2012年06月21日
6/22「はなまるマーケット」でお助け食材「梅干」を特集!
今週の和歌山県関連テレビ番組の追加が1件ありますのでご紹介します。
6/22(金)8:30-9:55 TBS系列(全国放送)の「はなまるマーケット」
みなべ町の(株)岩本食品さんのtwitter「わたしの家は梅農家」からの情報です。8:40頃からの『とくまる』コーナーは「お助け食材“梅干し”」。梅干を使ったお料理で「ぷらむけいこ」こと岩本恵子専務の梅レシピが紹介されるそうです! 梅雨から夏にかけては梅干しを使ったさっぱりした料理が最適ですね。皆さんもぜひご覧ください。
また和歌山県関連テレビ番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。
(文責:広報課 林 清仁)
6/22(金)8:30-9:55 TBS系列(全国放送)の「はなまるマーケット」
みなべ町の(株)岩本食品さんのtwitter「わたしの家は梅農家」からの情報です。8:40頃からの『とくまる』コーナーは「お助け食材“梅干し”」。梅干を使ったお料理で「ぷらむけいこ」こと岩本恵子専務の梅レシピが紹介されるそうです! 梅雨から夏にかけては梅干しを使ったさっぱりした料理が最適ですね。皆さんもぜひご覧ください。
また和歌山県関連テレビ番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。
(文責:広報課 林 清仁)
2012年06月21日
7月8日に瀞峡ウォータージェット船乗場がリニューアルオープン
皆さんは、ウォータージェット船による瀞峡観光をご存じでしょうか?
和歌山県、三重県、奈良県にまたがる断崖絶壁が続く峡谷「瀞峡」を、ウォータージェット船に乗って巡る観光ツアーです。
このジェット船の発着施設として、新宮市熊野川町に「瀞峡ウォータージェット船乗り場」と「ドライブイン志古」があるのですが、昨年9月に発生した紀伊半島大水害により甚大な被害を受け、休業を余儀なくされました。
しかし、ドライブイン志古は昨年11月21日から仮設店舗で営業を再開し、ウォータージェット船の運行も昨年12月21日から再開するなど、一歩一歩、着実な復興を遂げてきました。
そして来月8日、ドライブイン志古が完全に復活し、名称も新たに「瀞峡めぐりの里 熊野川」として完全リニューアルオープンすることになりました

(画像をクリックすると公式サイトが開きます)
このリニューアルに伴い、お土産物などの売り場面積は大幅に拡充されました。
レストランについても、団体用200席、一般用60席と十分なスペースが確保され、マグロカツサンドなど紀南地方ならではのメニューも用意されます。
トイレも、バリアフリーで清潔感あふれるトイレとなりました。
そして、このリニューアルオープンに合わせ、完成記念式典とオープニングイベントが開催されます。
日時: 平成24年7月8日(日)
完成記念式典: 10:00~10:30
オープニングイベント: 10:30~15:30
当日は、熊野曼荼羅太鼓の生演奏や、テント設営による あまご串焼き、熊野地鶏・きじ肉の焼き鳥、杵つき餅の実演、めはり寿司や地元産品、ドイツ人シンドラーさんの手作りソーセージ、焼きたてのバウムクーヘンやクレープなどの販売が行われます。
また、和歌山県にゆかりのある、ゆるキャラたちも応援に駆けつけてくれます。

左から、新宮市マスコットキャラクターである八咫烏のヤタちゃん、2015紀の国わかやま国体のきいちゃん、紀の国ふるさとづくりマスコットキャラクターのキノピー、和歌山県観光PRシンボルキャラクターのわかぱん、太地町マスコットキャラクターであるゴンドウクジラのゴン太です。
彼ら5人(?)の他にも、平安衣装に身を包んだ女性たちも来てくれるようです。
なお、ウォータージェット船については、現在「のってみやんしキャンペーン」として、志古~瀞峡~志古間の通常料金3,340円のところを、8月31日まで15%オフの2,840円で乗ることができます。

ちょうど夏休み期間中ですので、ご家族で瀞峡クルーズを楽しんでみませんか?
施設所在地: 和歌山県新宮市熊野川町日足272【地図】
営業時間: 8:00~18:00(冬期は変更される場合があります)
定休日: 年中無休
お問合せ:
瀞峡ウォータージェット船…熊野交通志古船舶営業所(電話:0735-44-0331)
お食事・お弁当・お土産…熊交商事(電話:0735-44-0326)
【参考URL】
熊野交通株式会社: http://www.kumakou.co.jp/
瀞峡めぐりの里 熊野川: http://www.kumakou.co.jp/dr_shiko/sp.html
のってみやんしキャンペーン: http://www.kumakou.co.jp/wjs/index2.html
地図(Yahoo!): http://yahoo.jp/MdA7Fi
地図(GoogleMap): http://goo.gl/maps/55Ys
【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】
和歌山県、三重県、奈良県にまたがる断崖絶壁が続く峡谷「瀞峡」を、ウォータージェット船に乗って巡る観光ツアーです。
このジェット船の発着施設として、新宮市熊野川町に「瀞峡ウォータージェット船乗り場」と「ドライブイン志古」があるのですが、昨年9月に発生した紀伊半島大水害により甚大な被害を受け、休業を余儀なくされました。
しかし、ドライブイン志古は昨年11月21日から仮設店舗で営業を再開し、ウォータージェット船の運行も昨年12月21日から再開するなど、一歩一歩、着実な復興を遂げてきました。
そして来月8日、ドライブイン志古が完全に復活し、名称も新たに「瀞峡めぐりの里 熊野川」として完全リニューアルオープンすることになりました


(画像をクリックすると公式サイトが開きます)
このリニューアルに伴い、お土産物などの売り場面積は大幅に拡充されました。
レストランについても、団体用200席、一般用60席と十分なスペースが確保され、マグロカツサンドなど紀南地方ならではのメニューも用意されます。
トイレも、バリアフリーで清潔感あふれるトイレとなりました。
そして、このリニューアルオープンに合わせ、完成記念式典とオープニングイベントが開催されます。
日時: 平成24年7月8日(日)
完成記念式典: 10:00~10:30
オープニングイベント: 10:30~15:30
当日は、熊野曼荼羅太鼓の生演奏や、テント設営による あまご串焼き、熊野地鶏・きじ肉の焼き鳥、杵つき餅の実演、めはり寿司や地元産品、ドイツ人シンドラーさんの手作りソーセージ、焼きたてのバウムクーヘンやクレープなどの販売が行われます。
また、和歌山県にゆかりのある、ゆるキャラたちも応援に駆けつけてくれます。

左から、新宮市マスコットキャラクターである八咫烏のヤタちゃん、2015紀の国わかやま国体のきいちゃん、紀の国ふるさとづくりマスコットキャラクターのキノピー、和歌山県観光PRシンボルキャラクターのわかぱん、太地町マスコットキャラクターであるゴンドウクジラのゴン太です。
彼ら5人(?)の他にも、平安衣装に身を包んだ女性たちも来てくれるようです。
なお、ウォータージェット船については、現在「のってみやんしキャンペーン」として、志古~瀞峡~志古間の通常料金3,340円のところを、8月31日まで15%オフの2,840円で乗ることができます。

ちょうど夏休み期間中ですので、ご家族で瀞峡クルーズを楽しんでみませんか?

施設所在地: 和歌山県新宮市熊野川町日足272【地図】
営業時間: 8:00~18:00(冬期は変更される場合があります)
定休日: 年中無休
お問合せ:
瀞峡ウォータージェット船…熊野交通志古船舶営業所(電話:0735-44-0331)
お食事・お弁当・お土産…熊交商事(電話:0735-44-0326)
【参考URL】
熊野交通株式会社: http://www.kumakou.co.jp/
瀞峡めぐりの里 熊野川: http://www.kumakou.co.jp/dr_shiko/sp.html
のってみやんしキャンペーン: http://www.kumakou.co.jp/wjs/index2.html
地図(Yahoo!): http://yahoo.jp/MdA7Fi
地図(GoogleMap): http://goo.gl/maps/55Ys
【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】