読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 195人
和歌山県公式facebookページ わかやま観光情報 プレミア和歌山 わかやま紀州館・和歌山県アンテナショップ 人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ
ページランク
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2013年08月31日

8月31日(土)和歌山県広域医療搬送訓練を実施 【新宮市】

 大規模災害発生時、大量の傷病者が被災地に発生する一方で、被災地では医療機関も被害を受け診療機能が著しく限定される事態が生じると考えられてます。このような状況では、重傷者の救命と被災地内医療の負担軽減を図るため、災害派遣医療チーム(DMAT)を受け入れ、患者を県外の医療施設に広域搬送する必要があります。

こうしたことを踏まえ、
8月31日(土)全県下で次の想定・規模で訓練が実施されました。
【想 定】南海トラフ大地震 7時00分 地震発生
【参加者】総計1,000人(県外DMAT30隊、県内全災害拠点病院、災害支援病院等)
【航空機】総計10機(C-1:1機、UH1:1機、海保ヘリ:1機、県防災ヘリ:1機、ドクターヘリ:6機)

東牟婁振興局管内の災害拠点病院:新宮市立医療センターでも 
①医療施設の被害情報を国・県・病院・人工透析診療所・DMAT・保健所等が共有するため、EMISを用いた通信訓練。
②模擬患者を緑(軽症)、黄色(中等症)、赤(重症)の優先度別に選別するトリアージ訓練。
③航空機による広域医療搬送に耐える重症患者を選別し搬送優先順位を付ける訓練。
 などが行われました。
また新宮市立医療センターに県外から参集したDMATが、周辺病院の被災情報を収集する訓練も行われました。


病院玄関付近で殺到する患者のトリアージ(選別)を行う医師や看護師。


重症と選別された患者の搬送用カルテを作成する医師や看護師。


広域搬送する入院患者(妊婦)をエレベーターが止まった高層階から人力搬送する病院職員。

 今回訓練を振り返って、県外から参集したDMAT隊の冨岡譲二医師(鹿児島県米森病院)は、『うまく行かない場面もあったかと思うが、そういう箇所が分かることが訓練の意義。』と講評。また新宮保健医療圏の災害医療コーディネータとして監督した中井三量救急部長は「体を使い実地の訓練を行うことの大切さを改めて再認識できた。」述べていました。

今回訓練では台風15号による悪天候の影響もあり、ヘリコプターによる搬送訓練等は行われませんでしたが、
参考まで24年11月24~25日実施された広域搬送の訓練模様を写真で紹介します。(昨年、患者役として訓練に参加しておりました。)

(24年11月24日訓練写真:串本町からヘリコプターで重症患者を広域医療搬送拠点の白浜空港へ搬送)


24年11月25日訓練写真 広域医療搬送拠点:白浜空港から大型ヘリコプターCH-47による県外搬送


(24年11月25日訓練写真 広域医療搬送拠点:白浜空港からC-1輸送機による県外搬送)

大規模災害発生時の医療確保のため、医療従事者と行政や自衛隊等関係機関の連携が進んでいます!

(参考)
和歌山県保健医療計画
和歌山県広域医療搬送訓練の実施について 
内閣府 25年度 広域医療搬送訓練について

(文責 東牟婁振興局 企画産業課 吉中秀郎)
  

Posted by くまくま at 23:31Comments(0)広報一般

2013年08月30日

串本大島から生まれた良縁 トルコ・日本の友好

 1890年(明治23年)9月16日夜、 オスマン帝国最初の親善訪日使節団を乗せた軍艦 「エルトゥールル号」が串本町樫野埼沖で 台風による強風と高波により座礁し、沈没しました。 この事故により587名の命が奪われる大惨事となりましたが、 事故の知らせを聞いた大島島民の懸命の救助活動により69名を救出することができました。 この遭難に際し、大島島民が行った献身的な救助活動が、 それからトルコの人々の間で語り継がれています。
 この「エルトゥールル号」の日本訪問と遭難は、 その後の日本とトルコの友好関係の原点とされています。

この悲しい事件遭難事件を通じて、『命の尊さ』、『友情の大切さ』、『思いやりの心』を伝える行事『串本大島から生まれた良縁~友情の懸け橋~』が平成25年9月8日【串本町須江の大島小学校にて行われます。パネルディスカッションにはトルコ共和国のセルダル・クルチ駐日トルコ大使もお見えになります。都合により大使の参加は中止となりました。

【主催】 新宮青年会議所
【会場】 串本町立大島小学校 串本町須江1577-11【地図
【日時】 9月8日【日】11:30~15:00 入場無料
【内容】 ●エルトゥールル号遭難事件の紙芝居
     ●パネルディスカッション『命の尊さ』『友情の大切さ』そして『思いやりの心』
     ●トルコ民族舞踊 地元団体のダンス
     ●トルコ料理やトルコ雑貨
     ●地元団体による食ブース
     ●フリーマーケット など

120年を経ていっそう輝くトルコと日本の友好の歴史をしっかりと後世に語り継いでいきたいですね。

(参考)
駐東京トルコ共和国大使館ホームページ 大使からのメッセージ 
和歌山県ホームページ トルコと日本 友好の原点は和歌山です

また何本か両国友好の歴史を分かりやすくまとめた動画資料がyoutubeに公開されていましたので以下にリンクを紹介します。
http://www.youtube.com/watch?v=ks4eqW1ptYc
http://www.youtube.com/watch?v=0ij2r2qcHtc

(文責 東牟婁振興局 企画産業課 吉中秀郎)  

Posted by くまくま at 22:01Comments(0)地域情報

2013年08月30日

9/1読テレ「大阪ほんわかテレビ」で有田市「太刀重」紹介!

今週の和歌山県関連番組の追加を1件ご紹介します。

9/1(日)22:30-23:30 読売テレビ(近畿広域圏)の「大阪ほんわかテレビ」
特集は「知られざるご当地グルメSP!」。和歌山からは、有田の「太刀重」が紹介されます!有田市はタチウオの漁獲量が日本一ということでも知られています。まだ食べたことのない人は、ぜひこの番組でチェックしてみてください!
下の写真は県総合情報誌「和-nagomi-」16号より転載。

また和歌山県関連テレビ番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。

(文責:広報課 土山絢子)   
Posted by 新米広報員2 at 17:19Comments(0)テレビ

2013年08月30日

9/1日テレ系列「行列のできる法律相談所」でMaikoさん!

今週の和歌山県関連番組の追加を1件ご紹介します。

9/1(日)21:00-21:54 日本テレビ系列(全国放送)の「行列のできる法律相談所」
「各界で活躍するイケメン&美女スペシャル」に、和歌山市出身でキャンドルアーティストとして活躍中の「Candles Artist Maiko」さんが登場します。和歌山でキャンドルアートを広めようと、教室も開いているとか。詳しくはCandles Artist Maikoさんのブログ「★★Candles artist Maikoの灯とり言★★★」をご覧ください。ぜひご覧ください!

また和歌山県関連テレビ番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。

(文責:広報課 土山絢子)  
Posted by 新米広報員2 at 17:07Comments(0)テレビ

2013年08月30日

明日BSフジ「アスリートのチカラ」に田中理恵選手登場!

明日の和歌山県関連番組の追加を1件ご紹介します。

8/31(土)17:00-17:25 BSフジの「アスリートのチカラ」
フィギュアスケーター・八木沼純子さんがトップアスリートたちと対談し、アスリートならではの視点でゲストの素顔に迫る月に一度のスペシャルプログラムに、和歌山市出身で、日本体操史上初、3きょうだい揃ってロンドンオリンピック出場をはたした女子体操・田中理恵選手が出演します!!田中理恵選手は「おいしい!健康わかやま産品応援隊」に兄の和仁選手、弟の佑典選手とともに就任されていて、7月には「コンビニスイーツ わかやまポンチ」の試作コンペに特別審査員として参加されました。今後も活躍に注目です!ぜひご覧ください!

また和歌山県関連テレビ番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。

(文責:広報課 土山絢子)   
Posted by 新米広報員2 at 16:33Comments(0)テレビ

2013年08月30日

ジオパークガイド養成講座「受講者」大募集!

和歌山県では、南紀熊野ジオパーク構想地域(新宮市、白浜町、上富田町、すさみ町、那智勝浦町、太地町、古座川町、北山村、串本町)において「日本ジオパーク」及び「世界ジオパーク」の認定を目指した取り組みを行っています。

南紀熊野ジオパーク構想地域には、「日本ジオパーク」及び「世界ジオパーク」の認定にふさわしい、大地の地形・地質の遺産をはじめ、自然環境や熊野信仰などに関する地域の宝物が豊富に存在しています。
これら南紀熊野の大地と自然の素晴らしさや、大地に関わる人々の文化や暮らしを伝えるため「ジオパークガイド養成講座」を開催します。

(写真) ジオガイドによる潮岬(串本町)海岸の説明会

対象者は、南紀熊野ジオパーク構想地域の素晴らしさを伝えるガイドをしたいという意欲のある方、すなわち「情熱(Passion)」のある方です。
受講申込書にも応募理由の記載欄がありますので、あなたが南紀熊野ジオパーク構想地域でガイドをしたいという熱意、心意気を書いてください。講座を修了された方には、南紀熊野ジオパークの案内役としての活躍を期待しています。

申込の締め切りは9月20日(金)17時45分まで必着です。定員は30名までなのでお早めに応募してください。

「ジオパークガイド養成講座」の応募や講座内容等の詳細は、
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/032000/032500/geo/guide.html
をご覧ください。

我こそはジオパークガイドになりたい者、いざ南紀熊野へ集まれ!
めざせ!南紀熊野ジオパーク!日本へ、世界へ発信(発進)だ!

(写真)ジオガイドによる潮岬(串本町)海岸の説明会


ジオパークガイド養成講座チラシ

(文責:東牟婁振興局地域振興部企画産業課 村部昭憲)

  

Posted by くまくま at 16:19Comments(0)広報一般

2013年08月30日

9月1日クラシックカーの宝庫「和歌山牟三荘」一般公開

有田振興局企画産業課です。

 有田川町で、多数のクラシックカーやヴィンテージバイクを収蔵している和歌山牟三荘(和歌山県有田郡有田川町植野129)が、9月1日(日)10時から16時まで一般公開されます。今回も、もちろん入場は無料です。
 これまでも何度か紹介しましたが、和歌山牟三荘は数百台ものコレクションがあり、見応えがあります。でも、愛好家が好む車ばかりでなく、一般大衆車もたくさんあり、車に詳しくない人でも十分楽しめます。
有田振興局も、今回もオーナーの許可をいただき、有田の観光PRをさせていただきます。

(過去の紹介記事)
平成25年5月5日一般公開
平成24年12月9日一般公開(告知)
平成24年12月9日一般公開(レポート)
平成24年8月12日一般公開



 前回5日5日の一般公開でも開催された、場内のライブハウスTeatro CONTADINIでの演奏会が、今回も開催されます。こちらも、もちろん無料です。今回は中国琵琶や沖縄民謡、バンド演奏などが行われるそうです。



 和歌山牟三荘のオーナーは、有田川町出身で現在は兵庫県で建築業や古民家再生などを手がけている則岡宏牟さんです。牟三荘には、かつて黒部ダム付近で運行していたトロッコ列車も展示されています。則岡オーナーは以前からこのトロッコ列車を走らせたいと考えており、前回の一般公開以降、ボランティアの方々のお力も借りながら、少しずつ線路などを整備しています。まだ、設備は完成していないですが、整備途中の線路なども見る事ができますよ。
 今週末は、ぜひ和歌山牟三荘へお越し下さい。

 お車でお越しの方は、近隣のローソン有田インター東店の裏側に、臨時駐車場(無料)が設けられています。臨時駐車場からは、オーナーが牟三荘までの無料シャトルバスを出して下さるので、ご安心を。ただし、障害のある方や、クラシックカー等でお越しの方は、牟三荘の場内駐車場をご利用頂けます(駐車台数に限りがありますので、場内駐車場が満車の場合は、臨時駐車場へ駐車願います。)。
 路上駐車は絶対にしないようにお願いします(周辺の方や通行車両にご迷惑をお掛けすることになり、今後の一般公開に影響が出かねません。)。





 なお、台風の影響により、一般公開が中止される場合もあります。その場合は、牟三荘のホームページやこちらのブログでもお知らせいたします。

(文責:有田振興局企画産業課 児嶋史晃)  

Posted by おしょう at 16:11Comments(0)イベント・地域振興

2013年08月30日

ゴールデンキッズ活動報告(第2号)

☆第1回全日本小学・中学生ライフル射撃競技選手権大会☆
8月3日~4日に東京都北区にある味の素ナショナルトレーニングセンター(NTC)で行われた「第1回全日本小学・中学生ライフル射撃競技選手権大会」にGK6期生1名が参加しました。
1日目は、トップアスリートに触れ合う機会として、オリンピック選手の話を聞いたり、NTCを見学したりしました。2日目は、実際にライフル射撃の競技会が行われ、全国の小・中学生が競い合いました。
今回参加したキッズは納得のいく成績を残すことができなかったので、「来年も参加し、リベンジしたい。」と語っていました。

☆セーリング合宿☆
8月10日~11日の2日間、和歌山セーリングセンター(和歌山市)で「第6期セーリング合宿」が行われました。
この合宿では、ナショナルチームのコーチなどからOPPI艇やウインドサーフィンの艇の基本操作などの指導を受けた後、実際に艇に乗り、セーリングを体験しました。
2日目には、艇の扱いにもずいぶん慣れ、実戦的なレースで競い合いました。

☆サマーキャンプ☆
8月5日~7日の3日間、県立紀北青少年の家(かつらぎ町)で毎年恒例のサマーキャンプが行われ、7期生30名が参加しました。
チームプレイの在り方等を学ぶプログラムを受けたり、2人1組になってコミュニケーションスキルを高めるゲームをしたり、自然の中での集団活動を通じ、アスリートとして必要な資質を身に付けました。





☆地域タレント発掘事業合同研修会(フェンシング競技)☆
8月11日~13日に、味の素ナショナルトレーニングセンター(東京都北区)で行われた地域タレント発掘事業合同研修会(フェンシング競技)に、ゴールデンキッズ5名が参加しました。
オリンピック代表コーチなどによる指導の下、フェンシングの知識や技術を学び、試合形式による練習では積極的に攻撃するなど、学んだことを実践しました。



(文責:スポーツ課 名倉和希)  
Posted by スポーツ課レポーター at 13:08Comments(0)イベント・地域振興

2013年08月30日

8/31いわで夏まつり

 8月31日(土)午後4時から、大宮緑地総合運動公園にて「いわで夏まつり」が開催されますik_20
 「根来鉄砲隊演武」をはじめ、「根来の子守唄」、「岩出おどり」など、地域の伝統文化が多数披露されます。また、地元商工業者の出展による「いわで楽市」も催され、フィナーレには「メッセージ花火」が打ち上げられますik_20
 是非お越し下さいface02



※今回は、台風15号が接近しておりますので、9月1日(日)に延期される可能性があります。開催の有無については、岩出市HPでご確認ください。

(文責:那賀振興局企画産業課 東沙也加)  
Posted by 那賀振興局企画産業課H at 12:01Comments(0)イベント・地域振興

2013年08月30日

和歌山トライアンズ知事訪問

日本バスケットボールのトップリーグとして新たにスタートするNBL(National Basketball League)の2013-2014レギュラーシーズンの開幕にあたり、「和歌山トライアンズ」のジェリコ・パブリセビッチヘッドコーチ(監督)や永山誠キャプテンらが、8月28日(水)に仁坂知事を訪問されました。


今回初登場のマスコットキャラクター「トライ」と「アン」も来てくれました。


永山誠キャプテンから知事にサイン入りユニフォームが贈られました。


2013-2014レギュラーシーズンは、2013年9月28日~2014年4月27日の期間で開催され、トライアンズの和歌山でのホーム開幕戦は、10月5日(土)ビッグホエールで行われる「アイシンシーホース三河」との試合となります。
地元チームの活躍をみんなで応援しましょう。

チームに関する詳しい情報は、和歌山トライアンズ公式サイト(http://www.trians.jp)をご覧ください。

〈文責:スポーツ課 西山暢亮〉  
Posted by スポーツ課レポーター at 11:33Comments(0)広報一般