読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 198人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2014年09月01日

9月16日(火)、桂春蝶師匠の落語「約束の海~エルトゥールル号物語~」【串本町】

 今から124年前の1890年9月、串本町紀伊大島沖でトルコの軍艦エルトゥールル号が遭難し、587名もの方が亡くなるという痛ましい出来事がありました。

 しかしながら、地元民による不眠不休の救助活動と献身的な介護の結果、69名の方が助かりました。

 この出来事がトルコの人々に深い感銘を呼び、それ以来、トルコと日本は深い友情で結ばれるようになりましたicon12

 さて、このエルトゥールル号の海難事故から始まったトルコと日本の友情を、桂春蝶師匠創作落語にした「約束の海 ~エルトゥールル号物語~」が串本町で上演されますのでお知らせしますface02


 (クリックすると拡大します)


◆日 時: 平成26年9月16日(火) 19:00 開演
◆場 所: 串本町文化センター 大ホール (東牟婁郡串本町串本2427【地図】
◆主 催: 串本町トルコ文化協会
◆チケット代: 1,000円(全席自由席)
◆チケット販売場所:
 ・串本町観光協会 (串本町串本33【地図】、電話 0735-62-3171)
 ・串本町商工会 (串本町串本2410【地図】、電話 0735-62-0044)
 ・新宮市観光協会 (新宮市徐福2-1-1【地図】、電話 0735-22-2840)
 ・CNプレイガイド
http://www.cnplayguide.com/evt/evtdtl.aspx?ecd=CNK52668) ほか

 主催者の串本町トルコ文化協会は、トルコの文化を知りトルコとの友情をさらに深めようと、平成13年に設立されました。

 以来、串本町内外にてトルコ民族舞踊の披露をはじめ、トルコ料理トルコ語の勉強、そしてトルコの方たちとの交流、さらには小学校における総合学習の指導など、様々な活動を続けてきました。


 (串本町トルコ文化協会の皆さん)

 また、平成22年には外務省の「トルコにおける日本年」に参加し、本場トルコで踊りを披露して現地の方々に大変喜んでいただいたそうですface02

 なお、上演される9月16日は、エルトゥールル号の海難事故が発生した日です。
 当日は15時から串本町樫野のトルコ軍艦遭難慰霊碑にて追悼式が執り行われる予定で、串本町トルコ文化協会の方たちは追悼歌を捧げるそうです。


 (串本町樫野にあるトルコ軍艦遭難慰霊碑

 お問い合せは、串本町トルコ文化協会(電話 090-6059-2733、丸石恵子代表)へお願いしますicon29


 (串本町樫野のトルコ記念館

【参考サイト】
◆串本町トルコ文化協会(facebookページ)
  http://www.facebook.com/Kushimoto.Turkey
◆和歌山県「トルコと日本 友好の原点は和歌山です」
 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/turkiye/
◆串本町「トルコとの交流 ~エルトゥールル号の遭難~」
 http://www.town.kushimoto.wakayama.jp/intro/kokusai/turkey.html
◆外務省「2010年トルコにおける日本年」
 http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/turkey/2010/
◆串本町文化センターの地図(Yahoo!)

 

 【文責: 水産振興課 村上 健】  

Posted by 紀州のおさかな at 17:57Comments(0)地域情報

2014年09月01日

8/28放置竹林の活用で過疎対策~竹パウダー~

かつらぎ町天野生活圏では、今年度、総務省の過疎対策事業「過疎集落等自立再生対策事業」に取り組んでいます。
この度、事業の一環として、里山整備の段階で発生する放置竹林の竹を粉砕したパウダーを地元農業に有効活用し、地域特産の米や野菜の品質向上に活かす野菜の品質向上に活かす取組が始まりました。

この日は、放置竹林から切り出された竹をパウダーにする粉砕機の試運転が行われました。
切り出されたばかりの竹を、その場で粉砕機に入れパウダーにします。




できたてのパウダーは、適度に湿っていて、感触はフワッとしていました。



これを自然発酵させた後、畑に投入することにより良質な農産物の生産に活かしたいと考えています。


文責 伊都振興局企画産業課 前田和也
  
Posted by 伊都・橋本広報 at 13:16Comments(6)地域情報