読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 195人
和歌山県公式facebookページ わかやま観光情報 プレミア和歌山 わかやま紀州館・和歌山県アンテナショップ 人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ
ページランク
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2012年03月31日

和歌山県総合情報誌「和-nagomi-」vol.17 発行!

和歌山県の魅力を全国に向けて発信する総合情報誌 「和-nagomi-」 のvol.17を発行ik_20

オリンピックイヤーであり、「2015紀の国わかやま国体」を控える今号は、「スポーツ」をテーマに「勝利の聖地 わかやま」と題し、大舞台で活躍するアスリートなどをご紹介icon14


熊野は神武東征を勝利に導いた
八咫烏と縁の深い勝利の聖地


その気になる中身をフライングicon16

<ロンドンに舞う、和歌山の妖精>
一躍、体操界のヒロインとなった田中理恵選手。その笑顔の奥にある確固たる決意とふるさと愛とは!

<野球王国わかやま>
「和歌山を制するものは全国を制す」といわれた “野球王国わかやま” の歴史を振り返る


他にもいろんな情報がラインナップ。ぜひご覧ください!
「和-nagomi-」WEB版 


これにて23年度の発行は終了。制作過程で担当者自身もいろんな “和歌山” に出会い、そして改めて魅了されました。「和-nagomi-」は24年度もさらにパワーアップしてお届けします。お楽しみに!

(文責:広報課 大山貴之)  

Posted by 「和-nagomi-」担当 at 19:54Comments(0)本・雑誌

2012年03月31日

国体マスコット「きいちゃんと写真を撮ろう」キャンペーン開始!

2015年(平成27年)開催の紀の国わかやま国体まで、あと3年となりました。
和歌山県では、この4月の組織改正で国体関連課が1→3課となり、いよいよ準備も本格化しています。

国体PRキャラバン隊長の「きいちゃん」は、県内のあちこちのイベントで大忙し! 「きいちゃんブログ」には、イベントでの様子やこれからのきいちゃんの活動予定などが掲載されていますので、ぜひチェックしてみてください。

皆さんの中には、もう「きいちゃん」と一緒に写真を撮った方もいらっしゃると思いますが、もう撮影した方も、これから撮影する方にも朗報です。4月1日から新キャンペーン「きいちゃんと写真を撮ろう」がスタートします。

このキャンペーンは、「きいちゃん」と一緒に撮った写真を送っていただければ、毎月抽選で1名様に「きいちゃんぬいぐるみ」をプレゼントするというものです。期間は4月1日から来年3月31日までの1年間ですので、合計12名の方にぬいぐるみがあたります!
プレゼントの「きいちゃんぬいぐるみ」の大きさは23cm。和歌山県庁北別館の県民ロビーに展示されていますので、その写真を掲載します。


応募方法など、詳しくは特設サイト紀の国わかやま国体「きいちゃんと写真を撮ろう」キャンペーンをご覧ください!!

今、和歌山県庁北別館の県民ロビーでは、国体関連の展示を行っています。1971年(昭和46年)の黒潮国体のポスターもあり、懐かしく見ていましたが、その中で素敵な展示を1つご紹介します。

このきいちゃんは、和歌山市立八幡台小学校の伊勢川華愛(いせがわ はなえ)さんが作ったもので、なんとボウリングのピンと紙粘土でできているのだそうです。壁に貼っている伊勢川さんの作文には、2015年の国体でボウリング選手として出場できるように頑張る、と書かれています。とても頼もしくほほえましいですね。和歌山県庁にお越しの際には、北別館の県民ロビーにもぜひ足を運んでみて下さい。

最後に、県庁前に掲げられた大型PR看板をご紹介します。

大きさは、高さ5.3m、幅7.5mもあるそうです。中に描かれているきいちゃんは4mぐらいあるのでしょうか。とても目立ちますね。この看板は、(株)西本さんのご協力でマイティスプリントで作られたメイドイン和歌山看板です! こちらも県庁にお越しの際にはぜひご覧ください。

ますます盛り上がりを見せる「2015紀の国わかやま国体」。このブログでもさまざまな情報をお伝えしてまいります!!

(文責:広報課 林 清仁)  

Posted by 広報ブログ編集長 at 06:55Comments(0)県の施策

2012年03月30日

「町家の人形めぐり」スタート!(4/1-5/5 九度山町)

来週4月1日から、九度山町の町家の人形めぐりがスタートします!

町家の人形めぐり

真田の道や真田庵周辺の民家、商店などに、その家々の謂れのある五月人形や雛人形、つるし雛、創作人形、自作甲冑など自慢のお宝人形を展示しており、九度山の歴史ある町並みと合わせて、歩いて見て楽しんでいただくという催しです。
期間中は、有吉佐和子さんの小説「紀ノ川」の一場面のジオラマ展示や、まちなか今昔めぐり、こども劇場、真田幸村と十勇士を物語る会、九度山真田隊の巡行、試着記念撮影など、様々なプログラムが予定されています。

また、桜が咲き誇る丹生川沿いで鯉のぼりの川渡しも見物です。

町家の人形めぐり鯉のぼりの川渡し

ぜひ、ご家族ご友人とお出かけください

町家の人形めぐり
 4月1日~5月5日 10:00~16:00

(文責:伊都振興局企画産業課 岡)  

Posted by 伊都・橋本広報 at 15:09Comments(0)イベント・地域振興

2012年03月30日

中止のお知らせ~生石高原のふもとで農家レストラン~

海草振興局企画産業課です。

3月31日開催予定とお知らせしていた「生石高原のふもとで農家レストラン」ですが、天候不順のため、中止となりました。
今回はあいにく中止となりましたが、これから春を迎え、生石高原は観光に良い季節となります。みなさまぜひお越しください。

(文責:海草振興局企画産業課 辻本多絵子)  
Posted by 海草広報 at 13:21Comments(0)イベント・地域振興

2012年03月30日

トヨタ「AQUA SOCIAL FES」橋本の棚田で実施!

皆さんは、トヨタ「AQUA SOCIAL FES!! 2012」をご存じですか。
この取り組みは、トヨタ自動車が新型ハイブリッドカー「AQUA」の発売に合わせて、水をテーマに自然環境を守る各種活動として、 全国のさまざまな地域で一般参加者とともに実施している活動です。

このうち、和歌山県では橋本市芋谷を拠点に棚田整備などの里山保全活動に取り組んでいる「はしもと里山アクションチーム」のパートナーとなり、「はしもと里山ウォーターアクション」と題した取り組みを実施するそうです。その第1回目のイベントのチラシをいただきましたのでご紹介します。(画像をクリックすると拡大します。)


第1回イベントは「春の芋谷川を歩こう」。芋谷川のウォーキングを行い、自然の広大さを実感しつつ、
生態系を深く理解するための水質調査や生き物調査、そして芋谷川付近を掃除する取り組みだそうです。
春の芋谷川のせせらぎを聞きながら、いろんな生き物に触れることができる絶好の機会です。子供さんと一緒に参加するといいですね。
詳細は下記のとおりです。
主催:はしもと里山アクションチーム
開催日時2012年4月15日(日)9:30-14:00(受付は9:00から)
開催場所:橋本市柱本地区の棚田芋谷川支流
募集人員:60人
募集期間:2012年3月1日~4月2日
申込方法
「AQUA SOCIAL FES!! 2012」スペシャルサイトから
または
電話・FAXで(お名前、住所、学年をお知らせください。)
 電話 0736-42-4102、FAX 0736-26-7987

こんなふうに、日本の原風景である里山を、みんなの力で守る取り組みを続けていくことはとても重要なことだとおもいます。第1回イベントの募集締切は来週月曜日です。また、第2回は6月予定とのことです。
季節ごとの里山の風景を楽しみながら、みんなで守っていく「AQUA SOCIAL FES!!」。皆さんもこの機会にぜひ参加してください!!

(文責:広報課 林 清仁)  

Posted by 広報ブログ編集長 at 12:03Comments(0)イベント・地域振興

2012年03月29日

大河ドラマ「平清盛」の「清盛紀行」で熊野・高野の放送決定!

今年のNHK大河ドラマ「平清盛」、皆さんご覧になっていますか? 松山ケンイチ扮する平清盛のみずみずしい演技がとてもいいですね。「NHK大河ドラマ「平清盛」タイトルコールは潮岬の海!」であることは以前このブログでもご紹介していますが、歴史的にも、清盛と和歌山県とはさまざまなつながりがあり、清盛ゆかりの地も結構多いのです。
そんな和歌山県にある清盛ゆかりの地を、番組の最後に放送される「清盛紀行」で2週にわたり紹介してくれることになりましたのでご紹介します。

4/8(日)20:00-20:45 NHK総合(全国放送)
4/8(日)18:00-18:45 NHK-BSプレミアム
再放送:4/14(土)13:05-13:50 NHK総合(全国放送)

「清盛紀行」第14回目は「熊野」。鳥羽上皇の熊野詣に同行したことが原因で亡くなった清盛の弟、平家盛(たいらのいえもり)にちなんで、熊野本宮大社旧社地「大斎原(おおゆのはら)」、熊野古道小雲取越の百間ぐらなどが紹介されます。
屋根の葺き替えが完成した熊野本宮大社社殿熊野本宮観光協会ホームページより)


4/15(日)20:00-20:45 NHK総合(全国放送)
4/15(日)18:00-18:45 NHK-BSプレミアム
再放送:4/21(土)13:05-13:50 NHK総合(全国放送)

「清盛紀行」第15回目は「高野」。弟、平家盛(たいらのいえもり)の供養のため、清盛が再建したといわれる高野山金剛峯寺根本大塔、清盛が自らの血を絵の具に混ぜ書かせたと伝えられる「血曼荼羅」奥の院などが紹介されます。
高野山根本大塔和歌山県総合情報誌「和」第9号より)


皆さんも、ぜひご覧ください!!

(文責:広報課 林 清仁)

  

Posted by 広報ブログ編集長 at 18:45Comments(0)テレビ

2012年03月29日

3/31テレビ大阪「おとな旅あるき旅」は和歌山・湯浅町!

今週の和歌山県関連テレビ番組の追加が1件ありますのでご紹介します。

3/31(土)18:30-19:00 テレビ大阪(大阪府域)の「おとな旅あるき旅」
番組表にこう掲載されています。
「和歌山・湯浅を三田村邦彦が旅します。伝統のシロウオ漁に挑戦!旬の味・シラス丼は絶品の味!醤油発祥の地、伝説の醤油蔵と金山寺味噌。紀州備長炭の地鶏焼き! 」
まさに湯浅のフルコースですね。実は1週間ほど前に、湯浅町出身の広報課員から「三田村邦彦が湯浅町を歩いていたよ!」という情報をいただいていましたので、いつ放送なのかなと楽しみにしていました。結構早く放送になったのですね。残念ながら3/31には和歌山では見られませんが、大阪府の皆さんはぜひご覧ください。なお、テレビ和歌山での放送は7週間遅れなので、このまま行けば5/18(金)22:00-22:30になりそうです。また近づいたらご紹介しますね。

また和歌山県関連テレビ番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。

(文責:広報課 林 清仁)  

Posted by 広報ブログ編集長 at 00:50Comments(2)テレビ

2012年03月28日

蕾ふくらむ

 日本気象協会発表によると、和歌山県の桜の開花予想は3月30日で平年より4日遅れと予想されています。
 お昼休みを利用して、和歌山城の桜の様子を観察してきました。



 城内のお花見スポットには、昨年、東日本大震災直後のため自粛した夜桜用のボンボリ、提灯が設置されています。
 当初、先週末(24日)からの点灯を予定していましたが、開花遅れ等を考慮し、30日(金)から点灯予定とのことです。



 一の橋、大手門を入ったところにある「紅しだれ」は既に開花し、チラホラ咲き。
 桜まつりの期間中はライトアップされます。



 公園内に500本以上ある「ソメイヨシノ」は、蕾がふくらみつつありました。
 天守閣下の木を観察すると、蕾がピンク色に色づき、開花にむけて春の空気を思いっきり深呼吸しているようでした。



 桜の観察を終え、表坂を歩いていると、ちょっと良い光景に出会えました。
 県庁の女子職員が、ベビーカーでの登城者のサポートを行っていました。
 和歌山城では、昨年、和歌山市の事業で「登城サポート」がスタートしましたが、このような形でサポート精神が引き継がれるのはうれしいことですね。

               (文責:広報課 中林憲一)
  

Posted by 新米課長 at 16:02Comments(0)新米課長日記

2012年03月27日

和歌山からイノベーション!4/15「きのくに21」で放送!

 今日は、「きのくに21」で、地域イノベーション戦略支援プログラムに取り組みを取材しました。
 この取り組みは、大学と県内企業、県の試験研究機関といった「産学官」が共同で、和歌山県の代表的な特産果実である梅と柿について、機能性の活用やその機能性を活かした加工品の開発を行おうというもの。
 平成21年度から3カ年にわたり研究してきた成果がこの度発表されました。

 今回、取材したのは、中野BC県工業技術センターが取り組んだ新たな梅酒の開発です。
 それは、柿とコラボした新たな梅酒
 中野BCはこれまでも柿のリキュールに挑戦したそうですが、どうしても柿の色が褐変してしまうため、なかなか商品化は出来なかったそうです。
 今回の県工業技術センターとの共同研究の中で、柿の色が変色しない研究に取り組んだ結果、商品化まであと一歩というところまでこぎつけたそうです。
 本当においしそうな色。柿の風味も楽しめるそうです。
 どんな味がするのでしょうか。
 

 中野BCと県工業技術センターの研究員に開発に至るまでの苦労や思いをお伺いしました。


 これから商品化に向けた試験などを行うそうです。今から商品化が本当に楽しみです。

 今回のプログラムでは、他にも、梅酢ポリフェノールの「血圧上昇抑制効果」や「抗疲労効果」の検証、飲料食品への応用など、梅や柿の機能性についての様々な研究に取り組んできたそうです。

 果樹王国と言われるように和歌山県は食材の宝庫。
 和歌山県の「知」を結集し、今後も食材の機能性を活用した魅力的な商品が続々と生み出されることを期待しています!
 「きのくに21」も是非ご覧下さい!

 テレビ和歌山 4月15日(日)9:30~、22:00~       

 (文責 広報課 杉本吉美)
  

Posted by テレビ広報担当 at 22:13Comments(0)県の施策

2012年03月27日

岡山で「たまバス」デビュー! 3/28から運行開始!

「たま駅長」が執行役員を務める和歌山電鐵(株)の親会社岡山電気軌道(株)は、岡山市内のバス路線にたま駅長をあしらった「たまバス」を2台導入し、明日(3/28)から運行を開始するのだそうです。

本日の山陽新聞ホームページに「猫の「たま」駅長 バスにデザイン 岡山電気軌道、28日から2台運行」という記事と「たまバス」の写真が掲載されていますので、ご紹介します。(画像をクリックすると、山陽新聞ホームページに飛びます。)


バスの正面には、ちゃんと耳もついています。側面にはたま駅長がおすわりした絵も描かれていて、とてもかわいらしいですね。
平成21年4月に岡山電気軌道の路面電車で「たま電車」を運行していて好評なことから、今度は路線バスにも導入となったんだそうです。こちらは、岡山電気軌道の車両紹介ページに掲載されている岡山版「たま電車」の写真です。


グループ会社のつながりとはいえ、和歌山の「たま駅長」が岡山でも大活躍しているのを見ると何かうれしくなってきます。一度岡山にも行ってみたいな、と思ってしまいます。

さらに、同じくグループ会社の両備バス大阪には、貸切バスの「たまバス」までありますので、これもご紹介します。


キャッチフレーズは、「たまバスに乗って、和歌山のたま駅長に会いに行こう!」
いいじゃないですか!! 「たま駅長 恐るべし」ですね。

ここまで写真を紹介したら、和歌山電鐵(株)貴志川線の「たま電車」も紹介しておかないと! こちらは和歌山県フォト博物館に掲載されている「たま電車」の写真です。


そしてこちらが、本家本元、和歌山電鐵(株)執行役員の「たま駅長」。和歌山県からは、平成20年に「和歌山県勲公爵・わかやまでナイト」の称号を授与、さらに平成23年には「和歌山県観光まねき大明神」に任命しております。こちらは和歌山県総合情報誌「和(なごみ)」Vol.14に掲載している写真です。


岡山の皆さん、大阪の皆さん、そして全国の皆さん、本家本元の「たま駅長」に会いに、ぜひ和歌山へお越しください!!

(文責:広報課 林 清仁)  

Posted by 広報ブログ編集長 at 15:49Comments(0)交通