読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2012年02月10日

那賀地域で体験交流型スポーツ観光モニターツアーが実施されます

那賀観光担当です。


3月4日(日)~3月5日(月)に那賀地域での体験交流をメインとしたスポーツ観光モニターツアーが実施されますik_20




このツアーは、《女子限定》フルーツ、エキソサイズ&ダイアローグ!! “女子力UP”で、キレイに目覚める紀の里ツアーと題して、那賀地域の「フルーツ」や「スポーツ」に関係した様々なメニューが楽しめる内容になっています。

例えば「フルーツ」では特産の桃や八朔をつかったジャムづくり体験やマーマレードづくり体験icon28「スポーツ」では2本のストックを持って歩くことで運動効果が高まるされるノルディックウォーキング体験などik_55

今回のツアーは、吉本興業(株)の企画協力のもと実施され、和歌山のよしもと住みます芸人“わんだーらんど”さんも現地のメニューに同行します!

ツアーの募集は2月17日(金)まで、募集人数は20名(応募者が上回った場合は抽選)です。
ぜひお早めにお申し込みくださいik_20

  

Posted by 那賀振興局企画産業課T at 18:42Comments(0)観光・自然

2012年02月10日

「JIMOTO CM COMPETITION」にノミネート!

那賀広報ですface01

うれしいお知らせです!!icon12
地元の魅力を”47都道府県住みます芸人”とともにCMにしてグランプリを目指そう!という「JIMOTO CM CONPETITION」の最終ノミネート10作品に、和歌山県からの応募作品がノミネートしました!icon12ik_72

株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシーが主催する「第4回沖縄国際映画祭」のプログラムの一環として開催されたもので、全国から900通の応募があったそうです。地元住みます芸人とともに作成したビデオレターをWEBサイト上で配信、一般の方の投票で選ばれました。
最終ノミネートした10作品は、よしもとバックアップのもとこれからCMを作成し、沖縄国際映画祭で上映されグランプリが決定されます。選ばれると、賞金の他地上波で放送されるとのことik_20

和歌山県から応募した田村淳さんは、JA紀の里の職員さんで、地元住みます芸人「わんだーらんど」とともに紀の川市の桃をアピールする内容になっています。応募作品をご覧になりたい方は公式HPをご覧下さい!(http://www.oimf.jp/jp/program/jimot.php

ぜひグランプリを獲得してほしいものですねface02  
Posted by 那賀振興局企画産業課N at 18:05Comments(0)地域情報

2012年02月10日

なでしこジャパン合同合宿in和歌山 歓迎セレモニー速報!

「なでしこジャパン」合同合宿in和歌山 歓迎セレモニー速報!

ブログ編集長です。

お待たせしました!! 昨日から和歌山県内で始まった、サッカー日本女子代表「なでしこジャパン」合同合宿。新聞やテレビでもどんどん報道されていて、大きな注目を集めています。

今日(2/10)は合宿地(場所は非公表)で、仁坂知事・地元自治体(非公表)などによる歓迎セレモニーが開催されます。広報課長はじめ広報課員が、現地からの最新の写真を送ってくれますので、日本最速の速報を目指してお届けします!!

なお、昨日の新米課長日記(2012/2/9)でもご報告したとおり、現地での混乱を避けるため、開催場所の詳細やスケジュールなどの公表はできませんので、ご了承ください。

心配されていた天気は晴れ! ただ、風は冷たいようで、報道陣も手袋をして待機している方が多いです。


地元の子供たちも、セレモニーが始まるのを楽しみに待っています。


いよいよセレモニーがスタートです。選手たちがグラウンドに集まります。報道陣も一斉にカメラを向けます。


セレモニーの最初は、仁坂和歌山県知事による歓迎の挨拶です(右側)。右端には紀の国わかやま国体マスコットの「きいちゃん」も歓迎しています。


地元自治体の挨拶のあと、花束贈呈です。
地元FC所属の女子小学生が、佐々木監督と主将の澤選手に花束を手渡す予定だったのですが、澤選手がが右ふくらはぎ肉離れで合宿不参加のため、代わりに宮間あや選手に花束を手渡します。

小学生は、佐々木監督と澤選手あてに手紙を用意していたようで、「誰に手渡しますか?」と尋ねられた女の子は「澤選手…」と答えて、会場は大爆笑になりました。

続いて、選手の皆様に地元物産の贈呈です。代表して受け取るのは、大野忍選手。
和歌山県からは熊野牛、地元自治体からも物産(物産名から場所が推定されるので書きません!)が贈呈されます。平安衣装の女性もプレゼンターに入っています。


最後に、佐々木監督から一言いただき、セレモニーは無事終了です。終了後、仁坂知事は選手のサイン入りのユニフォームを手にして、微笑みながら囲み取材を受けていました。


セレモニー終了後、選手たちはすぐに練習に入りました。短い合同合宿の期間を少しでも有意義に過ごそうということなのでしょう。


「なでしこジャパンは」2/13(月)まで和歌山に滞在し合宿を行います。この間、練習はもちろんですが、和歌山のうまいもんをしっかり食べていただき、ロンドン五輪めざして頑張ってください!!

以上、「なでしこジャパン」合同合宿in和歌山 歓迎セレモニー速報でした!!  

Posted by 広報ブログ編集長 at 15:31Comments(1)広報一般

2012年02月10日

新米課長日記(2012/2/10)

JR和歌山駅観光案内所 明日(2/11)オープン!



 今朝、久々にJRを利用して出勤。
 和歌山駅の中央改札を出ると、気になる一角が。

 「あっ、これか」とつぶやきながら、近づくと案の定、「和歌山市観光案内所近日オープン!」の文字が。

 和歌山市の現在の観光案内所は、JR和歌山駅の地下広場「わかちか広場」にあり、新米課長が和歌山市在職中も観光客の皆さんから「場所がわかりにくい」という声がたくさん寄せられていました。

 関係機関との調整を経て、いよいよ明日オープンなのですね。

 和歌山市の報道資料によると、10時から行われるオープニングセレモニーには、ゆるキャラ「吉宗くん」も登場予定。

 和歌山県の玄関口がバッジョンアップするのはうれしいことです。
 「近日オープン」のポスターを「明日オープン」に書き直したい気分になりました。

 さあ、これから知事のおっかけで「なでしこジャパン歓迎セレモニー」の現地に向かいます。
 広報スタッフによる現地レポートにチャレンジします。
 ご期待ください。

 JFAからイエローカードを出されないよう、注意しますが・・・

   

Posted by 新米課長 at 11:50Comments(0)新米課長日記

2012年02月10日

本日のサンTV「四季の釣り」は、串本・大島のアオリイカ!

ブログ編集長です。

本日の和歌山県関連テレビ番組の追加1件ご報告します。

2/10(金)22:00-22:30 サンテレビ(兵庫・大阪圏域)の「四季の釣り」
「串本でボートエギング! キロアップのアオリイカを狙え!」と題して、和歌山県串本町の大島で、アオリイカ・コウイカ釣りに挑戦します。
この番組は、テレビ和歌山・瀬戸内海放送でも放送されていますが、1週遅れなので、それぞれ下記の日時の放送になると思います。
2/18(土)5:20-5:50 瀬戸内海放送(岡山・香川県域)
2/19(日)6:00-6:30 テレビ和歌山(和歌山県域)


また和歌山県関連テレビ番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。  

Posted by 広報ブログ編集長 at 10:01Comments(0)テレビ