2012年05月11日
高野山開創1200年記念お待ち受け法要奉告祭が開催されました


平成24年 5月 9日(水)
AM10:00からかつらぎ町・天野にある世界遺産でもある「丹生都比売神社」において、平成27年に開催される高野山開創千二百年記念大法会の成功を祈願するための「お待ち受け法要奉告祭」が営まれました!!
北は北海道から南は九州までの9ブロックに分かれて、各ブロック毎にお待ち受け法要奉告祭が営まれますが、今回「丹生都比売神社」にて法要祭を行った第九地域伝道団(九州地域)150名の僧侶等による丹生都比売神社での法要は、明治時代の神仏分離令以降では百数十年ぶりに開催された歴史的にも素晴らしい行事でした。
弘法大師の高野山開創にあっては、高野山一山の地主神である狩場明神・丹生都比売大神との関係は深く、その歴史は、今なお1200年の時を経て脈々と続いていることを実感し、深く感動した1日でした。
これからの季節、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」としての「高野・伊都地域」にぜひぜひお立ち寄りください!!
(文責:伊都振興局 企画産業課・藤井)
2012年05月11日
今朝のテレ朝「モーニングバード」で和歌山のご当地調味料紹介!
今日の和歌山県関連テレビ番組の追加が1件ありますのでご紹介します。
5/11(金)8:00-9:55 テレビ朝日系列(全国放送)の「モーニングバード」
東京有楽町の和歌山県アンテナショップわかやま喜集館twitterからの情報です。ご当地調味料紹介コーナーで、和歌山県からはJAみなべいなみの「tomato-umeだれ」、紀州石神邑の「梅あぶら」、湯浅醤油(有)の「カレー醤油」が紹介されるそうです。こちらがわかやま喜集館のtwitterに掲載されていた3商品の写真です。番組もぜひご覧ください。

また和歌山県関連テレビ番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。
(文責:広報課 林 清仁)
5/11(金)8:00-9:55 テレビ朝日系列(全国放送)の「モーニングバード」
東京有楽町の和歌山県アンテナショップわかやま喜集館twitterからの情報です。ご当地調味料紹介コーナーで、和歌山県からはJAみなべいなみの「tomato-umeだれ」、紀州石神邑の「梅あぶら」、湯浅醤油(有)の「カレー醤油」が紹介されるそうです。こちらがわかやま喜集館のtwitterに掲載されていた3商品の写真です。番組もぜひご覧ください。

また和歌山県関連テレビ番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。
(文責:広報課 林 清仁)