読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2011年08月07日

新型特急「くろしお」に287系車両投入!(来年7月)

ブログ編集長です。

8月4日の朝日新聞のホームページに、「「海の緑」のラインが映える…特急くろしお新型車両公開」という記事が公開されていました。

JR西日本の特急「くろしお」は、新幹線の京都・新大阪駅と新宮駅を結ぶ文字通り和歌山の大動脈を走る特急です。
記事によると、現行の381系電車の置き換えのため、特急「こうのとり」などで使われている287系電車を51両作って、来年7月に投入するとのことです。

JR西日本のプレスリリースでは、イメージ写真が掲載されていました。


私の実家は、阪和線沿いにあるため、子供のころから特急「くろしお」を見て育ちました。1965年の運行開始当時の「くろしお」はディーゼル特急で、天王寺から名古屋まで走っていました。
子供ながらに、たまに通るボンネット型のキハ81形を見つけてわくわくしたり、貫通形のキハ82形(先頭の下部の黒いホースがひげのように見えたので、「ひげはやし」号と呼んでいた。)を追いかけて走ったものです。

くろしお キハ81形気動車(交通科学博物館HP)


くろしお キハ82形気動車
(AGUI-NETから転載~DXグリーンさんご提供画像)


その後、1978年に、紀勢本線の和歌山駅~新宮駅間が電化されたことに伴い、大阪側の電車特急「くろしお」と、名古屋側のディーゼル特急「南紀」に分かれました。
くろしおに投入された381系は、カーブの多い区間の高速化のため、国鉄が開発した「振り子式電車」で、中央本線の特急「しなの」に次いで全国二番目の投入だったと記憶しています。

くろしお 381系振り子式電車(JR西日本HP)


その後、1989年には先頭車両をパノラマ形に改良したスーパーくろしおが、1996年には新型オーシャンアローとして283系が続々と投入されてきていますが、さすがに381系は老朽化が進んでいるのでしょう。

スーパーくろしお 381系振り子式(JR西日本HP)


オーシャンアロー 283系振り子式電車(JR西日本HP)


今度の287系は振り子形車両ではないので、スピードは少し落ちるようですが、車内が広くなり快適になるとのことです。
こちらに、朝日新聞が撮影した車内動画を転載していますので、ご覧ください。


来年7月の投入が楽しみですね。

なお、新型特急電車「287系」の概要はこちらをご覧ください(PDFファイル)。
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/110804_287.pdf


同じカテゴリー(交通)の記事画像
「春の全国交通安全運動」を実施します!!
「秋の全国交通安全運動」を実施します!!
「わかやま夏の交通安全運動」を実施します!!
「わかやま冬の交通安全運動」を実施します!!
「秋の全国交通安全運動」を実施します!
南紀白浜空港 乗って当てよう!機材大型化キャンペーン!
同じカテゴリー(交通)の記事
 「春の全国交通安全運動」を実施します!! (2021-03-29 12:00)
 「秋の全国交通安全運動」を実施します!! (2019-09-04 10:23)
 「わかやま夏の交通安全運動」を実施します!! (2019-07-04 09:00)
 「わかやま冬の交通安全運動」を実施します!! (2018-11-28 10:26)
 「交通安全フェアわかやま2017」は9月23日(土・秋分の日)に延期します。 (2017-09-15 13:16)
 「秋の全国交通安全運動」を実施します! (2017-09-12 10:47)
Posted by 広報ブログ編集長 at 00:05│Comments(0)交通
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。