読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2014年04月24日

NHK総合「情報まるごと」でわかやま紀州館が登場!

明日の和歌山県関連テレビ番組の追加を1件ご紹介します。

4/25(金)14:05-14:55 NHK総合(全国放送)の「情報まるごと」
「情報まるごと」の東京都内アンテナショップのおすすめ商品を紹介するコーナーで、「わかやま紀州館」が登場!!今回は大型連休直前特別編!!「わかやま紀州館」からは柑橘類梅干梅酒が紹介されます。ぜひご覧ください!!







また新たに番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。




(文責:広報課 佐野貴哉)  
Posted by 広報班新入り at 18:53Comments(0)テレビ

2014年04月24日

4月29日(火・祝)生石高原で山開き

有田振興局企画産業課です。

 有田川町から紀美野町にかけて広がる県立自然公園の生石高原。秋のススキが有名ですが、いよいよ本格的な行楽シーズンを迎え、4月29日(火・祝)山開きのイベントが行われます。

 11時からは式典。登山者の方々の安全を祈願する神事で始まり、テープカットが行われます。
 その後、12時30分からは、地元・紀美野町の美里太鼓衆「鼓響Jr.」による太鼓演奏。
 そして13時頃からは和歌山名物の餅投げです! なんと、豪華景品も当たるそうですよ。

生石高原山開き餅投げ

 生石高原は、ススキだけでなく四季折々の草花を見る事ができ、一年を通してハイキングなどが楽しめます。避暑地としても良いですし、キャンプ場もありますのでアウトドア派には最適です。
 また、天気が良ければ、四国の山並みや大阪・神戸方面も眺める事ができますよ。個人的なオススメは、ムード満点の夜景ですね。
 ぜひ、生石高原にお越し下さい。



(文責 有田振興局企画産業課 児嶋史晃)


4月28日追記
 29日(火・祝)は雨天が予想されるため、30日(水)に延期となりました。ただし、主催者(生石高原観光協会)事務局に確認したところ、30日(水)は雨天でも決行の予定とのことです。もしお越しの際には、足下には十分お気を付け下さい。  

2014年04月24日

北山川のラフティング 【北山村】

北山川でのレジャーには、当ブログでも紹介しました『観光筏下り』と、もう一つ、『ラフティング』があります。

ラフティングとは、4~8人乗りのゴムボートで、激流を下るというアウトドアスポーツ。
北山村はそのメッカとしても有名です。

昨年、私も仲間と体験してきましたので、5月からのシーズンを前にレポートします。


最初は準備運動の上、流れの緩やかなスタート地点付近(筏下りの発着点付近)で、ゴムボート乗り降りやパドル操作・ライフジャケットで浮かぶことに慣れます。パドルは大きく前の方にいれて体全体を使って漕ぎます。
水に落ちると、ボートに登るのは1人では難しいときもありますが、助け合って仲間を引き上げることも覚えます。(上手く登れなくてもジャケットで浮かぶので恐くは無いです。)


スタートすれば、もう後戻りは不可能。
インストラクターの指示に従い、皆で息を合わせ、協力しあって激流を乗り越え下ります。
なんども激流に乗り上げ水飛沫を頭から浴びスリル満点です。


激流を越えた後には、飛び込みスポットでのお楽しみも。
3~6mほどの高さのポイントで、みんなでチャレンジ! 
ライフジャケットを着けたまま、足から飛ぶので何も恐いことはありません。
中には、頭から綺麗なフォームで飛び込んでいる女性がいて驚きましたが。

和歌山県インターネット放送局でもラフティング動画を紹介していますので、こちらもご覧下さい。


北山村役場ホームページによると、下記2つの事業者が、北山川でのラフティング体験を提供していますので、ぜひ一度チャレンジしてみてください。おすすめですik_20

(参考)
北山村役場ホームページ 
http://kankou.vill.kitayama.wakayama.jp/rafting/

北山村ラフティングツアー・アドベンチャークラブケイズ 
http://a-keizu.com/

アウトドアクラブ アイスマン  
http://oc-iceman.com/   


(文責 東牟婁振興局 企画産業課 吉中 秀郎)   

Posted by くまくま at 08:57Comments(0)観光・自然