2012年06月06日
農産物直売所“マルシェ森岡”御坊にオープン!次回は6/10
平成22年度に御坊市森岡区で実施した「水土里のむら機能再生支援事業」によるワークショップで、地域交流の場として地元でとれた新鮮で安全な農産物を提供したいとのアイデアが出され、農産物直売所であるマルシェ森岡が先月オープンしました。
開始時間は午前9時からで、当面月1回、第2日曜日に営業します。
場所は国道425号から名田方面に通じる農免農道沿い(須佐神社の南約50m)で、先月はスターチス、ダリアや一寸そら豆、米等が販売されました。
マルシェとはフランス語で市場、販売所の意味で、区では直売所が「コミュニティの場として地域住民が集い、交流できる場所」になるよう期待しているとのことです。
次回は6月10日です。お近くの方は是非お立ち寄りください。
(写真は先月の様子です)


(文責:農業農村整備課 山端 徹)
開始時間は午前9時からで、当面月1回、第2日曜日に営業します。
場所は国道425号から名田方面に通じる農免農道沿い(須佐神社の南約50m)で、先月はスターチス、ダリアや一寸そら豆、米等が販売されました。
マルシェとはフランス語で市場、販売所の意味で、区では直売所が「コミュニティの場として地域住民が集い、交流できる場所」になるよう期待しているとのことです。
次回は6月10日です。お近くの方は是非お立ち寄りください。
(写真は先月の様子です)


(文責:農業農村整備課 山端 徹)
2012年06月06日
初任教育第36期生 ポンプ操法効果測定
平成24年6月4日(月)、和歌山県消防学校にて
「第○班 ただいまから 小型ポンプ操法を開始します」と、
胸に「指」と書かれたゼッケンを付けた指揮者役が、学校長に訓練開始報告した後、
「火点は前方の標的 水利はポンプ右側後方防火水槽 手びろめによる2重巻きホース1線延長」と、活動方針を隊員3名に告げます。
想定は、水源があると想定した箇所から約60m先の出火位置(火点)まで、20mホースを3本延長し、小型ポンプにより水を送り消火するというもので、動作の確認が中心の訓練となっています。このような基本的な形を身につけた後、実際の放水訓練に移行していきます。
そして、指揮者の「操作はじめ」の合図により隊員は「よし」と応答をした時点から45秒後には放水が開始され、ポンプ位置と火点位置の情報伝達が完了しなければならないという、大変厳しい規定タイムが設定されています。
もちろん、ただ早ければ良いというものではありません。
迅速且つ確実であること。そして何よりも安全な活動ができるかどうかがポイントとなります。
学生は10班に分かれ順次訓練を実施しましたが、普段通りの実力が発揮できた班、できなかった班があり、明暗が分かれ悔しい思いをした学生も多かったことでしょう。
しかし、消防という職業は、一度きりの現場で失敗が許されないもの。
実力は持っているだけでは意味がなく、表現(発揮)できてこそ真の実力と言えます。
精神的にも強くなれ36期生!!
(文責:消防学校 脇田 佳典)
「第○班 ただいまから 小型ポンプ操法を開始します」と、
胸に「指」と書かれたゼッケンを付けた指揮者役が、学校長に訓練開始報告した後、
「火点は前方の標的 水利はポンプ右側後方防火水槽 手びろめによる2重巻きホース1線延長」と、活動方針を隊員3名に告げます。
想定は、水源があると想定した箇所から約60m先の出火位置(火点)まで、20mホースを3本延長し、小型ポンプにより水を送り消火するというもので、動作の確認が中心の訓練となっています。このような基本的な形を身につけた後、実際の放水訓練に移行していきます。
そして、指揮者の「操作はじめ」の合図により隊員は「よし」と応答をした時点から45秒後には放水が開始され、ポンプ位置と火点位置の情報伝達が完了しなければならないという、大変厳しい規定タイムが設定されています。
もちろん、ただ早ければ良いというものではありません。
迅速且つ確実であること。そして何よりも安全な活動ができるかどうかがポイントとなります。
学生は10班に分かれ順次訓練を実施しましたが、普段通りの実力が発揮できた班、できなかった班があり、明暗が分かれ悔しい思いをした学生も多かったことでしょう。
しかし、消防という職業は、一度きりの現場で失敗が許されないもの。
実力は持っているだけでは意味がなく、表現(発揮)できてこそ真の実力と言えます。
精神的にも強くなれ36期生!!
(文責:消防学校 脇田 佳典)


2012年06月06日
6/8「ちちんぷいぷい」で紀の川市の「めっけもん広場」紹介!
今週の和歌山県関連テレビ番組の追加が1件ありますので、ご紹介します。
6/8(金)14:55-17:45 毎日放送(近畿広域圏)の「ちちんぷいぷい」
16:15頃からのコーナーで、お笑い芸人の酒井藍さんが、紀の川市にあるJA紀の里のファーマーズマーケット「めっけもん広場」を紹介するそうです。
地元情報によると、5/31早朝からめっけもん広場にて撮影をしていたとのこと。楽しみですね。ぜひご覧ください!!
また和歌山県関連テレビ番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。
(文責:広報課 林 清仁)
6/8(金)14:55-17:45 毎日放送(近畿広域圏)の「ちちんぷいぷい」
16:15頃からのコーナーで、お笑い芸人の酒井藍さんが、紀の川市にあるJA紀の里のファーマーズマーケット「めっけもん広場」を紹介するそうです。
地元情報によると、5/31早朝からめっけもん広場にて撮影をしていたとのこと。楽しみですね。ぜひご覧ください!!
また和歌山県関連テレビ番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。
(文責:広報課 林 清仁)