読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2012年10月31日

11/10(土)、深海調査研究船かいれいの一般公開【新宮港】

 11月10日(土)JAMSTEC(独立行政法人 海洋研究開発機構)が所有する深海調査研究船「かいれい」無人探査機「かいこう7000II」が、新宮港で一般公開されますのでお知らせします。


【クリックするとPDFファイルが開きます】


◆日 時: 平成24年11月10日(土)、11:00~16:00 (最終受付 15:30)
◆場 所: 新宮港三輪崎4号岸壁 (新宮市三輪崎地内)
◆入場料: 無料 (申込不要)



 【深海調査研究船「かいれい」。JAMSTECサイトより。】

 「かいれい」は、無人探査機「かいこう7000II」の支援母船として、南海トラフなどの海溝域で調査を行う研究船です。
 マルチチャンネル反射法探査システムを搭載し、形状が複雑なプレート沈み込み帯の海底の地殻構造を調査することができます。


 【無人探査機「かいこう7000II」のビークル。JAMSTECサイトより。】

 そして「かいこう7000II」は、海面下7,000mという世界トップクラスの潜航深度を誇る無人探査機であり、有人潜水調査船では不可能な深海域での調査を行います。


 【「かいれい」と「かいこう7000II」による調査のイメージ。JAMSTECサイトより。】

 めったに見学できない「かいれい」と「かいこう7000II」を、この機会に見学してみませんか?
 手荷物の持ち込み制限などいくつか注意点がございますので、見学を希望される方はチラシの注意事項をよくご確認くださいねface02

 なお、「かいれい」は11月9日(金)の午前中に新宮港へ入港し、11月12日(月)に出港する予定となっています。

 お問い合わせは、新宮市商工観光課(電話 0735-23-3357)までお願いします。

【参考サイト】

◆深海調査研究船「かいれい」船舶一般公開の開催について(新宮市)
  http://www.city.shingu.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=27546

◆「かいれい」「かいこう7000II」船舶一般公開@新宮(JAMSTEC)
  http://www.jamstec.go.jp/j/pr/ship/#20121110

◆深海調査研究船「かいれい」
  http://www.jamstec.go.jp/j/about/equipment/ships/kairei.html
  http://www.jamstec.go.jp/j/pr/pamphlet/pdf/kairei.pdf

◆無人探査機「かいこう7000II」
  http://www.jamstec.go.jp/j/about/equipment/ships/kaiko7000.html
  http://www.jamstec.go.jp/j/pr/pamphlet/pdf/kaikou.pdf

◆新宮港三輪崎4号岸壁の地図
  http://yahoo.jp/LQFkTJ


 【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】


同じカテゴリー(イベント・地域振興)の記事画像
UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
UIターン就農相談フェアを開催します!  ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
期待に胸を膨らませる -紀の国わかやま総文2021-
UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.14
世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.9
同じカテゴリー(イベント・地域振興)の記事
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.36 (2022-01-31 08:30)
 UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~ (2022-01-12 18:17)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.35 (2021-12-27 08:42)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.33 (2021-10-18 09:00)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.32 (2021-09-27 09:00)
 UIターン就農相談フェアを開催します!  ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~ (2021-09-20 09:10)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。