2011年06月23日
南海電車の新型「サザン・プレミアム」に試乗して和歌山へ!
ブログ編集長です。
今日、大阪出張のため乗車した南海電車の吊り広告で、9月登場の新型特急「サザン・プレミアム」の試乗会の案内を見つけました。

「サザン・プレミアム」はひとクラス上の設備・利用価値を提供する車両で、大きなヘッドレストの座席や、プラズマクラスター技術の搭載、関西大手私鉄で初めて防犯カメラを設置するなど、すべてのお客さまに安心で快適な輸送サービスを提供してくれるそうです。
車庫での撮影会などの中、目を引いたのは、「語り部がご案内 新型サザンで行くパワースポットと和歌山城」の文字。
新型特急「サザン・プレミアム」になんば駅から和歌山港駅まで乗って、その後、観光ボランティアガイドが淡嶋神社、深山砲台跡および和歌山城を案内してくれるというもの。昼食は休暇村紀州加太でお楽しみいただけるそうです。
日時は7月31日(日) 、なんば駅2階中央改札口に朝8:00 に集合です。
料金は大人が7,000円、小児が5,600円、運賃、座席指定料金、昼食代などが含まれています。
念のため南海電鉄のホームページで確認すると、インターネットでの受付はもう閉め切られていて、電話での申込みを6月27日(月)9:00から受付けてくれるそうです。
※専用ダイヤル(平日9:00~17:50) ※土日祝日は休業
06-6644-7279 または 06-6644-7077
新型特急と和歌山の名所を同時に楽しめる企画、ご興味のある方は、ぜひお申し込みください。
詳しくは、南海電鉄の「新型サザン試乗会参加募集」をご覧ください。
今日、大阪出張のため乗車した南海電車の吊り広告で、9月登場の新型特急「サザン・プレミアム」の試乗会の案内を見つけました。

「サザン・プレミアム」はひとクラス上の設備・利用価値を提供する車両で、大きなヘッドレストの座席や、プラズマクラスター技術の搭載、関西大手私鉄で初めて防犯カメラを設置するなど、すべてのお客さまに安心で快適な輸送サービスを提供してくれるそうです。
車庫での撮影会などの中、目を引いたのは、「語り部がご案内 新型サザンで行くパワースポットと和歌山城」の文字。
新型特急「サザン・プレミアム」になんば駅から和歌山港駅まで乗って、その後、観光ボランティアガイドが淡嶋神社、深山砲台跡および和歌山城を案内してくれるというもの。昼食は休暇村紀州加太でお楽しみいただけるそうです。
日時は7月31日(日) 、なんば駅2階中央改札口に朝8:00 に集合です。
料金は大人が7,000円、小児が5,600円、運賃、座席指定料金、昼食代などが含まれています。
念のため南海電鉄のホームページで確認すると、インターネットでの受付はもう閉め切られていて、電話での申込みを6月27日(月)9:00から受付けてくれるそうです。
※専用ダイヤル(平日9:00~17:50) ※土日祝日は休業
06-6644-7279 または 06-6644-7077
新型特急と和歌山の名所を同時に楽しめる企画、ご興味のある方は、ぜひお申し込みください。
詳しくは、南海電鉄の「新型サザン試乗会参加募集」をご覧ください。
2011年06月23日
訓練礼式 最終回
いよいよ、10則の最終となりました。
○ 訓練の回数は、改善努力の回数である
改善の努力を加えた10回の訓練は、改善の努力を加えない100回の訓練に勝ることは当然である。
災害出動の都度、綿密な検討が行われるように、訓練もその都度、改善努力を図り、精度を高めて行く必要がある。
単なる反復訓練の惰性につながり、かえって危険を生ずることとなる。
学校では、同じ訓練を何度も実施します。
脳を使え!自分が行った訓練を見直せ!間違いは、訓練でしろ!
現場で完遂するために何度も何度も訓練をします。
反復訓練には、たくさんの意味があるのです。
卒業生の皆さんもこのブログ見てますよね。
35期生に負けないように頑張れ!!
○ 有終の美を飾れ ~ 最後に落とし穴がある ~
災害防御活動において、事故の多いのは、災害の終息時、火勢鎮圧後の残火鎮滅時や帰署時である。
安どした時が油断大敵である。さ細な行動において動作の完結まで細心の注意を払う努力が必要である。
最後に力を抜くことは危険である。完璧を期すことこそ、訓練礼式が鍛え上げる消防人の精神である。
最後の最後まで気を抜くな!
訓練礼式の奥深さを追求しようじゃないか!!
いよいよ残り半分になるぞ! 今しか出来ないことだらけ
ますます気合の入る教官でした。
○ 訓練の回数は、改善努力の回数である
改善の努力を加えた10回の訓練は、改善の努力を加えない100回の訓練に勝ることは当然である。
災害出動の都度、綿密な検討が行われるように、訓練もその都度、改善努力を図り、精度を高めて行く必要がある。
単なる反復訓練の惰性につながり、かえって危険を生ずることとなる。
学校では、同じ訓練を何度も実施します。
脳を使え!自分が行った訓練を見直せ!間違いは、訓練でしろ!
現場で完遂するために何度も何度も訓練をします。
反復訓練には、たくさんの意味があるのです。
卒業生の皆さんもこのブログ見てますよね。
35期生に負けないように頑張れ!!
○ 有終の美を飾れ ~ 最後に落とし穴がある ~
災害防御活動において、事故の多いのは、災害の終息時、火勢鎮圧後の残火鎮滅時や帰署時である。
安どした時が油断大敵である。さ細な行動において動作の完結まで細心の注意を払う努力が必要である。
最後に力を抜くことは危険である。完璧を期すことこそ、訓練礼式が鍛え上げる消防人の精神である。
最後の最後まで気を抜くな!
訓練礼式の奥深さを追求しようじゃないか!!
いよいよ残り半分になるぞ! 今しか出来ないことだらけ
ますます気合の入る教官でした。

2011年06月23日
あら川の桃発見!!
わかやま喜集館MAです。
東京ではなかなかお目にかかれない?あら川の桃が都内屈指の有名洋菓子店キルフェボン(銀座店)でこの季節限定品としてゼリーになって販売されてました。それも売り切れ!!とりあえず新潟のル・レクチェとのセットのものを購入してきました。やっぱり美味しい~
http://www.quil-fait-bon.com/new.php?twn=127
東京ではなかなかお目にかかれない?あら川の桃が都内屈指の有名洋菓子店キルフェボン(銀座店)でこの季節限定品としてゼリーになって販売されてました。それも売り切れ!!とりあえず新潟のル・レクチェとのセットのものを購入してきました。やっぱり美味しい~
http://www.quil-fait-bon.com/new.php?twn=127

2011年06月23日
新米課長日記(2011/6/23)
求む!扇風機!!
本格的な暑さが到来しました。
節電アクション実行中の県庁内エアコンは28度に設定し、午前10時まではスイッチOFF。
今日も外出先から汗を拭き拭き戻ったら、エアコンは送風モード。
課内の扇風機をしばらく抱きしめて?いました。
職員用パソコンの掲示板を見ると、切実なお願いを発見。
ある出先機関のエアコンが故障中、扇風機が不足していて「誰か譲って!」のSOSでした。
文面に切実感があふれていて、何とかなったのか、事の行方に興味がわきました。
県議会本会議一般質問は明日(金曜日)が最終日。
月曜日は常任委員会。
知事室関係は、総務委員会で審議されます。
市役所時代は、副課長さんや班長さんも答弁を助けてくれたのですが、県庁は課長以上しか答弁できません。
新米課長も一生懸命、部下が作成してくれた想定問答を予習中です。
学校時代の試験問題と一緒で、勉強した内容は、なかなか本番では出題されないのですが・・・
本格的な暑さが到来しました。
節電アクション実行中の県庁内エアコンは28度に設定し、午前10時まではスイッチOFF。
今日も外出先から汗を拭き拭き戻ったら、エアコンは送風モード。
課内の扇風機をしばらく抱きしめて?いました。
職員用パソコンの掲示板を見ると、切実なお願いを発見。
ある出先機関のエアコンが故障中、扇風機が不足していて「誰か譲って!」のSOSでした。
文面に切実感があふれていて、何とかなったのか、事の行方に興味がわきました。
県議会本会議一般質問は明日(金曜日)が最終日。
月曜日は常任委員会。
知事室関係は、総務委員会で審議されます。
市役所時代は、副課長さんや班長さんも答弁を助けてくれたのですが、県庁は課長以上しか答弁できません。
新米課長も一生懸命、部下が作成してくれた想定問答を予習中です。
学校時代の試験問題と一緒で、勉強した内容は、なかなか本番では出題されないのですが・・・