2011年09月16日
新米課長日記(2011/9/16)
緊急生出演決定!
連休明けの20日から始まる県議会一般質問の打ち合わせが知事室で始まりました。
いつもの光景と違うのは、幹部の服装です。
防災服はまだまだ脱げません。

知事のテレビ報道番組への生出演が決定しました。
台風12号による大災害 復旧復興に向けた和歌山県の取り組みについて、知事が語ります。
○放送日時 9月19日(月・敬老の日) 17:30~19:00
※知事出演は、17:30~18:00
○番組名 テレビ和歌山「@あっと!テレわか NEWSスタイル」
○知事発言予定項目
・被災地を歩いての感想
・インフラの復旧進捗状況と今後の見通し
・被災地の支援策
・今後の展望 など
これから、雨が強くなりそう。
特に、被災地周辺では大雨が予想されています。
被害が出ないよう、祈っています。
連休明けの20日から始まる県議会一般質問の打ち合わせが知事室で始まりました。
いつもの光景と違うのは、幹部の服装です。
防災服はまだまだ脱げません。

知事のテレビ報道番組への生出演が決定しました。
台風12号による大災害 復旧復興に向けた和歌山県の取り組みについて、知事が語ります。
○放送日時 9月19日(月・敬老の日) 17:30~19:00
※知事出演は、17:30~18:00
○番組名 テレビ和歌山「@あっと!テレわか NEWSスタイル」
○知事発言予定項目
・被災地を歩いての感想
・インフラの復旧進捗状況と今後の見通し
・被災地の支援策
・今後の展望 など
これから、雨が強くなりそう。
特に、被災地周辺では大雨が予想されています。
被害が出ないよう、祈っています。
2011年09月16日
近畿地方整備局が台風12号河道閉塞箇所の映像配信開始
ブログ編集長です。
紀伊半島では台風12号による崖崩れで天然ダムがあちこちでできていますが、今日は雨。和歌山市でも先程14時過ぎから雨が降り出しました。和歌山県砂防課のホームページの「現在の降雨状況」を見ると、天然ダムのある田辺市熊野地区でも雨が降り続いているのが分かります。
※下のグラフは、田辺市熊野地区の9/16 15:10現在の雨量グラフ。

近畿地方整備局のホームページでは、昨日(9/15)の15:30から、台風12号による土砂崩れで河川がせき止められた5箇所の様子をリアルタイム映像で配信をはじめました。台風12号被災地関連情報でご覧ください。
(和歌山県の田辺市熊野地区の映像への直リンクはこちら)
天然ダムの決壊が起こらないように祈るとともに、最大の警戒をしたいと思います。
紀伊半島では台風12号による崖崩れで天然ダムがあちこちでできていますが、今日は雨。和歌山市でも先程14時過ぎから雨が降り出しました。和歌山県砂防課のホームページの「現在の降雨状況」を見ると、天然ダムのある田辺市熊野地区でも雨が降り続いているのが分かります。
※下のグラフは、田辺市熊野地区の9/16 15:10現在の雨量グラフ。

近畿地方整備局のホームページでは、昨日(9/15)の15:30から、台風12号による土砂崩れで河川がせき止められた5箇所の様子をリアルタイム映像で配信をはじめました。台風12号被災地関連情報でご覧ください。
(和歌山県の田辺市熊野地区の映像への直リンクはこちら)
天然ダムの決壊が起こらないように祈るとともに、最大の警戒をしたいと思います。