読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2014年10月31日

「第8回 田辺・弁慶映画祭」が開催されます!

田辺市にて、毎年恒例となった「第8回 田辺・弁慶映画祭」が開催されますface02
【日時】 平成26年11月7日(金)~11月9日(日)
【場所】 紀南文化会館(和歌山県田辺市新屋敷町1番地)

上映作品&上映スケジュールはこちら↓↓
チラシ

新人映画監督作品のコンペティション作品は無料で鑑賞できます。
皆様も、審査員になったつもりで鑑賞してみてはいかがでしょうかik_19

招待作品の付いた作品)は1作品につき1枚の映画鑑賞券が必要です。
映画好きな人も納得のラインナップですので、是非鑑賞してくださいicon14
【映画鑑賞券】 前売券:1,000円、当日券:1,300円
  ● 前売券は、11月6日(木)まで紀南文化会館などで販売しています。(販売先詳細

また、11月9日(日)には「田辺・弁慶アニソンライブ」が開催されます!
影山ヒロノブ、きただにひろし、遠藤正明、米倉千尋という、豪華すぎるメンバーが田辺市にやってきますik_20この機会をお見逃しなくik_20
【日時】 平成26年11月9日(日) 11:30開場 12:00開演
【場所】 紀南文化会館(和歌山県田辺市新屋敷町1番地)
【チケット】 1階席2,000円、2階大人席1,000円、2階子供席500円(全席指定)
  ● チケットは、ローソンチケットでお買い求めください。
アニソンライブ

さらに、映画祭と連動したイベントとして、11月8日(土)には「シネマなゆるりの森。」が開催されます。
田辺のおいしい飲食店によるグルメブースやミニ縁日のほか、上映される映画「しあわせのパン」に出てくるメニューを再現する「カフェマーニ」もオープンしますicon12
 【日時】 平成26年11月8日(土)10:30~15:30
 【場所】 紀南文化会館(和歌山県田辺市新屋敷町1番地)
ゆるりの森


それぞれの詳細は下記のホームページをご参照ください。
田辺・弁慶映画祭オフィシャルサイト
アニソンライブ特設ページ
シネマなゆるりの森。


ぜひ田辺で、映画漬けの3日間をお過ごしくださいik_20


【文責:西牟婁振興局企画産業課 尾﨑綾香】
  

Posted by 田辺西牟婁広報 at 13:55Comments(0)イベント・地域振興

2014年10月30日

箕島漁港の朝市が復活!

有田振興局企画産業課です。

 「箕島漁港のお魚」ファンの皆様、大変長らくお待たせしました。
 今年の春以降休止していた箕島漁港のとれピチ朝市が、待望の復活ですよface02

箕島漁港朝市

 久々の開催となるのは11月1日(土)
 時間は10時から12時までです。

 復活記念として、市観光協会の美人集団「女性の会」が有田の特産品を販売。「ありだ美人ナベ」なるものの販売もあるそうで、どんな具が入っているかは当日のお楽しみ。

箕島魚港朝市写真

 箕島漁港と言えばやはり太刀魚
 他にも獲れたての色んな魚が販売されますので、是非、有田の海の幸を買いにお越し下さい。
 
 なお、天候が悪く出漁できなかった場合は中止となることがありますので、ご注意ください。



(文責 有田振興局企画産業課 児嶋史晃)  

Posted by おしょう at 22:31Comments(0)イベント・地域振興

2014年10月30日

イオンモール堺北花田店での高野エリアの観光PR

先に「10/24~28イオン堺北花田店で和歌山フェアが開催されます!!」でご案内しました、10月24日(金)から5日間開催されましたイオンモール堺北花田店での和歌山フェアの様子をご紹介します。




橋本・伊都地域の1市3町の観光PRとして展示コーナーを設け、25日と26日の休日には各種ステージイベントを用意し、和歌山フェアを盛り上げましたik_20

25日の土曜日には、来年4月2日からの高野山開創1200年記念大法会のPRを兼ね、総本山金剛峯寺僧侶による声明ライブ(お経に旋律をつけて唱える密教声楽)を実施しました。
声明ライブが始まると、荘厳な音色が館内に響き渡り、1階だけでなく2階、3階のお客様まで身を乗り出してご覧になられていました。
また、高野山開創1200年の広告塔である“こうやくん”も参加し、イベントを盛り上げてくれました。


ゆるキャラじゃんけん大会では、かきおうじ・はしぼうとのじゃんけんに、たくさんのお客様に参加していただきました。





翌26日の日曜日には、再来年の大河ドラマの主役である真田幸村ゆかりの地九度山町のPRを行うため、ゆるきゃらの“ゆっきー”に参加してもらい、兜をかぶっての撮影会を行ったところ、多くの子ども達が参加してくれました。
中には、熱烈な幸村ファンの大人のカップルの方も喜んで参加してくれましたface02



また、県からは“わかぱん”も出演し、わかぱんダンスで会場を盛り上げました。




なお、展示スペースには、高野エリアの観光パンフレットやポスターを用意するとともに、高野山の見所を紹介したDVDの上映、真田グッズ、再織製品や国の伝統的工芸品に指定された紀州へら竿の展示も行いました。


高野エリアは堺市から約1時間超の近距離にあるためか、当該地域を大変身近に感じていただいている方が多く、様々なパンフレットを手にしていました。




11月には、高野山の麓ではをメインとしたイベントがたくさん行われます。
また、高野山の紅葉狩りの絶好の季節にもなってきましたので、是非多くの方に高野エリアを訪れて頂きたいものですface01


文責 伊都振興局企画産業課 岡 靖二
  
Posted by 伊都・橋本広報 at 18:46Comments(0)県産品観光・自然

2014年10月30日

和海地方4Hクラブ員がUmekiki秋のおいしい食祭に出店します!

11月1日から2日、和海地方4Hクラブ員がUmekiki秋のおいしい食祭に出店します!

Umekiki秋のおいしい食祭は、11月1日から3日の3日間、うめきた広場で11時から18時まで開催される食のイベントです。当日は発酵を食べる・作る・楽しむ3日間と題して、金山寺味噌づくりのワークショップや金山寺味噌を片手に野菜の試食などができるそうです。

うめきた広場で開催されるイベントに出店するのは、9月28日の旬食マルシェに続き2度目です。
(前回の旬食マルシェの様子)

syunsyoku1



今回、和海地方4Hクラブ員は、みかん、サツマイモ、レタス、新米、ポップコーン、金山寺味噌などを出品予定!

ポップコーンの実演販売もある…かも!?

3連休で大阪方面に出かける方も多いと思います。
ぜひ!!グランフロント大阪 うめきた広場で開催される、Umekiki秋のおいしい食祭におこしください☆

zenninn


和海地方4Hクラブ員がお待ちしています!!  
Posted by 廣田 at 16:51Comments(0)県産品

2014年10月30日

【農業大学校】プロジェクト研究発表会開催!

本校では新たな取り組みとして、プロジェクト研究発表会を開催しました。

本校には、果樹コース・野菜コース・花きコースの3つのコースがあるのですが、それぞれのコースでテーマを掲げて日々試験に取り組んでいます。そのテーマを10分のプレゼンテーションにまとめあげ、それぞれのコースの代表者が以下の課題で発表しました。

○果樹コース 発表者:松本、勝本
『大改造!?劇的若返り法~カキの老木リサイクル~』
○野菜コース 発表者:住大
『特殊スリットトレイを用いたミニトマトの低段密植栽培』
○花きコース 発表者:井上
『コウヤマキの挿し木技術開発~挿し木適期と挿し木培土の検討~』

職員、学生らの審査の結果、
果樹コースの松本くんが1位に選ばれ、平成27年1月22日~23日に大阪で開催される東海近畿ブロック農業大学校学生研究発表会で和歌山県代表として発表することになりました。

一位に選ばれた果樹コース・松本くん

1位に選ばれた果樹コース・松本くん

東海近畿ブロック農業大学校学生研究発表会では、東海・近畿地区の農業大学校の代表者が集います。他校のレベルの高い学生に負けないように練習を重ねてもらいたいと思います。

(文責:農業大学校 南方 高志)
  
Posted by 農大・南方 at 12:01Comments(0)農業大学校だより

2014年10月30日

11月8日(土)は「いせえび祭り」でイセエビ汁無料配布【那智勝浦町】

 全国3位の生産量を誇る、和歌山県のイセエビicon12
 県内では9月16日から漁期が始まっていまして、今やイセエビシーズン真っ只中ですik_20

 さて、イセエビ漁は特に熊野灘と呼ばれる和歌山県東牟婁郡沿岸で盛んなんですが、生まぐろの水揚げで有名な那智勝浦町で、11月8日(土)に高級食材であるイセエビを堪能できるイベント「第5回 那智勝浦いせえび祭り」が開催されますのでお知らせしますface02


 (クリックすると拡大します)


◆日 時: 平成26年11月8日(土) 10:00~12:00
◆場 所: 勝浦漁業協同組合魚市場 (那智勝浦町築地7-8-2【地図】


 
 当日は、「いせえび汁の無料配布」「活いせえび・いせえび料理の販売」のほか、いろんなイベントが予定されていますicon12


(クリックすると拡大します)


◆メインステージ 【10:00~12:00】
 
 ●オープニング: 熊野水軍太鼓
 ●Niulani Akane Hula Studio (フラダンス)
 ●和歌山県住みます芸人「わんだーらんど」トークライブ (11:30~)
 ●餅まき


◆アトラクションブース
 ●貝殻や植物を使ったクラフト体験 (宇久井海と森の自然塾宇久井ビジターセンター
 ●ビン玉作り体験 (脇仲倶楽部
 ●今昔写真展~古き日の勝浦を訪ねて~ (紀州勝浦漁村文化継承活動組織)


 
 ビン玉とは、かつてマグロ延縄漁で使われていたガラス製の浮き球です。
 那智勝浦町内の脇仲倶楽部 「入船館」で実物を見ることができますface02

◆無料配布コーナー 【10:00~無くなるまで】
 
 ●いせえび汁
 ●ポップコーン
 ●風船


◆いせえび調理実演コーナー
 
 ●旅館の料理長がイセエビのさばき方を披露

◆販売コーナー 【10:00~無くなるまで】
 
 ●活いせえび販売、新鮮で活きのいいものを産地価格で
 ●海産物販売 (和歌山県漁業協同組合連合会
 ●農産物販売 (太田Uターン協議会)


◆料理コーナー 【10:30~】
 
 ●いせえび天丼
 ●いせえびコロッケ
 ●いせえびカレー
 ●いせえびチリ丼
 ●エビゾリータ(ピザ) など


◆司 会:わんだーらんど

 
 イベントの司会は、昨年に引き続き吉本興業の和歌山県住みます芸人「わんだーらんど」東岸誠さん(左)と谷坂俊輔さん(右)のお2人が務めます。
 きっと会場を沸かせてくれることでしょうicon12

 
 会場には2015紀の国わかやま国体のマスコットキャラクター「きいちゃん」が来てくれますし、和歌山名物の餅まきもありますので、11月8日(土)は、那智勝浦町にイセエビを食べに来ませんか?face02

 お問い合わせは、那智勝浦町役場 観光産業課 (電話 0735-52-0555)までお願いしますicon29

【参考サイト】
◆那智勝浦いせえび祭り (那智勝浦町)
  http://www.town.nachikatsuura.wakayama.jp/forms/info/info.aspx?info_id=13819
◆勝浦漁業協同組合
  http://www4.ocn.ne.jp/~wkkatu/
◆わんだーらんど (吉本興業)
  http://search.yoshimoto.co.jp/talent_prf/?id=3334
◆お魚四季回遊「イセエビ」 (和歌山県水産振興課)
  http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/071000/shikikaiyu/winter.html#winter06
◆和歌山餅まきカレンダー
  http://mochimaki.web.fc2.com/
◆2013.11.16(土)「いせえび祭り」開催【那智勝浦町】(当ブログ)
  http://wakayamapr.ikora.tv/e964043.html
◆11/24(土)、那智勝浦町で「いせえび祭り」が開催されます(当ブログ)
  http://wakayamapr.ikora.tv/e842184.html


 【文責: 水産振興課 村上 健】  

Posted by 紀州のおさかな at 10:49Comments(0)イベント・地域振興

2014年10月29日

和歌山市立貴志小学校で柿の贈呈式および柿の出前授業を行いました

和歌山県では、食育を推進する事業として、県内の小学校や特別支援学校へ県内特産の農水産物を提供するとともにこれらに関する出前授業を実施しています。柿の出前授業については西牟婁地区、日高地区、伊都地区での出前授業の様子がブログで紹介されていましたが、海草地区でも、10月27日に和歌山市立貴志小学校で柿の出前授業を実施しました。今回は、授業の前に柿の贈呈式も実施しました。

贈呈式では、果樹園芸課長と和歌山市の柿農家の方から柿を贈呈しました。


贈呈式の様子


(贈呈式の様子)


この写真をよく見ると、壁のところに緑や黄色のポスターのようなものがたくさん掲示されているのがわかりますか?
実はこれ、生徒たちが作った柿新聞なんです!
新聞には和歌山県が日本一の柿の産地であることから柿を使ったユニークなレシピまで柿に関するいろいろな情報が掲載されていました。


贈呈式のあと、振興局の職員と和歌山市の柿農家の方から柿についての授業を行いました。

振興局の職員から、日本は世界で第3位の柿の産地であることや柿には食物繊維やビタミンCが豊富に含まれることを説明しました。

授業(振興局)


(授業の様子)


和歌山市の柿農家の方から、柿ができるまでにどのような作業があるのか話していただきました。自分たちの手にわたるまで、たくさんの手間がかかっていることが伝わったと思います。

授業(農家)


(農家の方の話の様子)


柿の出前授業のあとに、柿ゼリーを作る実習があったので私たちも見学させていただきました。

つるつるすべる柿をむくのに苦戦しているようでしたが、おいしそうな柿ゼリーが完成しました!

柿ゼリー



余った柿はその場で試食しました。「甘い!」「おいしい!」とうれしそうに食べていたのが印象的でした。


ちょうど今は甘柿がおいしい季節です。みなさんも柿をたくさん食べて食欲の秋を楽しんでみては?

※今回の柿の出前授業の模様は、平成27年1月24日(土)の8時45分から9時まで和歌山放送の番組で紹介される予定です。



文責:海草振興局 農業振興課 廣田彩花  
Posted by 廣田 at 18:07Comments(0)県産品

2014年10月29日

かつらぎ町の丹生都比売神社本殿修理に伴う正遷宮・特別プログラム&フォルテワジマ写真展

かつらぎ町にある世界遺産丹生都比売神社では、平成25年から本殿の修理工事を行ってきましたが、この秋竣工を迎えました。
この工事により、昭和52年に修理を行って以来、37年ぶりに壮麗な朱色の姿がよみがえりました。
「平成のご造営」と呼ばれています。



これに伴い、平成26年11月15日(土)20:00~に本殿遷座祭が斎行されます。これは、修理工事のためにそれぞれ1・2殿に移されていたご神体を3・4殿に戻す行事です。
また、翌16日(日)10:00~奉弊祭が斎行されます。こちらは遷座を奉祝する行事で、舞楽奉納も行われます。


その他、丹生都比売神社において、本殿正遷宮にともなう特別プログラムが用意されています。
平成26年11月1、2、3日の3日間、11:30~と14:30~の2回玉石置き行事が行われます。
これは、参加者が、玉垣内に参入し、竣工した本殿前に白い玉石を奉納することができる行事です。
(予約優先。定員80名。初穂料2,000円)

また、平成26年11月30日(日)13:00~大祓詞を知り・唱え・書く講座が開催されます。
これは、古代より災いをは祓うとして受け継がれている「大祓詞」についての講座です。
(予約優先。定員30名。初穂料1,000円)

丹生都比売神社
丹生都比売神社 posted by (C)和歌山県広報ブログ編集長" alt="" >
丹生都比売神社ホームページhttp://www.niutsuhime.or.jp/
和歌山紀北キャンペーン「いのりとみのり」ホームページhttp://www.inoritominori.com/



この丹生都比売神社平成のご造営を記念して、和歌山市内にあるフォルテワジマにおいて、平成26年11月1日(土)から16日(日)まで丹生都比売神社写真展が開催されますik_20
この写真展では、本殿の工事や仮殿から本殿への遷座祭の様子を撮影した貴重な写真が紹介されるそうです。

フォルテワジマホームページhttp://www.forte-wajima.com/4443


写真展で予習をした後、見物すると感動も大きくなりそうですね。
この秋は、ぜひ丹生都比売神社とフォルテワジマにお出かけくださいface01


文責 伊都振興局企画産業課 鍵本典子
  
Posted by 伊都・橋本広報 at 16:01Comments(0)観光・自然イベント・地域振興

2014年10月29日

11月3日(月・祝)は和歌浦漁港おっとっと広場で第17回朝市「しらすまつり」

 今週末は3連休ですねik_20
 さて、連休の最終日となる11月3日(月・祝)和歌山市にある和歌浦漁港交流拠点施設おっとっと広場で、第17回 朝市 「しらすまつり」が開催されますのでお知らせしますface02


(クリックすると拡大します)


◆日 時: 平成26年11月3日(月・祝) 10:00~14:00
◆場 所: 和歌浦漁港内「おっとっと広場」 (和歌山市新和歌浦1759【地図】





 (クリックすると拡大します)


◆和歌浦漁港交流拠点施設「おっとっと広場」
 
 イベント会場となる和歌浦漁港交流拠点施設「おっとっと広場」です。
 オープンしてから、ちょうど2年となりますicon12

◆鮮魚販売・わかしらす販売
 
 
 年2回開催されるこの朝市では、和歌浦湾で獲れたシラス「わかしらす」「鮮魚」「干物」などが販売されます。

◆露店・フリーマーケット
 
 露店では、しらす丼、しらすの天ぷら、しらすチヂミ、しらす焼き、穴子天丼、あせ寿司、カマボコ、海苔など水産品のほか、焼き豚バーガー、串カツ、麦トロご飯、唐揚げ、タコ焼き、クレープ、ケーキ、よもぎ団子、アラレなどが販売される予定ですicon12
 また、フリーマーケットでは衣料品日用品が出品されます。

◆マグロ解体ショー
 
 ダイナミックな串本産マグロの解体ショーも行われ、解体されたマグロはその場で販売されますicon12

◆よさこい踊り、太極拳
 
 毎年恒例のよさこい踊り太極拳は、①10:30~11:30と②12:30~13:30の2回に分けて披露されます。
 出演グループは、「げんごろう」、「MOVE」、「憂喜世桜」、「マダム楊」の予定ですicon12

◆あんどうゆみミニコンサート、おばテツトーク
 
  (あんどうゆみさんオフィシャルウェブサイト
より)

 歌手のあんどうゆみさんによるミニコンサート、落語家の桂枝曾丸さんと漫画家のマエオカテツヤさんによる「おばテツトーク」もあります。
 なお、ミニコンサートは①11:00~11:30と②13:15~13:45の2回、おばテツトークは11:30~12:00の予定となっていますicon12

◆大型風船遊具、風船くじ
 
 お子さまが喜ぶ大型風船遊具風船クジもありますicon12

◆餅まき
 
 イベントを盛り上げる和歌山名物「餅まき」が行われますicon12

 このように盛りだくさんのイベントとなっていますので、3連休の最終日はおっとっと広場朝市に来てみませんか?face02
 お問い合わせは、有限会社ベイサイド和歌浦 (電話:073-446-3308)へお願いしますicon29

 なお、駐車場に限りがあるため、なるべく路線バスをご利用ください。
 「新和歌浦」バス停から会場までは徒歩1分です。和歌山バスの情報はこちら → http://www.wakayamabus.co.jp/

【参考サイト】
◆有限会社 ベイサイド和歌浦
  http://www5.ocn.ne.jp/~bayside/
◆桂枝曾丸
  http://www.sisomaru.com/
◆あんどうゆみオフィシャルウェブサイト
  http://www.andouyumi.net/
◆お魚四季回遊「シラス」 (和歌山県水産振興課)
  http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/071000/shikikaiyu/spring.html#spring01
◆和歌山餅まきカレンダー
  http://mochimaki.web.fc2.com/
◆5月10日(土)は和歌浦漁港おっとっと広場で「第16回朝市」
  http://wakayamapr.ikora.tv/e1018824.html
◆11月3日(日)は和歌浦漁港おっとっと広場で「第15回朝市」
  http://wakayamapr.ikora.tv/e961812.html


【文責:水産振興課 村上 健】  

Posted by 紀州のおさかな at 12:26Comments(0)イベント・地域振興

2014年10月29日

『ふれあいデー in 農業試験場』

今年も農業試験場では「ふれあいデー」を11月8日(土)に開催します!

「農業試験場ってどんなとこ?何をしてるの? 」
と思っている方、まだ来たことない方、この機会に是非お越し下さい!

研究成果の展示、畑や施設の見学だけでなく、
さつまいも掘りや餅つきが体験できるイベント、
場内で収穫した野菜・花壇苗などの農産物販売も行います。

毎年多くの方に来ていただき、賑わっております。
今年も多数の皆様のご来場を職員一同お待ちしております。




チラシはこちら


【日時】 平成26年11月8日(土)午前10時~午後3時
【場所】 和歌山県農業試験場
【内容】
◎試験場はこんなところ
 ・農業試験場と暖地園芸センターの研究成果展示
 ・畑や施設の見学
 ・栽培技術や経営課題の相談

◎体験コーナー  
 ・さつまいも掘り(①10:30~ ②13:30~) (100円 小学生以下のお子様のみ)
   ※整理券を販売します(①10:00~ ②13:00~)各回先着100名 
 ・餅つき(10:30~14:00)
 ・米のすくい取り(12:00~13:00)先着順
 ・家庭菜園講習会(①11:00~ ②13:00~)
   ※整理券を配布します(①10:30~ ②12:30)各回先着20名
 ・動物愛護教室(①11:00~ ②13:00~)
   ※整理券を配布します(①10:30~ ②12:30)各回先着50名

◎販売コーナー    
 野菜、花壇苗、漬物などを即売(10:00~)  

写真は昨年のふれあいデーの様子です


                                  【文責 農業試験場 林 恭平】  

Posted by 果樹特派員 at 09:00Comments(0)イベント・地域振興