らない純粋な女の子であることから、絶滅のおそれのある生物の状況などを記した「レッドデータブック」をもじって、「レッドデータガール」と題名をつけています。11/29に完結編となる第6巻が出版されたところです。

文庫版は角川文庫から第4巻まで発売されていますので、私も買ってきて早速第1巻「はじめてのお使い」を読みました。


第1巻目は、熊野の玉倉神社が舞台です。地元の「外津川(そとつがわ)高校」が登場しますから、モデルは奈良県十津川村ですね。玉倉神社のモデルは十津川村にある「玉置神社」だろうと思います。この神社は、熊野古道の一つ「大峯奥駈道(おおみねおくがけみち)」が通る玉置山の頂上付近にあり、古くから修験道の道場として山伏たちの修行の地だったそうですが、物語の中でも山伏が登場し、泉水子の将来に大きな影響をあたえていくようです。第1巻の中盤からはそんなさまざまな伏線が重なり合ってきで、私は最後まで一気に読んでしまいました! 

こんなふうに若者たちに人気の作家が、世界遺産・熊野を舞台にした小説を世に出してくれ、さらにテレビアニメにも取り上げられるのは、とてもうれしいことですね。特にパワースポットとしての熊野に焦点をあてた小説ですので、ただの観光地ではない熊野の魅力が若者にもどんどん浸透していくことを期待したいと思います。アニメが始まるのが待ち遠しいですね!!

(文責:広報課 林 清仁)  
Posted by 広報ブログ編集長 at 11:47Comments(0)広報一般

2012年12月30日

元旦の日テレ特番にアーチェリー銀メダリスト古川高晴さん登場!

今週の和歌山県関連テレビ番組の追加を1件ご紹介します。

1/1(火)18:00-21:00 日本テレビ系列(全国放送)の「恒例 元日はTOKIO×嵐 3分間で奇跡を起こせ ウルトラマンDASH」
正月恒例のTOKIOの特番で、スポーツ&職人界の超人=ウルトラマンが奇想天外なチャレンジをする番組です。和歌山関連では、近畿大学生物理工学部職員で、ロンドン五輪男子アーチェリー銀メダリストの古川高晴さんが、アーチェリーで鉛筆削りの穴を射抜くことに挑戦するそうです。ここまでくれば、ウィリアムテルの世界ですね。果たして成功するのでしょうか、皆さん、ぜひご覧ください!!


また和歌山県関連テレビ番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。

(文責:広報課 林 清仁)  
Posted by 広報ブログ編集長 at 10:24Comments(0)テレビ

2012年12月29日

大晦日NHK「しあわせニュース2012」でパンダの赤ちゃん!

今週の和歌山県関連テレビ番組の追加を1件ご紹介します。

12/31(月)17:00-18:50 NHK総合(全国放送)の「しあわせニュース2012」
今年、全国54のNHK各放送局で取り上げられたしあわせなニュースだけを厳選してお伝えするニュースバラエティ番組です。和歌山からは、「赤ちゃんパンダ誕生」が取り上げられます。赤ちゃんパンダといえば、白浜町・アドベンチャーワールドのジャイアントパンダの赤ちゃん「優浜(ゆうひん)」ですね。アドベンチャーワールドのホームページには、12/10に生後4か月を迎えた優浜の写真が掲載されています。


誕生時167gだった体重がもう7kgを超えているとのこと。これからますます可愛くなってくるでしょう。私も見に行きたいです!!
皆さんも、ぜひ和歌山にいらしてください!!

また和歌山県関連テレビ番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。

(文責:広報課 林 清仁)

  
Posted by 広報ブログ編集長 at 10:36Comments(0)テレビ

2012年12月28日

熊野“旬”情報誌「くまくま1月号」を発行しました【東牟婁】

 熊野エリア観光推進実行委員会(事務局: 東牟婁振興局 企画産業課内)では、地域のイベント情報をまとめた情報紙「くまくま」を毎月発行しています。
 このたび、平成25年1月号が完成しましたのでお知らせします。


 (クリックするとPDFファイルが開きます)


 さて、1月に開催される大きなイベントといえば、「まぐろ祭り」「本州最南端の火祭り」でしょうか。

◆第19回 まぐろ祭り【那智勝浦町】
 日 時: 平成25年1月26日(土)、9:00~
 場 所: 勝浦漁業協同組合 魚市場 (那智勝浦町築地7-8-2【地図】
 詳 細: http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/130700/documents/h25_01_26_maguro.pdf

 (那智勝浦町WEBサイトより)


◆本州最南端の火祭り(潮岬望楼の芝焼き)【串本町】
 日 時: 平成25年1月26日(土)、16:30~18:30
 場 所: 望楼の芝 (串本町潮岬【地図】
 詳 細: http://www.kankou-kushimoto.jp/txt002.html

 (串本町観光協会WEBサイトより)


 また、瀞峡ウォータージェット船の運行再開から1周年を記念して、熊野交通株式会社では平成25年2月28日まで運賃半額キャンペーンを実施しています。
 紀伊半島大水害の洪水でも1隻も流されなかったという幸運の船に、あなたも乗ってみませんかik_19

 (クリックするとサイトに飛びます)


 なお、ジェット船に乗られる方は、ぜひ「さん・けん・きょうフォトラリー」への応募もお願いしますface02
 ジェット船の写真を撮ってフォトラリーに応募いただくと、抽選で新宮市や北山村の特産品が当たりますよicon12

 (クリックするとサイトに飛びます)


 ウォーキングでは、「新宮鉄道100周年記念・新宮鉄道の歴史を巡る2DAYSウォーク【新宮市】」が開催されます。
  日 時: 平成25年1月19日(土)~20日(日)、19日の12:30にJR紀伊勝浦駅に集合
  場 所: 19日は紀伊勝浦駅~宇久井駅(5km)、20日は紀伊佐野駅~新宮駅(7km)
  参加費: 2,000円(ガイド料、保険料、記念グッズ付き)
  詳 細: http://www.shinguu.jp/modules/guide/index.php?lid=1703&cid=10

 (クリックするとサイトに飛びます)


 「くまくま」は、JR新宮駅や東牟婁管内の観光協会などで配布していますので、もし見かけたらお気軽にお持ち帰りくださいねface02

 【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】span style=  

Posted by くまくま at 14:22Comments(0)イベント・地域振興

2012年12月28日

コイケヤ「スティックすっぱムーチョ 福来たる梅味」新発売!

自称「梅スナック評論家」がお届けする最新の梅スナック情報です!!

昨日コンビニのスナック売り場をチェックしていると、新製品コーナーに見慣れないコイケヤ「すっぱムーチョ」が置いてありました。「すっぱムーチョ」といえばわが家の定番スナックですので、梅味の新製品が出たとなれば買わないわけにはいきません。その商品がこちらです。


(株)湖池屋のホームページで確認すると、この商品は12/24に全国のコンビニエンスストア限定で新発売された「スティックすっぱムーチョ 福来たる梅味」です。

この商品は、昔ながらの縁起のよい風習「福茶」をイメージした製品なんだそうです。「福茶」は、梅干・昆布・豆などを入れたお茶で、大晦日・正月・節分などに縁起を祝って飲む風習なんだそうです。パッケージの裏面には福茶の説明も掲載されています。


早速試食しましたが、定番商品の「すっぱムーチョ さっぱり梅味」と比べると、梅の酸味は控えめで、その分昆布だしがよく効いていて、お茶によく合う商品だと感じました。この商品を食べながらお茶を飲めば、お手軽に「福茶」がいただけますね。もっとも酒飲みの私は、ビールの方がいいですけれど…。


それと、梅スナック評論家として気になったのは、紀州の梅を使用してくれているのかどうかです。パッケージには「紀州産」「和歌山産」という表示がなかったので、直接(株)湖池屋・広報課の山口さんにお電話で確認をしました。すると、うれしいことに「もちろん紀州産の梅です。」というお返事! 私も思わず「これからも紀州産の梅をよろしく!」とお願いをしてしまいました。山口さん、お忙しい中ご対応いただき本当にありがとうございました。

コイケヤ「スティックすっぱムーチョ 福来たる梅味」は100g入りで、コンビニでの販売価格は198円。お値段はちょっと高めですが、手軽に福茶を楽しめるのでお正月のおやつに最適ですね。みなさんもぜひお試しください!!

(文責:広報課 林 清仁)
  
Posted by 広報ブログ編集長 at 14:06Comments(0)県産品

2012年12月28日

明日深夜BS朝日「水彩物語」ですさみ町の「恋人岬」紹介!

今週の和歌山県関連テレビ番組の追加を1件ご紹介します。

12/30(日)1:25-1:30 BS朝日の「水彩(みずいろ)物語」
首都圏ではテレビ朝日で12/22に放送済みですが、今回取り上げられるのは「和歌山県 恋人岬」すさみ町にある「恋人岬」と「夫婦波」が紹介されます。私も国道42号線を通る時には必ず恋人岬に立ち寄って、岬の両側から重なり合う夫婦波をながめます。
「夫婦波」は和歌山県フォト博物館にも掲載されていますので、こちらも併せてご覧ください!!


また和歌山県関連テレビ番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。

(文責:広報課 林 清仁)

strong  
Posted by 広報ブログ編集長 at 10:29Comments(0)テレビ

2012年12月27日

観光情報サイト「わかやま記紀の旅」オープン!

和歌山県観光連盟は、和歌山の観光情報をテーマ別にご紹介したサイト「わかやま○(まる)旅」に、新たに「わかやま記紀の旅」をオープンし、昨日(12/26)から公開しています。


「記紀」といえば、「古事記」「日本書紀」のことですね。私も中学校の歴史で、古事記は712年、日本書紀は720年と暗唱したのを覚えています。今年はちょうど「古事記」編纂1300年ということで、さまざまな行事が行われてきましたが、実は和歌山県には、古事記や日本書紀に書かれている日本神話ゆかりの場所が数多くあります。天照大神(あまてらすおおみかみ)の天の岩屋戸(あまのいわやど)、神武天皇を導く八咫烏(やたがらす)のお話しは皆さんもご存じだと思いますが、そんな神話に彩られた地が和歌山なのです。

そこで、サイトでは、「古事記」「日本書紀」に出てくる8つの物語を紹介、あわせてその物語に関連した和歌山県の観光地をご紹介しています。
さらに、「記紀」ゆかりの場所を地図から探すこともできます。また、「記紀」の地を巡る7つのモデルコースも用意されています。

歴史好きの皆さんのみならず、一般の皆さんも、現在の日本が形作られる前の神話の時代に想いを馳せながら、「わかやま記紀の旅」を楽しんでみてはいかがでしょうか。

(文責:広報課 林 清仁)  
Posted by 広報ブログ編集長 at 16:49Comments(0)観光・自然

2012年12月26日

紀の国ウィンターカップハンドボール開催!!【橋本体育館】

12月26日~28日、県立橋本体育館で、紀の国ウィンターカップハンドボール大会が開催されています!!
本大会は、全国の高校ハンドボールチームで、全国大会レベルのチームばかり18校が参加した大会です。


実行委員会の三谷俊二さんは、元日本リーグ選手であり、30年以上にわたり、ハンドボール指導をされています。
チーム同士の交流により、指導者・選手の相互親睦を深め、日本のハンドボール会の発展を目的として本大会を開催されました。

(参考)
伊都振興局ホームページ ハンドボール指導者「三谷俊二氏」

本日、木下市長の開会挨拶のあと、試合が始まりました。


ハンドボールは手を使ってボールを投げ、相手のゴールめがけてシュートをする競技です。シュート時はジャンプして空中でボールを投げます。スピードと迫力ある攻防や華麗なシュートが魅力です。写真で伝わるでしょうか。
私は初めて間近で試合を観戦しましたが、シュートの迫力に驚きました。キーパーは、かなりの勇気が要りそうです。
県立橋本体育館は、ハンドボールのコートが3面とれていました。さすが県内有数の体育館です。


選手の皆さん頑張ってください!!
そして、交流を深めて和歌山県で楽しい思い出を作ってくださいね。

文責:伊都振興局企画産業課 鍵本



  
Posted by 伊都・橋本広報 at 16:45Comments(0)地域情報

2012年12月26日

メイキング県民の友1月号

新年の第1号の県民の友は「就農支援特集」

和歌山県を代表する産業である“農業”
しかし、近年では、後継者の減少や高齢化による担い手不足が深刻になってきており、
生産量も低下してきています。

このような状況に歯止めをかけ、地元の大切な産業を盛り上げるために、
県ではさまざまな就農支援の取り組みを行っています。

今回は県の研修施設である「就農支援センター(御坊市)」と「農業大学校(かつらぎ町)」を訪問し、
研修風景の撮影やインタビュー取材を行いました。

【就農支援センター】
今年度から開設された社会人課程の研修風景です。

農業への転職をめざしている方を主として即戦力となる知識・技術を教えています。
写真はえんどうの収穫作業。農機具の使用方法の研修もあります。

【農業大学校】
2年間の修学期間に「野菜」「果樹」「花き」の専門コースで技術を磨きます。

取材に行くと、花きコースの学生がハウスで苗を植えていました。


校内では、直販「和農市」も行っています。
大学校内で獲れた新鮮な野菜や果物、花が学生によって販売されています。
毎週木曜日の14時から開催していますので、ぜひお越し下さい!
1月の開催は17日・24日・31日です。
※開催日時は変更される場合がありますので、事前にご確認下さい。

農大生が農家へ研修に行っている現場も取材させてもらいました。
県民の友では、学生インタビューも掲載しています。

農家の一員として貴重な経験ができる学生にも好評な研修です。


就農支援センターの皆さん、農業大学校及び農家の皆さん、ご協力ありがとうございました。

タイトル挿入し表紙にしたものがこちら。

課内で協議の結果、1月号の表紙にはこちらに決まりました。

以下惜しくも落選したまぼろしの表紙



この機会に県の就農支援に関する取り組みについて、ご覧いただければと思います。

就農支援特集の他にも、
「県知事・県議会議長の新年の挨拶」や「新年を彩る和歌山の特産品」
も掲載しています。

詳しくは県民の友1月号で。


(文責:広報課 片岡宏彰)
  

Posted by 県民の友B at 15:39Comments(0)広報一般