読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2014年04月05日

東京・駒込の「六義園」で「わかやま紀州館」出張販売中!4/5,6の2日間

東京にある和歌山県アンテナショップ「わかやま紀州館」のtwitterに、本日4月5日と明日の2日間、東京・文京区駒込にある国指定の特別名勝「六義園(りくぎえん)」で、和歌山県産品の出張販売を行うというツイートがありましたので、今朝から早速行ってきました。

「六義園」は、柳沢吉保が築いた大名庭園で、「和歌の浦」をはじめ驚くほど多くの和歌山の地名が数多くつけられていて、和歌山にとっては非常にゆかりの深い庭園です。私が前回訪れたのは去年の紅葉の季節で、その時の様子は『東京の紀州散策(22)「六義園」ライトアップ12/8まで』でご紹介しています。
春の六義園は園内入ってすぐのところにある見事なしだれ桜が有名で、これに合わせて夜もライトアップされています。しだれ桜は、ソメイヨシノよりも1週間ぐらい早く咲くそうで、あいにく昨日東京を襲った雷雨やひょうの影響で、今朝のしだれ桜は、ほとんど散ってしまっていました。


わずかに、木のてっぺんのほうに、花びらが残っている枝を発見しました。


しかし、ソメイヨシノなどの桜は今が満開。園内では朝から大勢の人が訪れ、散策を楽しんだり、茶店で休憩したりしていました。


さて、園内入口にある「わかやま紀州館」コーナーをご紹介します。まだ開園してすぐでしたが、早速商品を購入されているお客様がいらっしゃいました。販売している商品ですが、果物では、今が旬の柑橘類、はっさく、デコポン、清見オレンジです。さすがは果物王国・和歌山ですね。


この他にも、みかんジュースや、ジンジャエール、梅干、和歌山ラーメンなど、和歌山の産品がたくさん用意されています。



私は、清見オレンジと、和歌山ラーメン、それにすさみ町のイノブタから作ったヘルシージャーキーを購入し、とっても満足しました。
六義園での出張「わかやま紀州館」は、今日と明日4月6日(日)の2日間です。夜はライトアップ期間中ですので、特別に午後9時まで開園時間が延長されています。春休み最後の週末は、どうぞ六義園にお出かけください。

(文責:東京事務所 林 清仁)  
Posted by 東京通信員 at 11:54Comments(0)東京事務所通信