2012年04月29日
久々の梅スナック、ナビスコ「ポテトチップス 紀州梅味」発見!
2月は梅の季節だったようで、このブログでも紀州梅を使ったスナック菓子の記事を何と4回も取り上げました。
第1弾 「かっぱえびせん 紀州の梅」と「じゃがりこ おいしそ梅」!(2/8)
第2弾 怒濤の「紀州うめ味」スナック発売!柿の種・ばかうけ…(2/12)
第3弾 ぼんち「梅あげせん」ようやくゲット!結構おいしいですよ!(2/18)
第4弾 スーパーで「梅フェア」発見!まだまだある「紀州梅」入り菓子!(2/19)
その後、梅の花の季節はあっという間に過ぎ、期間限定の梅スナックもスーパーの店頭でも見かけなくなっていたのですが、昨日久しぶりに私の家の近く、和歌山市のスーパーで紀州梅を使ったスナック菓子を発見したので思わず購入しました。
こちらがそのお菓子。ヤマザキナビスコ(株)の「ポテトチップス 紀州梅味」です。

ナビスコといえば「チップスター」が有名ですが、袋入りのポテトチップスも作っているんですね。ホームページの新商品説明によると、発売は4/23で、紀州産の梅肉パウダーを使用し、かつお節の旨みを効かせた味になっているとのこと。家族で食べましたが、一口食べたときは梅の酸味よりかつお節の味の方が強く感じられます。わが家の定番、湖池屋の「すっぱムーチョ さっぱり梅味」に比べると、酸っぱさが少ないように思いましたが、その分食べ続けたくなる味で、一袋があっという間になくなってしまいました。結構癖になる味ですので、皆さんも一度お試しください。
こんな風に、紀州の梅はスナック菓子の材料としてすっかり定着しているんですね。また見つけたらご報告します。みなさんも紀州の梅をはじめ、和歌山産の食材を使った新製品など見かけた際にはコメント欄で教えてください。お待ちしています!!
(文責:広報課 林 清仁)
第1弾 「かっぱえびせん 紀州の梅」と「じゃがりこ おいしそ梅」!(2/8)
第2弾 怒濤の「紀州うめ味」スナック発売!柿の種・ばかうけ…(2/12)
第3弾 ぼんち「梅あげせん」ようやくゲット!結構おいしいですよ!(2/18)
第4弾 スーパーで「梅フェア」発見!まだまだある「紀州梅」入り菓子!(2/19)
その後、梅の花の季節はあっという間に過ぎ、期間限定の梅スナックもスーパーの店頭でも見かけなくなっていたのですが、昨日久しぶりに私の家の近く、和歌山市のスーパーで紀州梅を使ったスナック菓子を発見したので思わず購入しました。
こちらがそのお菓子。ヤマザキナビスコ(株)の「ポテトチップス 紀州梅味」です。

ナビスコといえば「チップスター」が有名ですが、袋入りのポテトチップスも作っているんですね。ホームページの新商品説明によると、発売は4/23で、紀州産の梅肉パウダーを使用し、かつお節の旨みを効かせた味になっているとのこと。家族で食べましたが、一口食べたときは梅の酸味よりかつお節の味の方が強く感じられます。わが家の定番、湖池屋の「すっぱムーチョ さっぱり梅味」に比べると、酸っぱさが少ないように思いましたが、その分食べ続けたくなる味で、一袋があっという間になくなってしまいました。結構癖になる味ですので、皆さんも一度お試しください。
こんな風に、紀州の梅はスナック菓子の材料としてすっかり定着しているんですね。また見つけたらご報告します。みなさんも紀州の梅をはじめ、和歌山産の食材を使った新製品など見かけた際にはコメント欄で教えてください。お待ちしています!!
(文責:広報課 林 清仁)