2014年04月24日
北山川のラフティング 【北山村】
北山川でのレジャーには、当ブログでも紹介しました『観光筏下り』と、もう一つ、『ラフティング』があります。
ラフティングとは、4~8人乗りのゴムボートで、激流を下るというアウトドアスポーツ。
北山村はそのメッカとしても有名です。
昨年、私も仲間と体験してきましたので、5月からのシーズンを前にレポートします。

最初は準備運動の上、流れの緩やかなスタート地点付近(筏下りの発着点付近)で、ゴムボート乗り降りやパドル操作・ライフジャケットで浮かぶことに慣れます。パドルは大きく前の方にいれて体全体を使って漕ぎます。
水に落ちると、ボートに登るのは1人では難しいときもありますが、助け合って仲間を引き上げることも覚えます。(上手く登れなくてもジャケットで浮かぶので恐くは無いです。)

スタートすれば、もう後戻りは不可能。
インストラクターの指示に従い、皆で息を合わせ、協力しあって激流を乗り越え下ります。
なんども激流に乗り上げ水飛沫を頭から浴びスリル満点です。

激流を越えた後には、飛び込みスポットでのお楽しみも。
3~6mほどの高さのポイントで、みんなでチャレンジ!
ライフジャケットを着けたまま、足から飛ぶので何も恐いことはありません。
中には、頭から綺麗なフォームで飛び込んでいる女性がいて驚きましたが。
和歌山県インターネット放送局でもラフティング動画を紹介していますので、こちらもご覧下さい。
北山村役場ホームページによると、下記2つの事業者が、北山川でのラフティング体験を提供していますので、ぜひ一度チャレンジしてみてください。おすすめです
(参考)
北山村役場ホームページ
http://kankou.vill.kitayama.wakayama.jp/rafting/
北山村ラフティングツアー・アドベンチャークラブケイズ
http://a-keizu.com/
アウトドアクラブ アイスマン
http://oc-iceman.com/
(文責 東牟婁振興局 企画産業課 吉中 秀郎)
ラフティングとは、4~8人乗りのゴムボートで、激流を下るというアウトドアスポーツ。
北山村はそのメッカとしても有名です。
昨年、私も仲間と体験してきましたので、5月からのシーズンを前にレポートします。

最初は準備運動の上、流れの緩やかなスタート地点付近(筏下りの発着点付近)で、ゴムボート乗り降りやパドル操作・ライフジャケットで浮かぶことに慣れます。パドルは大きく前の方にいれて体全体を使って漕ぎます。
水に落ちると、ボートに登るのは1人では難しいときもありますが、助け合って仲間を引き上げることも覚えます。(上手く登れなくてもジャケットで浮かぶので恐くは無いです。)

スタートすれば、もう後戻りは不可能。
インストラクターの指示に従い、皆で息を合わせ、協力しあって激流を乗り越え下ります。
なんども激流に乗り上げ水飛沫を頭から浴びスリル満点です。

激流を越えた後には、飛び込みスポットでのお楽しみも。
3~6mほどの高さのポイントで、みんなでチャレンジ!
ライフジャケットを着けたまま、足から飛ぶので何も恐いことはありません。
中には、頭から綺麗なフォームで飛び込んでいる女性がいて驚きましたが。
和歌山県インターネット放送局でもラフティング動画を紹介していますので、こちらもご覧下さい。
北山村役場ホームページによると、下記2つの事業者が、北山川でのラフティング体験を提供していますので、ぜひ一度チャレンジしてみてください。おすすめです

(参考)
北山村役場ホームページ
http://kankou.vill.kitayama.wakayama.jp/rafting/
北山村ラフティングツアー・アドベンチャークラブケイズ
http://a-keizu.com/
アウトドアクラブ アイスマン
http://oc-iceman.com/
(文責 東牟婁振興局 企画産業課 吉中 秀郎)
Posted by くまくま at 08:57│Comments(0)
│観光・自然
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。