2011年09月16日
近畿地方整備局が台風12号河道閉塞箇所の映像配信開始
ブログ編集長です。
紀伊半島では台風12号による崖崩れで天然ダムがあちこちでできていますが、今日は雨。和歌山市でも先程14時過ぎから雨が降り出しました。和歌山県砂防課のホームページの「現在の降雨状況」を見ると、天然ダムのある田辺市熊野地区でも雨が降り続いているのが分かります。
※下のグラフは、田辺市熊野地区の9/16 15:10現在の雨量グラフ。

近畿地方整備局のホームページでは、昨日(9/15)の15:30から、台風12号による土砂崩れで河川がせき止められた5箇所の様子をリアルタイム映像で配信をはじめました。台風12号被災地関連情報でご覧ください。
(和歌山県の田辺市熊野地区の映像への直リンクはこちら)
天然ダムの決壊が起こらないように祈るとともに、最大の警戒をしたいと思います。
紀伊半島では台風12号による崖崩れで天然ダムがあちこちでできていますが、今日は雨。和歌山市でも先程14時過ぎから雨が降り出しました。和歌山県砂防課のホームページの「現在の降雨状況」を見ると、天然ダムのある田辺市熊野地区でも雨が降り続いているのが分かります。
※下のグラフは、田辺市熊野地区の9/16 15:10現在の雨量グラフ。

近畿地方整備局のホームページでは、昨日(9/15)の15:30から、台風12号による土砂崩れで河川がせき止められた5箇所の様子をリアルタイム映像で配信をはじめました。台風12号被災地関連情報でご覧ください。
(和歌山県の田辺市熊野地区の映像への直リンクはこちら)
天然ダムの決壊が起こらないように祈るとともに、最大の警戒をしたいと思います。
Posted by 広報ブログ編集長 at 15:14│Comments(0)
│ネット
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。