読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 198人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2012年06月19日

『「餅まきの聖地!」和歌山の餅まき情報』ホームページ開設!

皆さんは「餅まき」をご覧になったり、参加されたりしたことはありますか?
「餅まき」といったり「餅投げ」といったり、特に和歌山では「餅ほり」ともいいますが、和歌山市生まれの私も、子供のころから、餅まきにはよく参加したものです。

昔から日本では「餅まき」は、上棟式や初詣など特別な時に行われてきましたが、実は和歌山では年がら年中行われています。
神社や寺院の祭りでの餅まきは当たり前。地域のイベント、自治会の行事、果ては幼稚園の年中行事に至るまで、和歌山では人の集まるところには餅まきは欠かせません。そして、餅まきになれば、和歌山の人たちは老若男女を問わず、熱い血をたぎらせ、餅の奪い合いを楽しみます。

今年の2月にNHK総合(全国放送)で放送された「ドキュメント20min.」で、「オーストラリア人が見た mochimaki 餅まき」という番組が放送されたことは、このブログでも「和歌山って「餅まき」がこんなに盛んだったんだ!NHK視聴記」でご紹介させていただきました。結構好評だったようで、何回か再放送をされていますし、番組終了後には、県庁にも「どこで餅まきやってるの?」という問い合わせの電話もかかってきていました。
この番組では、特に和歌山は餅まきが盛んだと紹介され、その理由として、紀州は熊野信仰があり神と人とが近いことや、神社などに供えられたお餅を無駄にしないために餅まきでおすそ分けをする風習が根付いたことがなど原因ではないかと紹介されていました。

(2/20 NHK総合「「オーストラリア人が見た mochimaki 餅まき」」から)


また、この番組では和歌山県立博物館に所蔵されている「紀伊国名所図絵」に描かれている160年ほど前の餅まきの様子も紹介されていました。こんなに昔から、和歌山の人々は餅まきに熱中していたのです。
この絵は、蛭子神社(現和歌山市・水門吹上神社)での「牛の舌餅を投げる祭の風景」で、ニュース和歌山発行の「城下町の風景」という本にも掲載されていて、ホームページにも掲載されていますので、ご紹介します。



こんなに歴史と伝統があり、今も県内各地で盛んに行われている、和歌山の餅まきをもっともっと、和歌山県内の人々だけでなく全国の人々にも知ってもらいたいなと思い、6/13に個人で新たにfacebookページを立ち上げてみました。

名付けて『「餅まきの聖地!」和歌山の餅まき情報』ページです!


「餅まきの聖地」はちょっと大げさかもしれませんが、そうありたいという思いも込めて名付けましたのでご容赦ください。
調べてみると、近畿では和歌山や奈良・三重など紀伊半島地域、あとは、九州、四国、東海地方など、餅まきが盛んな地域は太平洋岸に並んでいるようです。このような地域毎のつながりなども調べられたら面白いですね。

『「餅まきの聖地!」和歌山の餅まき情報』ページでは、県内各地での餅まきの様子や、餅まきに関するエピソードなどをご紹介していきたいと思っています。そんなエピソードをどんどん投稿していただければ幸いです。

また、いつ、どこで餅まきが行われているかをお知らせするために、ページ内に「和歌山餅まきカレンダー」も設置しています。


始めたばかりなので、今のところカレンダーに掲載されている餅まきはわずかです。そこで、できるだけ多くの餅まき情報を皆様からいただきたいと考えています。もちろん、地域の行事なので、地域外から来てもらいたくないというものもあると思いますので、そのような餅まきは除外します。たくさんの人々の参加ができる餅まき行事があれば、ぜひ情報をお寄せください。「カレンダー」ページの下に「和歌山県「餅まき」情報投稿」フォームへのリンクがありますので、投稿してください。また、県庁広報課の林まで直接電話していただいても結構です。


『「餅まきの聖地!」和歌山の餅まき情報』ページが、歴史と伝統ある和歌山の「餅まき」文化を後世に伝え、「餅まきの聖地」和歌山を全国にPRできるようになればうれしいですね。皆さんと一緒にこのページを育てていきたいと考えていますので、ご協力よろしくお願いします!!

(文責:広報課 林 清仁)  

Posted by 広報ブログ編集長 at 21:31Comments(13)地域情報

2012年06月19日

「はやぶさ 遙かなる帰還」野外映画上映会 【那智勝浦町】

 一昨日、新宮市民会館で、小惑星探査機「はやぶさ」に関する講演会が開催されましたが、講演をお聞きになって「はやぶさ」に興味を持たれた方も多いのではないでしょうか?

 さて、ちょうど、はやぶさに関する映画「はやぶさ 遙かなる帰還」野外上映会のイベント情報を入手しましたので、ここでお知らせします。


 (画像をクリックすると公式サイトに飛びます)

 日程は7月28日(土)、場所は那智勝浦町立下里中学校グラウンドで、主催は、下里野外映画実行委員会です。
 同委員会では、「夏休みの夜に、世代を超えた共通体験を」を合い言葉に、これまで6回にわたり野外での映画上映を続けてきました。
 7回目となる今回は、昨年の紀伊半島大水害により被害を受けた下里地区の復興を支援する意味も込めて、「はやぶさ 遙かなる帰還」を上映することにしたそうです。



 上映開始時刻は「日没後」となっていますが、実行委員長の太田 進さんによりますと、昨年は19時30分頃から上映を開始したそうです。
 ただ、暗くなってからすぐに上映を開始したいので、18時30分頃からグラウンドにお集まりいただき、露店を回って楽しんでいただければ、とおっしゃってました。

 参加費は無料ですが、露店の売り上げと会場でのご祝儀で収益が出れば、昨年の紀伊半島大水害により被災した那智勝浦町に、義援金として届けたいとのことです。

 夜のグラウンドでの映画鑑賞となりますので、レジャーシートと蚊取り線香があれば、ゆったり快適に観られるのではないでしょうか。
 なお、雨の場合は、グラウンド隣の下里中学校の体育館で上映されます。

 スクリーンも高さ5mと県下最大級ですので、ご家族やお友達大勢で、真夏の夜の上映会をお楽しみになられてはいかがでしょうか。

日時: 平成24年7月28日(土) 日没後
場所: 那智勝浦町立下里中学校グラウンド(東牟婁郡那智勝浦町下里480【地図】
備考: 入場無料、駐車場あり(約50台)、敷地内禁煙


【参考URL】
 「はやぶさ 遙かなる帰還」公式サイト: http://www.hayabusa2012.jp/index.html
 那智勝浦町立下里中学校(Yahoo!地図): http://yahoo.jp/LFEFCE


【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】  

Posted by くまくま at 12:02Comments(0)イベント・地域振興

2012年06月19日

有田のあじさいが見頃です!

有田振興局企画産業課です。


梅雨の時期に彩りを添えるあじさいが、有田の各地で見頃となっています。

下の写真は、あじさい寺として知られる有田市の仁平寺です。








次は、有田川町の石垣尾神社です。





他にも、広川町の滝原温泉ほたるの湯 や、湯浅町の勝楽寺など、有田地域の所々できれいなあじさいが見られますので、梅雨の彩りを見つけてみてはいかがですか。

なお、ここに掲載した写真は6月17日(日)時点の写真であり、台風の影響で様子が変わるかも知れませんので、ご了解願います。


                        (文責:有田振興局企画産業課 古糸昭洋)  
Posted by ふっちゃん at 11:37Comments(0)地域情報

2012年06月19日

今週の和歌山県関連テレビ番組(6/20-26)紹介!

いつものように、今週から来週にかけての和歌山県関連テレビ番組をご紹介します。
BSを除き、関西地域の番組表による予定です。関西以外にお住まいの方はお住まいの地域の番組表をご確認ください。また、番組表に変更があった場合はご容赦ください。
また、ブログ左側にも、「和歌山県関連テレビ番組表」カレンダーを設置していますので、こちらもご利用下さい。

6/20(水)11:30-12:00 NHK総合(近畿広域圏)の「ぐるっと関西おひるまえ(ぐるかん)」
和歌山放送局からは「フットサルで目指せ!和歌山の星」と題して、今春誕生した、県内で初となる中学生のフットサルクラブチーム「アッズーロ」が紹介されます。

6/21(木)18:10-18:59 NHK総合(大阪府域)の「ニューステラス関西」
特集は「復興に祈りを込めたマッチ棒模型作り」。マッチ棒で熊野三山の模型制作に挑む和歌山県の花田安雄さん。本宮大社・速玉大社が完成し最後の那智大社に取りかかった矢先、台風12号で本物の社殿が被災。那智大社の復興を祈りながら制作を続ける花田さんの思いが紹介されます。残念ながら和歌山県内では見られませんが、大阪の方はぜひご覧ください。

6/22(金)0:28-0:42 テレビ東京系列(全国6局)・びわ湖放送(滋賀県域)
6/22(金)1:28-1:43 BSジャパンの「ネオスポーツ」

体操・五輪代表女子強化合宿で、和歌山県出身の田中理恵選手が紹介されます。
※ テレビ東京系列は、テレビ東京(関東広域圏)、テレビ北海道(北海道)、テレビ愛知(愛知県)、テレビ大阪(大阪府)、テレビせとうち(岡山県・香川県)、TVQ九州放送(福岡県)の6局です。

6/22(金)11:05-11:30 NHK総合(近畿広域圏)の「ルソンの壺(再)」
家庭用品の一大産地として知られる和歌山県海南市で、アイデア商品で生き残りをかける株式会社サンコーと創業者の角谷勝司さんが紹介されます。1/15の再放送ですが、好評につき、2回目の再放送ですね。見逃した方は、ぜひご覧ください!

6/22(金)11:30-12:00 NHK総合(近畿広域圏)の「ぐるっと関西おひるまえ(ぐるかん)」
関西各地のゆるキャラを紹介するコーナー「ゆるパラ」で、和歌山市の観光キャラクター「吉宗くん」が紹介されます。楽しみですね。ぜひご覧ください!

6/22(金)15:15-16:00 NHK総合(近畿広域圏)の「上方落語の会」
和歌山県出身の落語家・桂文福さんが登場。演目は古典落語「紀州」です。八代将軍吉宗の将軍推挙の際のエピソードを題材とした「紀州」を桂文福さんがどのように演じるのか楽しみですね。こちらもぜひご覧ください。

6/22(金)14:55-17:45 毎日放送(近畿広域圏)の「ちちんぷいぷい」
すでに、このブログで『「ちちんぷいぷい」で、たまご牧場「まきば」が紹介されます!』とご案内していますが、お笑いタレントの酒井藍有田川町のたまご牧場「まきば」を紹介します。また、「まきば」の卵を使用している和歌山市の洋菓子店サブールさんも登場します。ぜひご覧ください。

6/22(金)22:00-22:54 BS朝日の「エコの作法(再)」
6/8の再放送です。「澄む×世界遺産 高野山・熊野古道」と題して、世界遺産に登録されている熊野三山、高野山、吉野・大峰を訪れ、長い歴史が育んだエコの心を探る番組です。6/8の放送を見ましたが、「資生堂プレゼンツ」ということで、少し違った角度からの紹介がおもしろかったですね。前回見逃した方はぜひご覧ください。

6/23(土)18:30-19:00 日本テレビ系列(全国放送)の「満天☆青空レストラン」
こちらも、すでに「6月23日放送の満天☆青空レストランの食材は有田川の鮎です!」でご紹介しています。宮川大輔さんが女優・冨永愛さんと有田川を訪れ、夏の風物詩、鮎釣りに挑戦します。鮎料理も満載!ぜひご覧ください!!

6/24(日)9:00-9:54 BS日テレの「T.B.L財部ビジネス研究所(再)」
6/10の再放送。経済ジャーナリストの財部誠一がビジネス情報やライフスタイル情報から“人生の成功"のキーワードを分析し紹介する番組です。番組後半で「たま駅長」で知られる和歌山電鐡貴志川線の再生に取り組む小嶋光信社長が紹介されます。6/10の放送を見ましたが、「広告」をどのように活用するのか、とても参考になる番組でした。前回見逃した方はどうぞご覧ください。

6/24(日)19:00-21:58 フジテレビ系列(全国放送)の「ほこ×たてスペシャル」
人気番組の3時間スペシャル。今回の対決のうち、「どんなものでも破壊する鉄球」VS「絶対に破壊されないバリケード」のロケ地は和歌山市のコスモパーク加太です。和歌山県観光連盟と和歌山市が撮影に協力しています。「カルピスソーダ学園宇宙部」のCMもコスモパーク加太で行われていますので、どんどん活用してもらうとうれしいですね。


6/25(月)3:00-3:55 BSフジの「秦基博&さかいゆう 世界遺産劇場ライブat高野山(再)」
8/28に高野山で行われた秦基博&さかいゆうジョイントライブの模様が放送されます。(※H23.11.12の再放送です。)

6/25(月)13:00-15:49 NHK-BSプレミアムの『BSシネマ~「紀ノ川」』
山田洋次監督が選んだ日本の名作100本~家族編~から、アンコールで1966年中村登監督の「紀ノ川」を放送。有吉佐和子の同名小説をもとに、明治・大正・昭和の3代を強く生き抜いた女性の一生を、紀ノ川の雄大な流れになぞらえて描いた文芸大作です。主演は司葉子。1月の放送の時に私も見ましたが、当時の紀ノ川の様子や慈尊院などが出てくるとともに、舟に乗っての嫁入り風景など、懐かしい風景が満載でした。皆さんもぜひご覧ください。

以上が今週の和歌山県関連番組です。今週は結構様々なジャンルがあって楽しみです。
また新たに番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。

(文責:広報課 林 清仁)  
Posted by 広報ブログ編集長 at 11:16Comments(0)テレビ