読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 198人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2011年10月31日

新米課長日記(2011/10/31)

別れと出会い

 10月の終わり。
 広報課では、お別れのセレモニーが。
 
 アルバイト職員として、広報業務をサポートしてくれていた2人が11月から新しい職場に旅立つことになりました。
 そのうちの一人は、緊急雇用の仕組みを利用して就職が決まるまでの約束でお預かりしていた高卒ホヤホヤの女子。

 半年間の就職活動が実り、企業の内定が得られましたが営業職で車の運転が必須とのことで、大急ぎで自動車教習所に通い始めました。
 日頃、課の業務で発揮してくれたガッツをここでも発揮し、超短期間で免許を取得。明日の入社に間に合わせました。

 セレモニーでは、司会から課長挨拶を求められましたが「また泣いてしまうから」と言い訳して、ごく短い言葉で送らせてもらいました。
 新しい職場でも、笑顔で頑張ってね!

 明日からは、新しい仲間が加わります。
 
 別れと出会いはワンセット!  

Posted by 新米課長 at 18:12Comments(0)新米課長日記

2011年10月30日

近畿代表決定!和歌山の梅干~日清「ラ王」麺下分け目の戦い

ブログ編集長です。

先日、「日清「ラ王」麺下分け目の近畿決戦!梅干×七味 10/30」でご紹介していた、、「ラ王×吉本芸人 麺下分け目の戦い」近畿地区決戦で、見事、和歌山の「梅干」が、京都の「七味」を、449対398で勝利したそうです。

私は残念ながら会場のイオンモール堺北花田には行けなかったのですが、今、twitterで、わんだーらんどの谷坂さんと、ynn和歌山が勝利の報告をしてくれています。おめでとうございます!!それと、和歌山から応援に行ってくれた皆様、ほんとうに有り難うございます!!

ynn_wakayamaさんがtwitpicに現地写真を掲載してくれていますので、転載します!!


いよいよ次は全国決戦ですね。和歌山の梅干のポテンシャルと、わんだーらんどのパワーがあれば、全国制覇間違いなし!!がんばってください!  

Posted by 広報ブログ編集長 at 17:00Comments(0)企業・ビジネス

2011年10月29日

結構やるじゃん!男声合唱団「ほえーる」第9回演奏会

ブログ編集長です。

本日(10/29)、和歌山市民会館大ホールで、男声合唱団「ほえーる」の第9回演奏会が開催されました。

(※クリックすると拡大します!)

団員の一人が私の同級生で、ぜひ来てくれと招待を受けましたので、初めて聞かせていただきました。
「ほえーる」は、和歌山県庁合唱団が母体となって平成9年(1997年)に結成。和歌山県の行事や高校野球の壮行式などでいつも美声を聞かせてくれています。演奏会は1年半に1回のペースで開催しているそうです。
和歌山市民会館の大ホールは、ほぼ満席。年齢層はちょっと高めでしたが、みなさん期待して開演を待っていました。

プログラムのオープニングは、和歌山県民歌です。あまりなじみがないかもしれませんが、作曲者は何と、「赤とんぼ」や「からたちの花」で有名な山田耕筰さんです。
今日は、1番と3番を歌ってくれました。音質は悪いですが、ぜひ聞いてみてください。


前半は、伴奏なしの合唱曲でした。第1部は「祈りの曲」と題して、東西の宗教音楽を、第2部は多田武彦さんが作曲した「富士山」という合唱曲を披露してくれました。初めて聴く曲ばかりでしたが、男声合唱のハーモニーを堪能することが出来ました。

休憩を挟んで、いきものがかりの「ありがとう」を客席も立ち上がっての全員合唱でスタート。私は歌をちゃんと覚えていなかったので、大きな声で歌うことは出来ませんでしたが、お客さんの女声も交えて、きれいな歌声が会館に響きました。


後半のプログラムは、出口さんのピアノ伴奏による合唱でした。第3部は日本の歌のメドレーです。お客さんの年齢にあわせた選曲?!で、私の隣に座っていた年輩の女性は、「全部知ってる」と言っていました!!また、メドレーの途中で、出口さんがいきなりベートーヴェンの「皇帝」のフレーズなんかをはさんでくれたのが意外でおもしろかったです。


そして第4部がアメリカの作曲家、フォスターの歌曲のメドレーでした。「スワニー・リバー」や「草競馬」など、おなじみの曲を熱唱、ソロで歌う部分もいくつかあり、観客からはその都度拍手が送られていました。

盛大な拍手に応えて、男声合唱のアンコールの定番(なんだそうです)、「ウ・ボイ」が演奏されました。アンコールということで、団員の皆さんも絶好調。こちらも録画しましたので、ぜひ聞いてみてください。


初めて聞いた演奏会でしたが、男声合唱は無伴奏の方がいいですね。4声のパートがよく聞こえ、ハーモニーを堪能することが出来ました。逆にピアノ伴奏付きだと、歌声がピアノの音に消されるような感じがしました。(素人の感想なのでごめんなさい。)
でも、全体としては、「結構やるじゃん!!」というのが正直な感想です。団員の高齢化が進んでいるとのことですが、これからも元気で、ますます美しい歌声を聞かせてください!!

なお、今日の演奏会の模様は、11月2220日13:00から2522日21:00からバナナエフエムで放送されるそうです。和歌山市以外で、電波の届かない方は、インターネットのサイマルラジオから聞くことが出来ますので、ぜひ「ほえーる」の美しい歌声を堪能してください。(※放送日時が間違っていましたので修正しました!)  

Posted by 広報ブログ編集長 at 19:02Comments(0)イベント・地域振興

2011年10月29日

JR新型「くろしお」287系発見!(和歌山市の車両基地)

ブログ編集長です。

今日、わが家の近くにあるJR西日本日根野電車区新在家派出所(旧 新和歌山車両センター)を通ると、見かけない新型列車を発見!よく見ると、以前このブログで「新型特急「くろしお」に287系車両投入!(来年7月)」とご紹介した、新型「くろしお」に投入される287系ではありませんか。思わず写真を撮りました!!


デザインは北陸本線を走っている「サンダーバード」によく似ています。車両の側面には、くろしおカラーの青緑色のラインが引かれていてかっこいいですね。

編成の反対側から写した全景。逆光で見えにくいですが、6両編成です。こちら側の先頭車両は連結できるよう貫通型になっています。


先頭車両側面には、「クモハ287-15」の文字が書かれています。


こちらはおまけ。車両基地の端の詰所。「くろしお駅」とはお茶目ですね!!


287系は10月1日から紀勢本線で試験運転を始めたそうです。台風12号の災害で、新宮駅にオーシャンアローなど特急3編成が取り残されているそうですが、287系を予定より早くデビューさせて、特急の不足を解消させたらいいのになんて、勝手に想像してしまいました。

何はともあれ、実物を初めて見て、新形特急287系の「くろしお」デビューへの期待がますます高まりました。早く乗ってみたいです!!  

Posted by 広報ブログ編集長 at 17:05Comments(0)交通

2011年10月28日

秋の便りが届きました!北山村「じゃばら」出荷開始!

季節はいよいよ食欲の秋!
実りの季節を迎えて、北山村から“じゃばら”の新物出荷の知らせが届きました。


花粉症への効能については以前ご紹介したとおりですが、
http://wakayamapr.ikora.tv/e598913.html


この“じゃばら”は、他の柑橘系の果実とはまた違う独特な風味を持っていて料理の隠し味としてもおススメです。

焼きサンマのお供に、
 ポン酢やドレッシングなどの材料に、 
  お吸いものや茶わん蒸しなどの香り付けに、

普段ライムやレモン、ユズ、スダチ、カボスなどを使っているレシピにこの“じゃばら”を使ってみてください。「ん?いつもの味とちょっと違うぞ?」という驚きがこの秋の食卓を豊かにしてくれることうけあいです!


(詳しくはこちら)
http://www.kitayamamura.com/  

Posted by 勝手に営業マン at 18:31Comments(0)県産品

2011年10月28日

新米課長日記(2011/10/28)

叡智とチームワーク

 お昼前、テレビ広報番組(きのくに21「知事と語る」)の11月放送分の構成案について、関係課と一緒に知事協議。
 なかなか一発OKはもらえません。

 課内では、課員が通常業務をこなしながら、来年度予算要求のための資料づくり。
 来年度も新しい取り組みにチャレンジしますが、人員増は認められず、廃止できる事業はほとんどありません。
 皆の叡智とチームワークで乗り切ろう!
 小さな声でつぶやく新米課長でした。

 これから、今夜広川町で開催する行政報告会に向かいます。

  

Posted by 新米課長 at 16:22Comments(0)新米課長日記

2011年10月28日

日清「ラ王」麺下分け目の近畿決戦!梅干×七味 10/30

ブログ編集長です。

日清食品と吉本「住みます」芸人とのコラボ企画、「ラ王×吉本芸人 麺下分け目の戦い」がいよいよ佳境に入ってきました。


この企画は、47都道府県の吉本住みます芸人が、ラ王軍の兵士となり、「ラ王」に最も合う食材を探求して戦うというものです。全国7ブロックで予選を行い、10/18までに各地区2品の食材が決定しました。

近畿地区決戦に勝ち残ったのは、わが和歌山県が誇る「梅干」と、京都府の「京風七味」の2品!そして、近畿地区代表の座を賭けて、10/30(日)大阪・堺市の「イオンモール堺北花田」「近畿地区決戦の儀」が開催されます。当日は、軍師として「笑い飯」のお二人も登場されるそうです。

「梅干」をサポートする和歌山軍の兵士は、もちろん「わんだーらんど」のお二人です。「YNN 麺下分け目の戦い・ 和歌山県」サイトによれば、梅干は、さっぱりして、その酸味がより、スープを引き立たせ、飲みたくなり、ラ王に入れた時の抜群の相性とのこと。

ぜひ、近畿代表の座を勝ち取り、全国決戦へと駒を進めてください!!がんばれ、和歌山の梅干!、がんばれ、わんだーらんど!!  

Posted by 広報ブログ編集長 at 12:29Comments(0)企業・ビジネス

2011年10月28日

嵐・二宮和也、NHK特番で湯浅醤油をレポート!11/23放送

ブログ編集長です。

テレビ関係のビッグニュースです。11月23日NHK総合で放送される特番で、人気グループ「嵐」のNHK初の冠番組「嵐の明日に架ける旅」の内容が発表され、本日のスポーツ紙などで一斉報道されています。リンクは下記から!!
 スポーツニッポン
 サンケイスポーツ
 スポーツ報知
 中日スポーツ
 ORICON STYLE
 毎日新聞まんたんウェブ

嵐の5人が全国に飛び、「日本の未来を担う」魅力的な人物を取材、紹介する番組だそうで、何と5人のうち、二宮和也くんが「醤油発祥の地」湯浅町で170年以上続く醤油蔵を訪れ、伝統の味を守り未来へ繋ごうとしている一家4代の想いをレポートするのだそうです。

二宮くんは「日本の人、技、伝統、そして絆を学ばせてもらうことができました。その素晴らしさを皆さんにも感じていただきたいです」と力強くコメントしているそうです。

湯浅で170年の醤油蔵といえば、多分「角長」さんだと思います。これまでも角長さんはたびたびテレビで紹介されていますが、一家4人の想いに焦点を当てるところなどは、さすがNHKだなと思います。そのレポートを二宮くんが担当するということですから、今からわくわくして、1か月後が待ち遠しいくらいです。

放送は、11/23(水・祝)19:30-20:43 NHK総合(全国放送)です。
みなさんも、知り合いの人などにどんどん教えてあげてくださいね!!  

Posted by 広報ブログ編集長 at 09:36Comments(4)テレビ

2011年10月27日

新米課長日記(2011/10/27)

南紀へ行こう!

 午前、知事室で広報課も関連する案件についての知事協議に同席。
 油断できないのは、協議案件から脱線?しての知事直撃弾。
 今日もありました!
 その場しのぎは通じず、後日あらためて説明を命じられました。

 業務の合間をぬって、課員から人事ヒアリング。
 来年4月の人事異動に向けての最初の作業です。
 来年も一緒に仕事をやりたいメンバーばかりであっても、キャリアを重ね、ステップアップしてもらうためには涙をのんで、手放さなければならない人材もあります。
 いずれにしても、今年度、残された5ヶ月、今のメンバーの持てる力を存分に引き出して、最高のパフォーマンスが得られるよう微力ながら頑張らねばと気を引き締めました。

 広報課職員の親睦会幹事さんが旅行の企画をつめてくれています。
 業務多忙?を口実に、途絶えかけていた恒例行事、今年はやります!

 熊野古道を歩いて、南紀で一泊。
 観光の「おもてなしキャンペーン」も利用しようかな。
 本番が今から楽しみです。

  

Posted by 新米課長 at 23:41Comments(0)新米課長日記

2011年10月27日

秋を満喫!サツマイモ掘り

伊都・橋本広報ですicon01

先日、かつらぎ町中飯降保育所の園児たちが秋の味覚サツマイモを収穫しましたface01

サツマイモ掘り

5月に園児たちがサツマイモの蔓を植え付けたものを、紀北農芸高等学校の高校生が管理し、今回大きく育ったサツマイモを一緒に収穫することになったのです。

高校生のお兄さんお姉さんと一緒に土を掘ると、中からたくさんのお芋がゴロゴロと!
折ってしまわないように気を付けながら土から引っ張り出し、園児たちの腕より太いお芋が出てくると、「このお芋大きいやろ~!」と自慢げに見せ合っていました。

サツマイモ掘り

その後、焼き芋にしたものをみんなでいただきましたicon12
口いっぱいに頬張った園児たちは、ホカホカの甘~いお芋に「おいしい!!」と大喜び。

焼き芋にしていただきます

園児たちは日頃触れることのない土に親しみ、自分たちで収穫するという喜びを感じることができたのではないでしょうか。  

Posted by 伊都・橋本広報 at 17:21Comments(0)地域情報