2012年05月04日
アユの遡上が見られます!(紀ノ川大堰・魚道観察室)
いよいよアユの時期がやってきました。このブログでも5/1に「有田川のアユ釣り解禁」という記事を掲載していますが、日本のトップを切って、有田川と日高川では5/1にアユ釣りが解禁になっています。県内の河川ではこの後次々にアユ釣りがスタートします。
私の家は紀ノ川大堰のすぐ近くにあります。4/28のニュース和歌山に「アユの遡上 ピークです 水ときらめき紀の川館」という記事が掲載されていましたので、今日紀ノ川大堰「水ときらめき紀の川館」の魚道観察室を覗いてきました。
私が行ったのは午後3時過ぎです。記事によると稚アユの遡上は満潮から2時間がピークとのこと。今日の満潮は午後5時14分なので、少し早めです。今日の紀ノ川は降り続いた雨の影響で水量が大変多く、水も濁っています。こんな中で、アユは遡上しているのかなと魚道観察室に入りました。

最初見たときには、濁った水しか見えませんでしたので、あきらめて帰ろうとしたとき、きらっと光るものが見えました。稚アユが1匹、流れに逆らって元気に泳いでいます。

しばらく見ていると、下流側から別のアユが泳いできました。

アユは急流を軽々と上っていきます。

その後次々にアユは合流していきます。

5分ぐらいの間でしたが、10匹ぐらいのアユを見ることができました。少し感動です。

家に帰って、ネットを調べると、きらめき紀の川(NPO)のブログに、動画も掲載されていましたので、転載させていただきます。
私が見たよりもはるかにたくさんのアユが泳いでいますね。皆さんも、一度紀ノ川大堰「水ときらめき紀の川館」に足を運ばれてはいかがでしょうか。
(文責:広報課 林 清仁)
私の家は紀ノ川大堰のすぐ近くにあります。4/28のニュース和歌山に「アユの遡上 ピークです 水ときらめき紀の川館」という記事が掲載されていましたので、今日紀ノ川大堰「水ときらめき紀の川館」の魚道観察室を覗いてきました。
私が行ったのは午後3時過ぎです。記事によると稚アユの遡上は満潮から2時間がピークとのこと。今日の満潮は午後5時14分なので、少し早めです。今日の紀ノ川は降り続いた雨の影響で水量が大変多く、水も濁っています。こんな中で、アユは遡上しているのかなと魚道観察室に入りました。

最初見たときには、濁った水しか見えませんでしたので、あきらめて帰ろうとしたとき、きらっと光るものが見えました。稚アユが1匹、流れに逆らって元気に泳いでいます。

しばらく見ていると、下流側から別のアユが泳いできました。

アユは急流を軽々と上っていきます。

その後次々にアユは合流していきます。

5分ぐらいの間でしたが、10匹ぐらいのアユを見ることができました。少し感動です。

家に帰って、ネットを調べると、きらめき紀の川(NPO)のブログに、動画も掲載されていましたので、転載させていただきます。
私が見たよりもはるかにたくさんのアユが泳いでいますね。皆さんも、一度紀ノ川大堰「水ときらめき紀の川館」に足を運ばれてはいかがでしょうか。
(文責:広報課 林 清仁)
2012年05月04日
「わかやまクールビズファッションショー」開催!近鉄和歌山店
新聞やテレビなどでもご存じとは思いますが、和歌山県では、今年は5月1日から10月31日までの6ヶ月間クールビズを実施します。去年は5月23日がスタートでしたが、電力不足が叫ばれる中、少しでも早めて節電の意識を高めようという狙いです。
県庁でも5月1日からノーネクタイでの出勤が始まりましたが、楽である反面、おしゃれに関心のない私などはただネクタイをしないだけという簡単クールビズで済ましているところもあります。
そんな中、今日(5/4)、近鉄百貨店和歌山店で「わかやまクールビズファッションショー」が開催されるということで、私も参考にしようとお邪魔しました。この取り組みは、近鉄百貨店和歌山店が主催で、和歌山県職員・和歌山市職員がモデルとなって参加するという面白い取り組みで、今年で4回目となります。
午後2時開始でしたので、1時40分ぐらいに近鉄和歌山店に到着すると、もう赤じゅうたんとステージはできあがっていました。新聞記者やテレビ局の皆さんもスタンバイしています。用意された椅子席は20席程度でしたがもう一杯で、立ち見の方も結構いらっしゃいました。

午後2時、いよいよスタートです。モデルは和歌山県職員と和歌山市職員それぞれ4名ずつの8名。名前を呼ばれて順に登場します。モデルウォークは少しぎこちないですが、ステージ上でジャケットを脱いだりして、アピールします。

ポーズを決めて、格好いいですね。コーディネートもばっちりです。


襟を立てて着るおしゃれなジャケットの紹介に、モデルもしっかりと応えています。

最後に、8人全員がステージに勢揃いして、司会のインタビューに答えます。みんな緊張したそうで、恥ずかしいので家族には連絡せずに一人で来た、という人が結構多かったですね。

でも、写真撮影では皆さん堂々としていて、格好良かったですよ!

私も今日のファッションショーを参考にして、今年は少しはおしゃれをしようかな、と思っています。
これから暑い夏がやってきますが、皆さんもクールビズファッションで、冷房温度は少し高めにして、節電にご協力ください。
(文責:広報課 林 清仁)
県庁でも5月1日からノーネクタイでの出勤が始まりましたが、楽である反面、おしゃれに関心のない私などはただネクタイをしないだけという簡単クールビズで済ましているところもあります。
そんな中、今日(5/4)、近鉄百貨店和歌山店で「わかやまクールビズファッションショー」が開催されるということで、私も参考にしようとお邪魔しました。この取り組みは、近鉄百貨店和歌山店が主催で、和歌山県職員・和歌山市職員がモデルとなって参加するという面白い取り組みで、今年で4回目となります。
午後2時開始でしたので、1時40分ぐらいに近鉄和歌山店に到着すると、もう赤じゅうたんとステージはできあがっていました。新聞記者やテレビ局の皆さんもスタンバイしています。用意された椅子席は20席程度でしたがもう一杯で、立ち見の方も結構いらっしゃいました。

午後2時、いよいよスタートです。モデルは和歌山県職員と和歌山市職員それぞれ4名ずつの8名。名前を呼ばれて順に登場します。モデルウォークは少しぎこちないですが、ステージ上でジャケットを脱いだりして、アピールします。

ポーズを決めて、格好いいですね。コーディネートもばっちりです。


襟を立てて着るおしゃれなジャケットの紹介に、モデルもしっかりと応えています。

最後に、8人全員がステージに勢揃いして、司会のインタビューに答えます。みんな緊張したそうで、恥ずかしいので家族には連絡せずに一人で来た、という人が結構多かったですね。

でも、写真撮影では皆さん堂々としていて、格好良かったですよ!

私も今日のファッションショーを参考にして、今年は少しはおしゃれをしようかな、と思っています。
これから暑い夏がやってきますが、皆さんもクールビズファッションで、冷房温度は少し高めにして、節電にご協力ください。
(文責:広報課 林 清仁)