2012年02月18日
ぼんち「梅あげせん」ようやくゲット!結構おいしいですよ!
ブログ編集長です。
先日、「怒濤の「紀州うめ味」スナック発売!柿の種・ばかうけ…」でご紹介しながら商品を見つけられなかった、ぼんち(株)の「梅あげせん」をようやく某スーパーの店頭で見つけました。
パッケージには、「和歌山県産 紀州南高梅使用」と明記してくれています。「和歌山県産」とはっきり書いていただいているのはうれしいですね。ぼんちさん、有り難うございます!!
「梅あげせん」は、おなじみ「ぼんち揚げ」より少し小さく直径3センチぐらい。食感はぼんち揚げそのものですが、ほんのり梅の酸味が効いていて抜群のバランスです。わが家では、上の子供が一袋をすぐに平らげてしまい、下の子供のためにあわててもう一袋買いに行く羽目になりました。個人的にはおすすめ商品です!!
なお、先日からご報告している「うめ味」スナックを全部食べましたので、個人的感想を少し。
カルビー「かっぱえびせん 紀州の梅」と「じゃがりこ おいしそ梅」
どちらも、定番の味を活かしつつ、梅の粒が控えめに酸味をプラスしている感じ。特にかっぱえびせんは、これまでも何度も商品化されているので、もはや準定番、そつなく仕上がっています。
亀田「柿の種 梅しそ」
梅よりもしその風味が強い感じ。こちらも本来の味に若干の風味がプラスされていて、あまり抵抗なく食べられます。
栗山米菓「ばかうけ うめ味」
これは、梅が強烈に主張しています。ジャンルは違いますが、味覚糖のシゲキックスのように超すっぱく、ある意味やみつきになる味です。私の上の子供はバリバリ食べていました。
湖池屋「すっぱムーチョ さっぱり梅味」
さすが、定番商品だけあって口になじむ味です。わが家では普通のすっぱムーチョよりもこちらの方が好みです。
明治「カール 梅かつおあじ」
鰹だしと梅が喧嘩しているようで、少し違和感がありました。どちらをメインにするのか中途半端なんでしょうね。
以上、あくまでも個人的見解ですのであしからず。
何はともあれ、梅干だけではなく、紀州・和歌山の梅がどんどん羽ばたいていってくれることを期待しましょう!!
先日、「怒濤の「紀州うめ味」スナック発売!柿の種・ばかうけ…」でご紹介しながら商品を見つけられなかった、ぼんち(株)の「梅あげせん」をようやく某スーパーの店頭で見つけました。
パッケージには、「和歌山県産 紀州南高梅使用」と明記してくれています。「和歌山県産」とはっきり書いていただいているのはうれしいですね。ぼんちさん、有り難うございます!!
「梅あげせん」は、おなじみ「ぼんち揚げ」より少し小さく直径3センチぐらい。食感はぼんち揚げそのものですが、ほんのり梅の酸味が効いていて抜群のバランスです。わが家では、上の子供が一袋をすぐに平らげてしまい、下の子供のためにあわててもう一袋買いに行く羽目になりました。個人的にはおすすめ商品です!!
なお、先日からご報告している「うめ味」スナックを全部食べましたので、個人的感想を少し。
カルビー「かっぱえびせん 紀州の梅」と「じゃがりこ おいしそ梅」
どちらも、定番の味を活かしつつ、梅の粒が控えめに酸味をプラスしている感じ。特にかっぱえびせんは、これまでも何度も商品化されているので、もはや準定番、そつなく仕上がっています。
亀田「柿の種 梅しそ」
梅よりもしその風味が強い感じ。こちらも本来の味に若干の風味がプラスされていて、あまり抵抗なく食べられます。
栗山米菓「ばかうけ うめ味」
これは、梅が強烈に主張しています。ジャンルは違いますが、味覚糖のシゲキックスのように超すっぱく、ある意味やみつきになる味です。私の上の子供はバリバリ食べていました。
湖池屋「すっぱムーチョ さっぱり梅味」
さすが、定番商品だけあって口になじむ味です。わが家では普通のすっぱムーチョよりもこちらの方が好みです。
明治「カール 梅かつおあじ」
鰹だしと梅が喧嘩しているようで、少し違和感がありました。どちらをメインにするのか中途半端なんでしょうね。
以上、あくまでも個人的見解ですのであしからず。
何はともあれ、梅干だけではなく、紀州・和歌山の梅がどんどん羽ばたいていってくれることを期待しましょう!!
Posted by 広報ブログ編集長 at 00:59│Comments(0)
│県産品
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。