読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2011年08月12日

新米課長日記(2011/8/12)

和歌山県庁好感度アップ大作戦 開始!

 休み明け、いつもながら職場の机上には決裁待ちの山。
 山を掘り起こしていると、人事課から所属長宛の通知を発見。

 タイトルは「『和歌山県庁好感度アップ大作戦』の実施について」。
 職員一人ひとりが“県庁の顔”という認識のもと、主役となって以下の内容に取り組むようにとのことです。

 私は必ず実行します!
1.来庁のお客様は、会釈・挨拶でお迎えします。
2.お困りのお客様には積極的に声をおかけします。
3.お客様のご用件は、丁寧にお伺いします。
4.所管外の仕事でも「自分の仕事でないから」で済まさず、正しい所管の説明や案内をします。
5.お客様は笑顔でお見送りします。


 職員からは「こんなこといちいち言われなくても、日頃から実行しているわい」というつぶやきも聞こえてきそうですが、日頃の行いに「さらに」磨きをかけようではありませんか。
 来庁(所)されたお客様に満足感を持ってお帰りいただくよう、全職場で「大作戦」を実行します。
 
 お客様には「大作戦」の効果を肌で感じていただければ、幸いです。

  

Posted by 新米課長 at 16:13Comments(0)新米課長日記

2011年08月12日

校外研修(東燃ゼネラル石油(株)和歌山工場)

平成23年8月9日(火) 東燃ゼネラル石油(株)和歌山工場にて
 毎年恒例となっている標記の校外研修は、東燃ゼネラル石油(株)和歌山工場にご協力をいただき実施している大変貴重な研修となっています。
そもそも「危険物」と「消防」は切っても切り離せない関係。
万一危険物火災が発生すると消火活動が困難であるだけでなく、人命危険や延焼危険も大となることから、火災の発生を未然に防止するための各種規定が消防法に定められており、事業所の関係者はそれらの規定を遵守し消防署(市町村長)の許可を得た上で、危険物を製造し、貯蔵し、取扱うことができるのです。
 学生は、原油から精製している石油製品についての説明を受けた後、広大な敷地をバスで移動しながら施設の説明を受け、午後からは点検中の屋外タンク貯蔵所のタンク内部へ入らせていただきました。
 タンクの中は40度以上あると担当の方が言われていたとおり、学生は汗だくになりながら、教えてもらった内容を懸命にメモしていました。
 今日の経験は、今後の消防人生において必ず役に立つものと思います。
 東燃ゼネラル石油(株)和歌山工場の担当者の皆様、大変お世話になりありがとうございました。
  
Posted by 教官 at 10:39Comments(0)消防学校レポート

2011年08月12日

少年メッセージ2011県大会放映!(8/13TV和歌山)など

ブログ編集長です。

今週の和歌山県関連テレビ番組の追加を2件ご紹介します。

どちらも和歌山県内向け放送ですが、まず、8/13(土)12:00-12:55 テレビ和歌山で、去る7月30日(土)に橋本市教育文化会館で開催しました「少年メッセージ2011」和歌山県大会の模様が放送されます。
以前、このブログで、「少年メッセージ2011」と題して紹介していた大会の録画です。

もうひとつが、8/16(火)1:05-3:35(15日深夜)、NHK総合(和歌山ローカル)で、6月25日(土)田辺市紀南文化会館で行われた「NHKのど自慢予選会」の模様が放送されます。
なお、6月26日の本選の模様は8/21(日)12:15-13:00にNHK総合で全国放送される予定です。

ぜひご覧ください!  

Posted by 広報ブログ編集長 at 10:30Comments(0)テレビ