2014年04月30日
5/1和歌山放送ラジオ「ニュースde和歌山ちょくダネ。」に高野町在住荒川さん登場!!
高野町在住の荒川由美さんは、平成25年度和歌山県移住者起業補助金を活用して、高野山にてアロマキャンドルの製造、販売、体験教室を行う店舗を起業されています。
荒川さんの作るキャンドルは、高野槙精油をアロマオイルに用いたり、高野紙を用いたり、独創的な作品です。
さて、その荒川さんが、平成26年5月1日の和歌山放送ラジオ「「ニュースde和歌山ちょくダネ。」(16:00~18:30)に出演します
キャンドル作りや、高野町への移住へのお話しが聞けるかもしれません。
みなさまぜひ聞いてみてください。
(写真はラジオ収録の様子。一番左が荒川さん)
文責 伊都振興局企画産業課 鍵本 典子
荒川さんの作るキャンドルは、高野槙精油をアロマオイルに用いたり、高野紙を用いたり、独創的な作品です。
さて、その荒川さんが、平成26年5月1日の和歌山放送ラジオ「「ニュースde和歌山ちょくダネ。」(16:00~18:30)に出演します
キャンドル作りや、高野町への移住へのお話しが聞けるかもしれません。
みなさまぜひ聞いてみてください。
(写真はラジオ収録の様子。一番左が荒川さん)
文責 伊都振興局企画産業課 鍵本 典子
2014年04月28日
番所山公園オープニングイベントへ行って来ました!
白浜町の番所山公園の整備が完成して、そのオープニングイベントが先日、開催されました。
開催当日、朝からとてもいい天気の中、セレモニーが開催されました。
セレモニーの最後では、白浜南ライオンズクラブから寄贈されたというマリンベル「恋人の鐘」と「再会の鐘」が鳴らされました。タイトルがロマンティックですね。
若い方なら、ぜひ恋人同志の時に、ここに来て「恋人の鐘」を鳴らし、また何年か経ったのちに白浜に訪れた時に「再会の鐘」を鳴らしてください。
また、龍神のチェーンソーアーティストの城所ケイジさんが作った12支の木彫りの像(農林中央金庫・寄贈)も園内に配置されていて、子どもたちなら探しまわるだけでも楽しめますよ。もちろん像も木目を生かして、とても精巧に丁寧に作られています。
遊歩道や展望台、あづまやなどがあって散策にはとてもいいコース。円月島を斜め裏から見えるのも新鮮ですね。
「昔は、植物園とか動物園とかがあって、よく遊びに行ったなあ」と何人かの50代以上の方が、懐かしそうに言っていました。それを今回は、大規模な開発をしないで、自然を生かして整備されています。それが、魅力な新しい観光スポットです。
記念イベントは、ばんばひろふみさんのライブと餅まきなど。
セレモニー時と違って、天気はいいものの海風がかなり強く吹いてきました。
それでも、この番所山公園を祝って懐かしい曲たちを披露し、来場者を楽しませてくれました。
餅まきでは、南方熊楠さん(?)も、参加されていました。
【文責:西牟婁振興局地域振興部企画産業課 濱岡弘行】
開催当日、朝からとてもいい天気の中、セレモニーが開催されました。
セレモニーの最後では、白浜南ライオンズクラブから寄贈されたというマリンベル「恋人の鐘」と「再会の鐘」が鳴らされました。タイトルがロマンティックですね。
若い方なら、ぜひ恋人同志の時に、ここに来て「恋人の鐘」を鳴らし、また何年か経ったのちに白浜に訪れた時に「再会の鐘」を鳴らしてください。
また、龍神のチェーンソーアーティストの城所ケイジさんが作った12支の木彫りの像(農林中央金庫・寄贈)も園内に配置されていて、子どもたちなら探しまわるだけでも楽しめますよ。もちろん像も木目を生かして、とても精巧に丁寧に作られています。
遊歩道や展望台、あづまやなどがあって散策にはとてもいいコース。円月島を斜め裏から見えるのも新鮮ですね。
「昔は、植物園とか動物園とかがあって、よく遊びに行ったなあ」と何人かの50代以上の方が、懐かしそうに言っていました。それを今回は、大規模な開発をしないで、自然を生かして整備されています。それが、魅力な新しい観光スポットです。
記念イベントは、ばんばひろふみさんのライブと餅まきなど。
セレモニー時と違って、天気はいいものの海風がかなり強く吹いてきました。
それでも、この番所山公園を祝って懐かしい曲たちを披露し、来場者を楽しませてくれました。
餅まきでは、南方熊楠さん(?)も、参加されていました。
【文責:西牟婁振興局地域振興部企画産業課 濱岡弘行】
タグ :白浜町 番所山
2014年04月28日
今週の和歌山県関連テレビ番組(4/29-5/4)紹介!
今週の和歌山県関連テレビ番組表を更新しましたので、以下のURLをクリックしてご覧ください。
http://www.pref.wakayama.lg.jp/oshirase/kouhou.html(※基本的には関西地域の番組表による予定です。関西以外にお住まいの方はお住まいの地域の番組表をご確認ください。また、番組表に変更があった場合はご容赦ください。)
********************************************************
また、今週も和歌山県関連番組をピックアップして紹介させていただきます。
今回は、
4/30(水)20:00-20:54 BS-TBSの「美しい日本に出会う旅」
番組表には「絶景・海の和歌山。旬の桜鯛と白い渚の楽園。
今回の旅は、春の和歌山・紀伊半島。
加太で出会った桜鯛は、今が旬!春だけの贅沢なごちそうです。
日本三古湯・白浜で出会ったのは海岸に面した、日本最古の露天風呂。
海の絶景に見とれます。」と掲載されています。ぜひご覧ください!!
また新たに番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。
(文責:広報課 佐野貴哉)
http://www.pref.wakayama.lg.jp/oshirase/kouhou.html(※基本的には関西地域の番組表による予定です。関西以外にお住まいの方はお住まいの地域の番組表をご確認ください。また、番組表に変更があった場合はご容赦ください。)
********************************************************
また、今週も和歌山県関連番組をピックアップして紹介させていただきます。
今回は、
4/30(水)20:00-20:54 BS-TBSの「美しい日本に出会う旅」
番組表には「絶景・海の和歌山。旬の桜鯛と白い渚の楽園。
今回の旅は、春の和歌山・紀伊半島。
加太で出会った桜鯛は、今が旬!春だけの贅沢なごちそうです。
日本三古湯・白浜で出会ったのは海岸に面した、日本最古の露天風呂。
海の絶景に見とれます。」と掲載されています。ぜひご覧ください!!
また新たに番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。
(文責:広報課 佐野貴哉)
2014年04月28日
祝トライアンズ地区優勝!&「おいしい!健康わかやま産品応援隊」委嘱式
プロバスケットボールチーム 和歌山トライアンズ
「おいしい! 健康わかやま産品応援隊」に就任
4月26日、ノーリツアリーナにて試合前に、下 副知事から「おいしい!健康わかやま産品応援隊」の委嘱状がトライアンズに交付されました。
トライアンズは、「おいしい!健康わかやま」をキャッチフレーズに、県産品PRや路拡大のため、「フルーツバスケット部隊」としてアウェーゲームで「おいしい!健康わかやま」のロゴマーク入りユニフォームを着用したり、県産のフルーツや梅干しを対戦チームや観客に提供するなど県産品の魅力発信に務めます。(来年2月末まで)
委嘱状交付式
4/26(土) 対 アイシンシーホース三河戦 86-82
4/27(日) 対 アイシンシーホース三河戦 88-86
この結果、西地区優勝。祝!!
いよいよプレーオフ 西地区ファイナルへ
第2位のアイシンシーホース三河と第3位の三菱電機ダイヤモンドドルフィンズの 勝者と東西地区ファイナルラウンド進出をかけた戦い
5月10日(土) ~ 5月13日(火) 2先勝方式 愛知県体育館にて
(勝てば 東西地区ファイナル(対戦相手 未定)
がんばれ!トライアンズ!!
(文責 環境生活部県民局 山崎良彦)
「おいしい! 健康わかやま産品応援隊」に就任
4月26日、ノーリツアリーナにて試合前に、下 副知事から「おいしい!健康わかやま産品応援隊」の委嘱状がトライアンズに交付されました。
トライアンズは、「おいしい!健康わかやま」をキャッチフレーズに、県産品PRや路拡大のため、「フルーツバスケット部隊」としてアウェーゲームで「おいしい!健康わかやま」のロゴマーク入りユニフォームを着用したり、県産のフルーツや梅干しを対戦チームや観客に提供するなど県産品の魅力発信に務めます。(来年2月末まで)
委嘱状交付式
4/26(土) 対 アイシンシーホース三河戦 86-82
4/27(日) 対 アイシンシーホース三河戦 88-86
この結果、西地区優勝。祝!!
いよいよプレーオフ 西地区ファイナルへ
第2位のアイシンシーホース三河と第3位の三菱電機ダイヤモンドドルフィンズの 勝者と東西地区ファイナルラウンド進出をかけた戦い
5月10日(土) ~ 5月13日(火) 2先勝方式 愛知県体育館にて
(勝てば 東西地区ファイナル(対戦相手 未定)
がんばれ!トライアンズ!!
(文責 環境生活部県民局 山崎良彦)
2014年04月27日
5月1日(木)有田川で日本一早い鮎釣りの解禁
有田振興局企画産業課です。
有田には清流・有田川があり、鮎釣りもさかんに行われています。
今年も、例年通り5月1日(木)に日本一早い鮎釣りの解禁を迎えます。
解禁日を前にして、有田川漁協など地元の方々が、鮎の放流を行っています。今年は既に7,000kgを放流している(4月22日時点)そうですが、83万匹の放流が今年の目標とのこと。
下の写真は放流の様子ですが、放流というか放水のような感じですね(笑)
解禁日には、毎年多くの鮎釣り愛好家が訪れ、日本一早い鮎釣りを楽しまれます。また、年内の寒くなる頃まで鮎釣りは楽しめます。鮎釣りをしたことがない方も、一度チャレンジしてみてはいかがですか。
なお、鮎釣りには遊漁料が必要です。詳しくは有田川漁協までお問い合わせ下さい。
(文責 有田振興局企画産業課 児嶋史晃)
有田には清流・有田川があり、鮎釣りもさかんに行われています。
今年も、例年通り5月1日(木)に日本一早い鮎釣りの解禁を迎えます。
解禁日を前にして、有田川漁協など地元の方々が、鮎の放流を行っています。今年は既に7,000kgを放流している(4月22日時点)そうですが、83万匹の放流が今年の目標とのこと。
下の写真は放流の様子ですが、放流というか放水のような感じですね(笑)
解禁日には、毎年多くの鮎釣り愛好家が訪れ、日本一早い鮎釣りを楽しまれます。また、年内の寒くなる頃まで鮎釣りは楽しめます。鮎釣りをしたことがない方も、一度チャレンジしてみてはいかがですか。
なお、鮎釣りには遊漁料が必要です。詳しくは有田川漁協までお問い合わせ下さい。
(文責 有田振興局企画産業課 児嶋史晃)
2014年04月26日
みかんの花街道ウォーク参加者募集中
有田振興局企画産業課です。
「有田と言えば有田みかん」ですが、この時期はそろそろみかんの花が咲き始めます。
秋になれば、みかんの実で山がオレンジ色の染まる風景がきれいなのですが、この時期の白くて小さい花が咲いている風景もなかなかのものです。
そんなみかんの花が咲く畑の中を散策する、有田市の「みかんの花街道ウォーク」が今年も開催されます。
開催日 平成26年5月11日(日)10時から
参加費 300円(保険料等)
散策距離 約9km
参加申込 有田市役所有田みかん課(電話0737-83-1111(内線267))まで
申込期限 5月7日(水)まで
集合場所は、有田市役所北側の駐車場となります。
散策ルートは、有田市役所北側を出発し、JR箕島駅裏あたりからみかんの花が咲く段々畑の中を登っていきます。そこから東に向かって、新堂地区を通過し、山田原地区を下り、市役所まで戻ってきます。
ゴール地点では、特産品の販売もあるそうですし、特産品が当たるクイズも行われるそうですよ。
解散予定は14時45分頃となります。
段々畑の傾斜地を歩くので、動きやすい服装・靴でご参加下さい。もちろん、弁当・水筒や、帽子、タオル、雨具などもお忘れなく。
日本のマチュピチュとも呼ばれる(誰がそう呼んだのかは知りませんが…)段々畑の中を、みかんの花と有田川、紀伊水道がコラボする美しい風景を見ながら、散策してみませんか。
(文責 有田振興局企画産業課 児嶋史晃)
「有田と言えば有田みかん」ですが、この時期はそろそろみかんの花が咲き始めます。
秋になれば、みかんの実で山がオレンジ色の染まる風景がきれいなのですが、この時期の白くて小さい花が咲いている風景もなかなかのものです。
そんなみかんの花が咲く畑の中を散策する、有田市の「みかんの花街道ウォーク」が今年も開催されます。
開催日 平成26年5月11日(日)10時から
参加費 300円(保険料等)
散策距離 約9km
参加申込 有田市役所有田みかん課(電話0737-83-1111(内線267))まで
申込期限 5月7日(水)まで
集合場所は、有田市役所北側の駐車場となります。
散策ルートは、有田市役所北側を出発し、JR箕島駅裏あたりからみかんの花が咲く段々畑の中を登っていきます。そこから東に向かって、新堂地区を通過し、山田原地区を下り、市役所まで戻ってきます。
ゴール地点では、特産品の販売もあるそうですし、特産品が当たるクイズも行われるそうですよ。
解散予定は14時45分頃となります。
段々畑の傾斜地を歩くので、動きやすい服装・靴でご参加下さい。もちろん、弁当・水筒や、帽子、タオル、雨具などもお忘れなく。
日本のマチュピチュとも呼ばれる(誰がそう呼んだのかは知りませんが…)段々畑の中を、みかんの花と有田川、紀伊水道がコラボする美しい風景を見ながら、散策してみませんか。
(文責 有田振興局企画産業課 児嶋史晃)
2014年04月25日
【新宮市】5月3日(土)1日限りのニシムラカフェ、オープン!
5月3日(土)、新宮市の旧西村家住宅(西村記念館)において1日限りの「ニシムラカフェ」(カフェ&ミニコンサート)がオープンします!
(国指定の重要文化財 旧西村家住宅)
新宮市出身の偉人・西村伊作(生・明治17年~没・昭和38年)が、理想的な日本人の住まいとして、設計した自宅が現在、西村記念館として保存されています。西村記念館は1914年12月に竣工され、今年が築100年にあたります。
この100周年の節目に、1日限りの「ニシムラカフェ」となる新たな取り組みが開催されます。
カフェブース(11:00~16:00頃)では、新宮市熊野川町を中心に活動されている地域おこし協力隊隊員の丸茂さんがドリップコーヒー・生キャラメル付き(300円)や昔懐かしいクリームソーダ(300円)を提供してくれます。
また、ミニコンサート(12:30~15:40)では、フルートアンサンブル「ミューズ」やクロマティックハーモニカ演者「ユメグミ」が演奏されます♪
伝統的な客間中心の住宅から、今日我が家で普及している家庭生活を重視した居間中心の住宅に転換することに大きな役割を果たした西村伊作の住宅でおしゃれなカフェでも楽しみませんか?
(西村記念館の位置図)
(文責:東牟婁振興局企画産業課 村部昭憲)
(国指定の重要文化財 旧西村家住宅)
新宮市出身の偉人・西村伊作(生・明治17年~没・昭和38年)が、理想的な日本人の住まいとして、設計した自宅が現在、西村記念館として保存されています。西村記念館は1914年12月に竣工され、今年が築100年にあたります。
この100周年の節目に、1日限りの「ニシムラカフェ」となる新たな取り組みが開催されます。
カフェブース(11:00~16:00頃)では、新宮市熊野川町を中心に活動されている地域おこし協力隊隊員の丸茂さんがドリップコーヒー・生キャラメル付き(300円)や昔懐かしいクリームソーダ(300円)を提供してくれます。
また、ミニコンサート(12:30~15:40)では、フルートアンサンブル「ミューズ」やクロマティックハーモニカ演者「ユメグミ」が演奏されます♪
伝統的な客間中心の住宅から、今日我が家で普及している家庭生活を重視した居間中心の住宅に転換することに大きな役割を果たした西村伊作の住宅でおしゃれなカフェでも楽しみませんか?
(西村記念館の位置図)
(文責:東牟婁振興局企画産業課 村部昭憲)
2014年04月25日
那賀エリアの花情報
岩出市にある和歌山県植物公園緑花センターで、パノラマ花壇のたくさんの花が見頃を迎えています
ここで、今週末25日~27日には、春の洋ラン展・山草展、5月3日~5日には、草花や樹木の即売会「園芸市」、手作り作家さんの雑貨や小物などの店が出展する「手作り村」など、多数のイベントが催されます!
(洋ラン展の様子)
4月7日の当リレーブログで紹介された紀の国わかやま国体マスコット「きいちゃん」の花壇もありますので、是非お越しください!!
この緑花センターの近くにある「根来山げんきの森」では、4月29日(火)、げんきの森最大のイベント里山まつりが開催されます
2009年西日本おやじバンド・フェスティバル準優勝の実力派ハワイアンバンド「マハロ・アイランダーズ」による森の音楽会やクラフト・ネイチャーゲームなどのイベントが開催される予定です。
4月28日(月)9:00追記 里山まつりは雨天が予想されるため中止となりました。
また、紀の川市(旧那賀町)には世界で初めて全身麻酔による乳がん摘出手術に成功した華岡青洲の顕彰施設青洲の里があります。
青洲の遺品や資料を展示した展示室などがあるフラワーヒルミュージアムから続く遊歩道には、紫の花が綺麗な藤棚があり、今はまだ蕾のところもありますが、駐車場にある藤棚は見頃を迎えていました。
(遊歩道の藤棚)
(駐車場の藤棚)
ゴールデンウィークのお出かけにいかがでしょうか
(文責:那賀振興局企画産業課 東沙也加)
ここで、今週末25日~27日には、春の洋ラン展・山草展、5月3日~5日には、草花や樹木の即売会「園芸市」、手作り作家さんの雑貨や小物などの店が出展する「手作り村」など、多数のイベントが催されます!
(洋ラン展の様子)
4月7日の当リレーブログで紹介された紀の国わかやま国体マスコット「きいちゃん」の花壇もありますので、是非お越しください!!
この緑花センターの近くにある「根来山げんきの森」では、4月29日(火)、げんきの森最大のイベント里山まつりが開催されます
2009年西日本おやじバンド・フェスティバル準優勝の実力派ハワイアンバンド「マハロ・アイランダーズ」による森の音楽会やクラフト・ネイチャーゲームなどのイベントが開催される予定です。
4月28日(月)9:00追記 里山まつりは雨天が予想されるため中止となりました。
また、紀の川市(旧那賀町)には世界で初めて全身麻酔による乳がん摘出手術に成功した華岡青洲の顕彰施設青洲の里があります。
青洲の遺品や資料を展示した展示室などがあるフラワーヒルミュージアムから続く遊歩道には、紫の花が綺麗な藤棚があり、今はまだ蕾のところもありますが、駐車場にある藤棚は見頃を迎えていました。
(遊歩道の藤棚)
(駐車場の藤棚)
ゴールデンウィークのお出かけにいかがでしょうか
(文責:那賀振興局企画産業課 東沙也加)
2014年04月25日
有田市では鯉のぼりが元気よく泳いでます
有田振興局企画産業課です。
いよいよゴールデンウィークに突入しますね。ゴールデンウィークと言えば「子どもの日」。子どもの日と言えば「鯉のぼり」!
ということで、有田市で毎年恒例となっていますが、有田川河川敷で鯉のぼりの大群が優雅に泳いでいます。
この鯉のぼりは、ご家庭で使わなくなった鯉のぼりを提供してもらったもので、子どもの日を前に市が毎年、有田川の河川敷で泳がせています。
場所は、有田市宮原町のふるさとの川総合公園で、有田川の北岸にあります。
鯉のぼりが泳いでいるのは、5月7日(水)までです。
有田市の近くにお越しの場合は、公園で鯉のぼりを見ながらのんびりしてみませんか?
(文責 有田振興局企画産業課 児嶋史晃)
いよいよゴールデンウィークに突入しますね。ゴールデンウィークと言えば「子どもの日」。子どもの日と言えば「鯉のぼり」!
ということで、有田市で毎年恒例となっていますが、有田川河川敷で鯉のぼりの大群が優雅に泳いでいます。
この鯉のぼりは、ご家庭で使わなくなった鯉のぼりを提供してもらったもので、子どもの日を前に市が毎年、有田川の河川敷で泳がせています。
場所は、有田市宮原町のふるさとの川総合公園で、有田川の北岸にあります。
鯉のぼりが泳いでいるのは、5月7日(水)までです。
有田市の近くにお越しの場合は、公園で鯉のぼりを見ながらのんびりしてみませんか?
(文責 有田振興局企画産業課 児嶋史晃)
2014年04月25日
今秋、東京・サントリー美術館で「高野山の名宝」展開催!(10/11-12/7)
来年(2017)、弘法大師空海が高野山を開創して1200年を迎えることから、平成27年4月2日から5月21日まで、高野山金剛峯寺では「開創1200年記念大法要」が開催されます。
東京では、この秋10/11(土)から12/7(日)までの間、六本木の東京ミッドタウンにあるサントリー美術館で「高野山開創1200年記念 高野山の名宝」展が開催されます。一昨日(4/23)行われた報道発表会の資料がサントリー美術館のホームページに掲載されましたので、ご紹介します。
(画像をクリックすると、PDFファイルが開きます。)
資料によれば、この展覧会では、弘法大師空海ゆかりの密教美術の至宝をはじめ、仏教彫刻に新しい風を吹き込んだ大仏師運慶、快慶による仏像など、国宝・重要文化財を含む約50件が展示されるそうです。特に、運慶作の国宝「八大童子立像」を八躯そろって鑑賞できる貴重な機会となるとのことです。これは必見ですね。
(国宝「八大童子立像」 4/23 報道発表会資料より)
また、「弘法も筆の誤り」ということわざが残るほどの書の達人であった空海が、若き日に書いた直筆の書国宝「聾瞽指帰(ろうこしいき)」や、唐かに持ち帰った密教の遺品なども公開されるそうです。
(国宝「聾瞽指帰」 4/23 報道発表会資料より)
首都圏にお住まいの皆さん、秋の「高野山の名宝」展を、ぜひお楽しみに。
また、大阪での「高野山の名宝」展は、来年1/23(金)から3/8(日)の間、あべのハルカス美術館で開催されます。
展示会で、空海と高野山の魅力をぜひ堪能してください。そして1200年の歴史を持つ高野山にもぜひお越しくださいね!!
(文責:東京事務所 林 清仁)
東京では、この秋10/11(土)から12/7(日)までの間、六本木の東京ミッドタウンにあるサントリー美術館で「高野山開創1200年記念 高野山の名宝」展が開催されます。一昨日(4/23)行われた報道発表会の資料がサントリー美術館のホームページに掲載されましたので、ご紹介します。
(画像をクリックすると、PDFファイルが開きます。)
資料によれば、この展覧会では、弘法大師空海ゆかりの密教美術の至宝をはじめ、仏教彫刻に新しい風を吹き込んだ大仏師運慶、快慶による仏像など、国宝・重要文化財を含む約50件が展示されるそうです。特に、運慶作の国宝「八大童子立像」を八躯そろって鑑賞できる貴重な機会となるとのことです。これは必見ですね。
(国宝「八大童子立像」 4/23 報道発表会資料より)
また、「弘法も筆の誤り」ということわざが残るほどの書の達人であった空海が、若き日に書いた直筆の書国宝「聾瞽指帰(ろうこしいき)」や、唐かに持ち帰った密教の遺品なども公開されるそうです。
(国宝「聾瞽指帰」 4/23 報道発表会資料より)
首都圏にお住まいの皆さん、秋の「高野山の名宝」展を、ぜひお楽しみに。
また、大阪での「高野山の名宝」展は、来年1/23(金)から3/8(日)の間、あべのハルカス美術館で開催されます。
展示会で、空海と高野山の魅力をぜひ堪能してください。そして1200年の歴史を持つ高野山にもぜひお越しくださいね!!
(文責:東京事務所 林 清仁)