2012年05月06日
プロントで「つれもてWAKAYAMA」!食べてきました!!
5月5日・こどもの日の大阪巡りレポートの第3弾です。午前は第1弾「紀州材を使った「ごちビルPLAZA紀州」阿倍野にオープン!」、午後は第2弾「大丸梅田店で「紀の国 和歌山 美味しい国」5/8まで開催中!」とレポートしてきたのですが、その真ん中にはさまったランチタイムのレポートを第3弾としてご紹介します。
ランチで向かったのは「カフェ&バー プロント」です。サントリー系列の外食チェーン店「PRONTO」は、首都圏を中心に多くの店舗があります。私も東京事務所にいた頃には昼は家族で、夜は仕事帰りにビールとよく利用した店舗です。
このプロントの店舗網のうち、首都圏をはじめとする全国162店舗で、5月1日から6月30日までの2ヶ月間、「つれもてWAKAYAMA」キャンペーンを開催します。期間中は「紀州うめどり」や「まぐろ」など、和歌山県産食材を使ったスペシャルメニューが提供されるのです。実は、昨年7月に和歌山県とサントリービア&スピリッツ(株)との間で「県産食材振興に関する取組」を締結していて、今回の「PRONTO」でのキャンペーンはその一環として開催されるものです。
4月27日のわが広報課新採職員の初レポート「プロント「つれもてWAKAYAMA」キャンペーン♪」で、和歌山県庁内の喫茶店で開かれた試食会の様子をご紹介していますが、実は和歌山県内には「PRONTO」の店舗はありません。試食会で食べ損ねた私は、ぜひ食べてみたいと思っていて、大阪に出て行った際には絶対に行くぞ!と決めていました。
向かった店舗は、新梅田食道街にある「PRONTO 新梅田食道街店」。JR大阪駅東側の高架下、阪急梅田駅へ向かう道沿いです。以前、待ち合わせで行ったことがあるお店だったので場所はすぐわかりましたが、とにかく人・人・人!たどり着くのに結構時間がかかりました。
入ったのは午後1時前、店内は7~8割の入りだったので、座席は何とか確保できました。ランチメニューを見ると、パスタの1番が「紀州うめどりと夏野菜のバジルペペロンチーノ」、2番が他府県のメニューで、3番が「和歌山県産しらすとイカの生姜風味スパ(紀州梅添え)」でした。私は歩き回って少し疲れていたので、あっさりした3番を注文。ドリンクは「ぷるぷる結朔ジュース」を注文しました。
パスタは15分ぐらい待ってくださいとのことでしたので、水を飲みながら待っていると、いよいよお待ちかねのパスタの登場です。
「和歌山県産しらすとイカの生姜風味スパ(紀州梅添え)」

ペペロンチーノがベースなのですが、イカの出汁でシーフード風の味付けです。そこに梅肉がアクセントとして入っていて疲労を回復させてくれます。しらすと青じそもGood! いろんな味が一度に楽しめてお得感満載です。

まわりの人を見ると、私以外にも同じ3番のパスタを注文している人が3人いました。昼はとても暑かったので、皆さんあっさりとして、酸味のきいたものが食べたかったのかもしれませんね。
そしてドリンクは「ぷるぷる結朔(けっさく)ジュース」です。

「結朔(けっさく)」は、はっさくと夏みかんをブレンドした和歌山県民ならほとんどみんな知っている和歌山JOINジュースの定番です。はっさくの苦みと夏みかんの酸味が絶妙の調和で、まさに最高結朔(けっさく)?!です。その結朔(けっさく)ジュースにクラッシュしたジュレをまぜたのが「ぷるぷる結朔(けっさく)ジュース」。少しかき混ぜて飲んでみましたが、濃厚な果汁とともにジュレが口の中に入って、まるでつぶつぶみかんを食べているような感じになりました。ジュレを混ぜるというアイデアの勝利ですね。
お値段はパスタが760円、ジュースが360円であわせて1,120円。結構満足度の高いメニューでした。今回はランチメニューでしたが、夜はお酒やおつまみのバータイム・メニューとなります。「和歌山ハイボール」を飲みながらビンチョウまぐろの「漁師のカルパッチョ」をつまめば、最高でしょうね。機会があれば夜のレポートもお送りいたします。
「PRONTO」の「つれもてWAKAYAMA」キャンペーンは、6月30日までです。皆さんも、期間中にお近くの「PRONTO」に足をお運びください。そして和歌山の海の幸、山の幸を味わってみてくださいね!!
(文責:広報課 林 清仁)
ランチで向かったのは「カフェ&バー プロント」です。サントリー系列の外食チェーン店「PRONTO」は、首都圏を中心に多くの店舗があります。私も東京事務所にいた頃には昼は家族で、夜は仕事帰りにビールとよく利用した店舗です。
このプロントの店舗網のうち、首都圏をはじめとする全国162店舗で、5月1日から6月30日までの2ヶ月間、「つれもてWAKAYAMA」キャンペーンを開催します。期間中は「紀州うめどり」や「まぐろ」など、和歌山県産食材を使ったスペシャルメニューが提供されるのです。実は、昨年7月に和歌山県とサントリービア&スピリッツ(株)との間で「県産食材振興に関する取組」を締結していて、今回の「PRONTO」でのキャンペーンはその一環として開催されるものです。
4月27日のわが広報課新採職員の初レポート「プロント「つれもてWAKAYAMA」キャンペーン♪」で、和歌山県庁内の喫茶店で開かれた試食会の様子をご紹介していますが、実は和歌山県内には「PRONTO」の店舗はありません。試食会で食べ損ねた私は、ぜひ食べてみたいと思っていて、大阪に出て行った際には絶対に行くぞ!と決めていました。
向かった店舗は、新梅田食道街にある「PRONTO 新梅田食道街店」。JR大阪駅東側の高架下、阪急梅田駅へ向かう道沿いです。以前、待ち合わせで行ったことがあるお店だったので場所はすぐわかりましたが、とにかく人・人・人!たどり着くのに結構時間がかかりました。
入ったのは午後1時前、店内は7~8割の入りだったので、座席は何とか確保できました。ランチメニューを見ると、パスタの1番が「紀州うめどりと夏野菜のバジルペペロンチーノ」、2番が他府県のメニューで、3番が「和歌山県産しらすとイカの生姜風味スパ(紀州梅添え)」でした。私は歩き回って少し疲れていたので、あっさりした3番を注文。ドリンクは「ぷるぷる結朔ジュース」を注文しました。
パスタは15分ぐらい待ってくださいとのことでしたので、水を飲みながら待っていると、いよいよお待ちかねのパスタの登場です。
「和歌山県産しらすとイカの生姜風味スパ(紀州梅添え)」

ペペロンチーノがベースなのですが、イカの出汁でシーフード風の味付けです。そこに梅肉がアクセントとして入っていて疲労を回復させてくれます。しらすと青じそもGood! いろんな味が一度に楽しめてお得感満載です。

まわりの人を見ると、私以外にも同じ3番のパスタを注文している人が3人いました。昼はとても暑かったので、皆さんあっさりとして、酸味のきいたものが食べたかったのかもしれませんね。
そしてドリンクは「ぷるぷる結朔(けっさく)ジュース」です。

「結朔(けっさく)」は、はっさくと夏みかんをブレンドした和歌山県民ならほとんどみんな知っている和歌山JOINジュースの定番です。はっさくの苦みと夏みかんの酸味が絶妙の調和で、まさに最高結朔(けっさく)?!です。その結朔(けっさく)ジュースにクラッシュしたジュレをまぜたのが「ぷるぷる結朔(けっさく)ジュース」。少しかき混ぜて飲んでみましたが、濃厚な果汁とともにジュレが口の中に入って、まるでつぶつぶみかんを食べているような感じになりました。ジュレを混ぜるというアイデアの勝利ですね。
お値段はパスタが760円、ジュースが360円であわせて1,120円。結構満足度の高いメニューでした。今回はランチメニューでしたが、夜はお酒やおつまみのバータイム・メニューとなります。「和歌山ハイボール」を飲みながらビンチョウまぐろの「漁師のカルパッチョ」をつまめば、最高でしょうね。機会があれば夜のレポートもお送りいたします。
「PRONTO」の「つれもてWAKAYAMA」キャンペーンは、6月30日までです。皆さんも、期間中にお近くの「PRONTO」に足をお運びください。そして和歌山の海の幸、山の幸を味わってみてくださいね!!
(文責:広報課 林 清仁)