読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 198人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2011年09月24日

NHKとっておきサンデーでWAKA葉サポーター紹介!9/25

ブログ編集長です。

今週の和歌山県関連テレビ番組の追加です。

9/25(日) 10:05-12:00、NHK総合(全国放送)の「NHKとっておきサンデー」
「あなたの街のNHK」のコーナーで、中高校生のみなさんにNHKをもっと知ってもらおうという和歌山局の取組み「WAKA葉サポーター」が紹介されます。

以上、明日の和歌山県関連テレビ番組の追加を取り急ぎご報告します。また発見したら、その都度ご報告いたします。
もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。  

Posted by 広報ブログ編集長 at 16:55Comments(0)テレビ

2011年09月24日

台風12号被災状況報告(9/23 古座川町役場)

ブログ編集長です。

昨日(9月23日)知事の台風12号被災状況の視察に同行したレポート「台風12号被災状況報告(9/23 那智川流域)」の続きです。

那智勝浦町を後にして向かったのは古座川町役場です。古座川町の被災状況は一度ご報告していますので、こちらの「台風12号被災状況報告(9/11 古座川町・田辺市本宮地区)」のレポートもあわせてご覧ください。。

写真は役場駐車場から古座川河川敷に降りる坂。左上のフェンスのところまで水位が上昇したそうで、堤防や坂が崩れています。


古座川町の武田町長より災害状況・復旧状況の説明を受けました。



今回の古座川の水位は今までに経験したことのない水位だったと80歳を超えた方がおっしゃったほどの大水害で、町民の約65%が被災したのですが、死者・行方不明者は一人もなかったそうです。これは驚くべきことで、日ごろからの防災に対する町民のみなさんの意識が高かったのだと思います。
ただ、人的被害がなかったことにより、報道などでは一部「被害はない」という報道もされ、取り上げられることも少ないようで、町長からはぜひ公平な報道をお願いしたいとのお話でした。

また、どうしても報道される機会の多い新宮市や那智勝浦町に比べ、災害ボランティアの参加者が少ないそうで、ぜひ古座川町ボランティアセンターまでご連絡してほしいとのことでした。
その他、県や県内市町村からの職員派遣はもちろん、兵庫県の亀岡市役所や朝来市役所からも職員派遣をしてくださっている旨の報告と感謝を述べておられました。

以上が昨日の那智勝浦町、古座川町のレポートです。着々と復旧に向かって進んでいますが、特に家屋に流れ込んでいる土砂の量が想像していたよりも多いようで、高齢者の方が多い被災地では、まだまだボランティアのご協力が必要だと痛感いたしました。
最新のボランティアの募集状況などは、県社会福祉協議会の「福祉活動ガイド」に掲載されていますので、皆様のご協力をよろしくお願いします。
  

Posted by 広報ブログ編集長 at 03:23Comments(0)広報一般

2011年09月24日

台風12号被災状況報告(9/23 那智川流域)

ブログ編集長です。

昨日(9月23日)、知事の台風12号被災状況の視察に同行して、那智勝浦町と古座川町を訪問しました。

最初は那智勝浦町です。まず、役場を訪問。寺本町長が那智川沿いの地域の現在の復旧状況の説明をしてくれました。水道・下水道があと少しかかるとのことです。


被災住民が避難している「グリーンピア南紀」を訪問。住民からお風呂が使えないという話があり、知事はすぐに隣接している宿泊施設「熊野の宿 梛(なぎ) 」に電話を入れると、被災者が無料で入浴できるようにするとの回答をいただいたそうです。


次に訪問したのは那智勝浦町の那智川流域です。9月21日から那智の滝方面に向かう県道那智山勝浦線の一般車両の通行が可能になりました。台風による災害以降初めてこの場所に足を踏み入れました。

被害が大きかった井関地区の町立井関保育所です。金網のフェンスはすべてなぎ倒されて、大量の土砂が流入しています。


消防団の方々が捜索活動をしておられました。


保育所前の那智川では、土のうを積んで道路・護岸の応急復旧工事と、河川の浚渫工事が行われていました。


市野々地区の大規模な土石流現場。目を覆いたくなるような大量の土と岩。この地区では、寺本町長のご自宅も流され、奥さんと娘さんがお亡くなりになられています。


大門坂駐車場で、視察に来ていた平野博文元官房長官(写真左端)ら民主党の代議士の方々に出会いました。


那智の滝本体は、災害前と同じく豪快に水を落としています。


滝の下の様子。巨木が倒れ、上流から流れてきた巨石が山になっています。


熊野那智大社から見た山並み。いたるところに土砂崩れの傷跡があります。


熊野那智大社の本殿横の土砂崩れ。宮司の朝日芳英さん(写真中央)のお話によれば、本殿の建物に土砂が流入しているものの、大きな損害はなかったそうです。



知事は熊野那智大社拝殿前で、報道のインタビューに答えていました。


この後、古座川町役場に向かいましたが、そのレポートは「台風12号被災状況報告(9/23 古座川町役場)」をご覧ください。
  

Posted by 広報ブログ編集長 at 03:18Comments(0)広報一般