2012年06月30日
紀の国わかやま国体PRポロシャツを購入しました
平成27(2015)年に、わが国最大かつ最高のスポーツの祭典である国民体育大会が和歌山県で開催されます。前回の和歌山大会は、昭和46(1971)年に開催された第26回黒潮国体ですので、実に44年ぶりの開催となります。
この、紀の国わかやま国体を盛り上げようと色んな取り組みが行われていますが、県の職員が着用しているポロシャツも啓発の一つです。
昨年、県職員の希望者で購入したポロシャツですが、紀州犬をモチーフにした元気いっぱいのマスコット『きいちゃん』が左胸に描かれており、なかなか可愛いデザインとなっています。


そして、こちらが和歌山市役所で、つい先日購入した同じく市職員用の啓発ポロシャツです。


こちらは右胸に愛嬌いっぱいの『きいちゃん』がデザインされています。こちらも可愛くて癒されますよね。
その他にも、ホームページや広報誌への掲載はもちろんのこと、手提げ袋やクリアファイルの作成や、県庁舎や市町村役場などへの看板や横断幕、懸垂幕の設置など、PRに努めています。
また、マスコットキャラクター『きいちゃん』自らが色んなイベントに参加し啓発活動を行っており、昨年は70のイベントに、今年は120ものイベントで活動を予定しているとか。結構ハードスケジュールなんですよ。
きいちゃんのスケジュールについては、ホームページ上で確認できますので是非とも会いにいってあげてくださいね。皆さんにお会いできるのを楽しみにしていますとのことです。
<国体ホームページ>http://www.wakayama2015.jp/index.html
さらに、県の公用車766台へはPR用マグネットシールを貼り付け“走る広告塔”としての役目を担うなど、色んな手法を使ってPR活動を行っています。

先日は、わかやま国体のイメージソング『明日へと(あしたへと)』が決定し、9月には「開催決定記念イベント」を計画しているとのこと。
<イメージソング>http://www.wakayama2015.jp/effort/20120615_1.html
今後も一致団結して県民総参加の紀の国わかやま国体の実現に向け、盛り上がってまいりましょう。
(文責:広報課 黒田充昭)
この、紀の国わかやま国体を盛り上げようと色んな取り組みが行われていますが、県の職員が着用しているポロシャツも啓発の一つです。
昨年、県職員の希望者で購入したポロシャツですが、紀州犬をモチーフにした元気いっぱいのマスコット『きいちゃん』が左胸に描かれており、なかなか可愛いデザインとなっています。


そして、こちらが和歌山市役所で、つい先日購入した同じく市職員用の啓発ポロシャツです。


こちらは右胸に愛嬌いっぱいの『きいちゃん』がデザインされています。こちらも可愛くて癒されますよね。
その他にも、ホームページや広報誌への掲載はもちろんのこと、手提げ袋やクリアファイルの作成や、県庁舎や市町村役場などへの看板や横断幕、懸垂幕の設置など、PRに努めています。
また、マスコットキャラクター『きいちゃん』自らが色んなイベントに参加し啓発活動を行っており、昨年は70のイベントに、今年は120ものイベントで活動を予定しているとか。結構ハードスケジュールなんですよ。
きいちゃんのスケジュールについては、ホームページ上で確認できますので是非とも会いにいってあげてくださいね。皆さんにお会いできるのを楽しみにしていますとのことです。
<国体ホームページ>http://www.wakayama2015.jp/index.html
さらに、県の公用車766台へはPR用マグネットシールを貼り付け“走る広告塔”としての役目を担うなど、色んな手法を使ってPR活動を行っています。

先日は、わかやま国体のイメージソング『明日へと(あしたへと)』が決定し、9月には「開催決定記念イベント」を計画しているとのこと。
<イメージソング>http://www.wakayama2015.jp/effort/20120615_1.html
今後も一致団結して県民総参加の紀の国わかやま国体の実現に向け、盛り上がってまいりましょう。
(文責:広報課 黒田充昭)