読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2014年04月14日

NHK「あさイチ」で湯浅町の三宝柑などが紹介されます

有田振興局企画産業課です。

 昨日も紹介されていますが、明朝のNHKの情報番組「あさイチ」は有田からの中継となります。

 有田と言えば有田みかん(温州みかん)ですが、有田には他にも色んな柑橘類があります。
 この時期は、湯浅町が生産量日本一を誇る三宝柑が旬です。
 番組では、この三宝柑の歴史背景を中心に紹介しながら、有田の柑橘類も採り上げてくれるそうです。また、湯浅町の温泉旅館栖原温泉のご主人による三宝柑を使った料理も紹介されるそうですよ。
 放送時間は9時20分頃の予定です。ぜひ、ご覧下さい。

三宝柑

(文責:有田振興局企画産業課 児嶋史晃)  

Posted by おしょう at 21:26Comments(0)テレビ県産品

2014年04月14日

フォルテワジマで「世界遺産とフルーツの町 かつらぎ町観光PR展」開催中!

和歌山市本町2丁目にある商業施設「フォルテワジマ」2階展示スペースにおいて、4月11日(金)~4月25日(金)の間、「世界遺産とフルーツの町 かつらぎ町観光PR展」が開催されています!!

 




この展示では、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」である高野山町石道や、紀伊國一之宮である丹生都比売神社が鎮座する歴史の深い土地であるほか、季節ごとにさまざまなフルーツ狩りが楽しめるかつらぎ町について、観光情報のパネル展示、パンフレットの設置、町の歴史の映像放送などで、たっぷり紹介されています。
さらに、来場者のなかから、抽選で山荘天の里の宿泊やディナー、ランチ招待券が当たる催しが行われています。


みなさま、ぜひ、「かつらぎ町観光PR展」でかつらぎ町の魅力に触れてみてくださいface02


詳しくは、
フォルテワジマホームページhttp://www.forte-wajima.com/event.html#event_20140411
フォルテワジマスタッフブログhttp://ameblo.jp/forte-wajima/entry-11820903208.html


文責 伊都振興局企画産業課 鍵本 典子  
Posted by 伊都・橋本広報 at 14:41Comments(0)イベント・地域振興

2014年04月14日

大きなイチゴ甘かったぞ

大きなイチゴ甘かったぞ

 平成26年4月14日(月)地域住民とのふれあい教育の一環として、町内幼稚園児(大谷幼稚園5名・妙寺幼稚園児9名)を農業大学校に招き、野菜コースの学生が管理するイチゴハウスで、イチゴの収穫体験を実施した。
園児達は、初めてのもぎ取り体験で、大きなイチゴと甘さに大喜び! 
野菜コースの学生が収穫指導


大きなイチゴを、口一杯にほおばる園児

保育園児と全員集合!









                               文責:農業大学校 総務課 川原 泰高  
Posted by 川原 泰高 at 14:08Comments(0)農業大学校だより