2011年08月28日
本日「平成教育学院」でアドベンチャーワールドのパンダ紹介!!
ブログ編集長です。
本日(8/28)放送された、フジテレビ系列の「1年1組 平成教育学院」で、夏の特別授業として、白浜町の「アドベンチャーワールド」が大々的に紹介されました。
世界で、一番多くパンダがいるところは、中国以外では、8頭のジャイアントパンダが飼育されている「アドベンチャーワールド」であると、しっかりと宣伝してくれました。和歌山県民としては、うれしい限りです。
双子の赤ちゃん、海浜・陽浜の元気な姿をたっぷり放送してくれるとともに、自然界では赤ちゃんが双子で生まれても、1頭しか育てないパンダのお母さんに、2頭とも育てさせる秘訣(授乳が終わると、赤ちゃんを入れ替える)などを教えてくれて、とても勉強になりました。
それ以外にも、動物の赤ちゃん特集で、アドベンチャーワールドのホッキョクグマやエンペラーペンギンの赤ちゃんをいっぱい紹介してくれました。
そういえば、昨日(8/27)も、日本テレビ系列「天才!志村どうぶつ園」で、アドベンチャーワールドのチンパンジーの赤ちゃんが紹介されていましたね。
アドベンチャーワールドは、8頭のパンダに加え、かわいい動物の赤ちゃんの宝庫です! みなさんも、赤ちゃんに会いに、ぜひお越しください!!
それとついでですが、パンダと言えば、つい先日お披露目された、和歌山観光PRシンボルキャラクターの「わかぱん」もよろしくね!!
ぼくが「わかぱん」です!

着ぐるみもいます!

ツイッターでもつぶやいています!
本日(8/28)放送された、フジテレビ系列の「1年1組 平成教育学院」で、夏の特別授業として、白浜町の「アドベンチャーワールド」が大々的に紹介されました。
世界で、一番多くパンダがいるところは、中国以外では、8頭のジャイアントパンダが飼育されている「アドベンチャーワールド」であると、しっかりと宣伝してくれました。和歌山県民としては、うれしい限りです。
双子の赤ちゃん、海浜・陽浜の元気な姿をたっぷり放送してくれるとともに、自然界では赤ちゃんが双子で生まれても、1頭しか育てないパンダのお母さんに、2頭とも育てさせる秘訣(授乳が終わると、赤ちゃんを入れ替える)などを教えてくれて、とても勉強になりました。
それ以外にも、動物の赤ちゃん特集で、アドベンチャーワールドのホッキョクグマやエンペラーペンギンの赤ちゃんをいっぱい紹介してくれました。
そういえば、昨日(8/27)も、日本テレビ系列「天才!志村どうぶつ園」で、アドベンチャーワールドのチンパンジーの赤ちゃんが紹介されていましたね。
アドベンチャーワールドは、8頭のパンダに加え、かわいい動物の赤ちゃんの宝庫です! みなさんも、赤ちゃんに会いに、ぜひお越しください!!
それとついでですが、パンダと言えば、つい先日お披露目された、和歌山観光PRシンボルキャラクターの「わかぱん」もよろしくね!!
ぼくが「わかぱん」です!

着ぐるみもいます!

ツイッターでもつぶやいています!
