2014年09月01日
8/28放置竹林の活用で過疎対策~竹パウダー~
かつらぎ町天野生活圏では、今年度、総務省の過疎対策事業「過疎集落等自立再生対策事業」に取り組んでいます。
この度、事業の一環として、里山整備の段階で発生する放置竹林の竹を粉砕したパウダーを地元農業に有効活用し、地域特産の米や野菜の品質向上に活かす野菜の品質向上に活かす取組が始まりました。
この日は、放置竹林から切り出された竹をパウダーにする粉砕機の試運転が行われました。
切り出されたばかりの竹を、その場で粉砕機に入れパウダーにします。


できたてのパウダーは、適度に湿っていて、感触はフワッとしていました。

これを自然発酵させた後、畑に投入することにより良質な農産物の生産に活かしたいと考えています。
文責 伊都振興局企画産業課 前田和也
この度、事業の一環として、里山整備の段階で発生する放置竹林の竹を粉砕したパウダーを地元農業に有効活用し、地域特産の米や野菜の品質向上に活かす野菜の品質向上に活かす取組が始まりました。
この日は、放置竹林から切り出された竹をパウダーにする粉砕機の試運転が行われました。
切り出されたばかりの竹を、その場で粉砕機に入れパウダーにします。


できたてのパウダーは、適度に湿っていて、感触はフワッとしていました。

これを自然発酵させた後、畑に投入することにより良質な農産物の生産に活かしたいと考えています。
文責 伊都振興局企画産業課 前田和也
Posted by 伊都・橋本広報 at 13:16│Comments(6)
│地域情報
この記事へのコメント
植繊機ですね。
Posted by ふじい at 2014年09月18日 18:51
和歌山市内在住です。竹パウダーの販売はありませんか。
あれば購入希望です。
あれば購入希望です。
Posted by ちはる at 2014年10月12日 05:39
ちはる様
コメントありがとうございます。
竹パウダーは、これから作っていくそうでして、まだ販売という段階では無いそうです。今後、新しい状況について、機会ありましたら紹介させていただきたいと存じますので、よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
竹パウダーは、これから作っていくそうでして、まだ販売という段階では無いそうです。今後、新しい状況について、機会ありましたら紹介させていただきたいと存じますので、よろしくお願いいたします。
Posted by 伊都振興局 前田 at 2014年10月14日 13:26
籾殻を機械にかけてみても、良いものが出来ますよ。竹粉と似た匂いがします。
Posted by ふじい at 2014年10月16日 17:21
お返事ありがとうございます。
竹パウダー、コンポストや家庭菜園、ペットの生ごみの消臭など、活躍します。
展開がありましたら、お知らせお待ちしております。
竹パウダー、コンポストや家庭菜園、ペットの生ごみの消臭など、活躍します。
展開がありましたら、お知らせお待ちしております。
Posted by ちはる at 2014年10月19日 03:24
明後日、土曜日に植繊機にて加工します
Posted by ふじい at 2016年09月08日 21:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |