読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2012年03月31日

和歌山県総合情報誌「和-nagomi-」vol.17 発行!

和歌山県の魅力を全国に向けて発信する総合情報誌 「和-nagomi-」 のvol.17を発行ik_20

オリンピックイヤーであり、「2015紀の国わかやま国体」を控える今号は、「スポーツ」をテーマに「勝利の聖地 わかやま」と題し、大舞台で活躍するアスリートなどをご紹介icon14


熊野は神武東征を勝利に導いた
八咫烏と縁の深い勝利の聖地


その気になる中身をフライングicon16

<ロンドンに舞う、和歌山の妖精>
一躍、体操界のヒロインとなった田中理恵選手。その笑顔の奥にある確固たる決意とふるさと愛とは!

<野球王国わかやま>
「和歌山を制するものは全国を制す」といわれた “野球王国わかやま” の歴史を振り返る


他にもいろんな情報がラインナップ。ぜひご覧ください!
「和-nagomi-」WEB版 


これにて23年度の発行は終了。制作過程で担当者自身もいろんな “和歌山” に出会い、そして改めて魅了されました。「和-nagomi-」は24年度もさらにパワーアップしてお届けします。お楽しみに!

(文責:広報課 大山貴之)


同じカテゴリー(本・雑誌)の記事
 2014年版和歌山県民手帳(きいちゃん手帳)販売中 (2013-12-05 16:53)
 雑誌「大人組」3・4月号は紀の国・紀州を大特集! (2013-02-28 14:19)
 雑誌「歴史街道」3月号はエルトゥールル号を総力特集!! (2013-02-10 22:38)
 本日発売「あまから手帖」1月号で和歌山の食を特集! (2012-12-22 15:25)
 那智谷大水害遺族会が、紀伊半島大水害の災害記録写真集を発行 (2012-12-13 16:14)
 「2013年(平成25年)版」和歌山県民手帳が完成、販売開始 (2012-11-12 09:42)
Posted by 「和-nagomi-」担当 at 19:54│Comments(0)本・雑誌
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。