2011年08月30日
新米課長日記(2011/8/30)
ルース駐日米国大使 来県
昨日は、民主党代表選にからんで知事へのぶら下がり取材の場を準備したのですが、知事のスケジュールの関係で、設定できたのは夕方5時過ぎとなり、メディアへの露出は少なくなってしまいました。残念。

今日、県庁正門には、星条旗がはためいていました。
ルース駐日米国大使の知事表敬訪問に伴うものです。

午後、知事室に大使ご一行が到着、知事と懇談されました。
大使には政府要人同様の警護がついています。
広報課員は取材陣の整理を担当しましたが、新米課長は皆に交じって携帯カメラのシャッターを押しながら、冒頭5分間、大使と知事のユーモアも交えながらの懇談を聞いていました。
ちなみに、ブルネイ大使の経験もある知事の英語をはじめて聞きましたが、私と全く違って、堂々としたものでした。参りました。
昨日は、民主党代表選にからんで知事へのぶら下がり取材の場を準備したのですが、知事のスケジュールの関係で、設定できたのは夕方5時過ぎとなり、メディアへの露出は少なくなってしまいました。残念。

今日、県庁正門には、星条旗がはためいていました。
ルース駐日米国大使の知事表敬訪問に伴うものです。

午後、知事室に大使ご一行が到着、知事と懇談されました。
大使には政府要人同様の警護がついています。
広報課員は取材陣の整理を担当しましたが、新米課長は皆に交じって携帯カメラのシャッターを押しながら、冒頭5分間、大使と知事のユーモアも交えながらの懇談を聞いていました。
ちなみに、ブルネイ大使の経験もある知事の英語をはじめて聞きましたが、私と全く違って、堂々としたものでした。参りました。
Posted by 新米課長 at 14:44│Comments(0)
│新米課長日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。