2011年10月28日
秋の便りが届きました!北山村「じゃばら」出荷開始!
季節はいよいよ食欲の秋!
実りの季節を迎えて、北山村から“じゃばら”の新物出荷の知らせが届きました。

花粉症への効能については以前ご紹介したとおりですが、
http://wakayamapr.ikora.tv/e598913.html
この“じゃばら”は、他の柑橘系の果実とはまた違う独特な風味を持っていて料理の隠し味としてもおススメです。
焼きサンマのお供に、
ポン酢やドレッシングなどの材料に、
お吸いものや茶わん蒸しなどの香り付けに、
普段ライムやレモン、ユズ、スダチ、カボスなどを使っているレシピにこの“じゃばら”を使ってみてください。「ん?いつもの味とちょっと違うぞ?」という驚きがこの秋の食卓を豊かにしてくれることうけあいです!
(詳しくはこちら)
http://www.kitayamamura.com/
実りの季節を迎えて、北山村から“じゃばら”の新物出荷の知らせが届きました。

花粉症への効能については以前ご紹介したとおりですが、
http://wakayamapr.ikora.tv/e598913.html
この“じゃばら”は、他の柑橘系の果実とはまた違う独特な風味を持っていて料理の隠し味としてもおススメです。
焼きサンマのお供に、
ポン酢やドレッシングなどの材料に、
お吸いものや茶わん蒸しなどの香り付けに、
普段ライムやレモン、ユズ、スダチ、カボスなどを使っているレシピにこの“じゃばら”を使ってみてください。「ん?いつもの味とちょっと違うぞ?」という驚きがこの秋の食卓を豊かにしてくれることうけあいです!
(詳しくはこちら)
http://www.kitayamamura.com/
2011年10月28日
新米課長日記(2011/10/28)
叡智とチームワーク
お昼前、テレビ広報番組(きのくに21「知事と語る」)の11月放送分の構成案について、関係課と一緒に知事協議。
なかなか一発OKはもらえません。
課内では、課員が通常業務をこなしながら、来年度予算要求のための資料づくり。
来年度も新しい取り組みにチャレンジしますが、人員増は認められず、廃止できる事業はほとんどありません。
皆の叡智とチームワークで乗り切ろう!
小さな声でつぶやく新米課長でした。
これから、今夜広川町で開催する行政報告会に向かいます。
お昼前、テレビ広報番組(きのくに21「知事と語る」)の11月放送分の構成案について、関係課と一緒に知事協議。
なかなか一発OKはもらえません。
課内では、課員が通常業務をこなしながら、来年度予算要求のための資料づくり。
来年度も新しい取り組みにチャレンジしますが、人員増は認められず、廃止できる事業はほとんどありません。
皆の叡智とチームワークで乗り切ろう!
小さな声でつぶやく新米課長でした。
これから、今夜広川町で開催する行政報告会に向かいます。
2011年10月28日
日清「ラ王」麺下分け目の近畿決戦!梅干×七味 10/30
ブログ編集長です。
日清食品と吉本「住みます」芸人とのコラボ企画、「ラ王×吉本芸人 麺下分け目の戦い」がいよいよ佳境に入ってきました。

この企画は、47都道府県の吉本住みます芸人が、ラ王軍の兵士となり、「ラ王」に最も合う食材を探求して戦うというものです。全国7ブロックで予選を行い、10/18までに各地区2品の食材が決定しました。
近畿地区決戦に勝ち残ったのは、わが和歌山県が誇る「梅干」と、京都府の「京風七味」の2品!そして、近畿地区代表の座を賭けて、10/30(日)大阪・堺市の「イオンモール堺北花田」で「近畿地区決戦の儀」が開催されます。当日は、軍師として「笑い飯」のお二人も登場されるそうです。
「梅干」をサポートする和歌山軍の兵士は、もちろん「わんだーらんど」のお二人です。「YNN 麺下分け目の戦い・ 和歌山県」サイトによれば、梅干は、さっぱりして、その酸味がより、スープを引き立たせ、飲みたくなり、ラ王に入れた時の抜群の相性とのこと。
ぜひ、近畿代表の座を勝ち取り、全国決戦へと駒を進めてください!!がんばれ、和歌山の梅干!、がんばれ、わんだーらんど!!
日清食品と吉本「住みます」芸人とのコラボ企画、「ラ王×吉本芸人 麺下分け目の戦い」がいよいよ佳境に入ってきました。

この企画は、47都道府県の吉本住みます芸人が、ラ王軍の兵士となり、「ラ王」に最も合う食材を探求して戦うというものです。全国7ブロックで予選を行い、10/18までに各地区2品の食材が決定しました。
近畿地区決戦に勝ち残ったのは、わが和歌山県が誇る「梅干」と、京都府の「京風七味」の2品!そして、近畿地区代表の座を賭けて、10/30(日)大阪・堺市の「イオンモール堺北花田」で「近畿地区決戦の儀」が開催されます。当日は、軍師として「笑い飯」のお二人も登場されるそうです。
「梅干」をサポートする和歌山軍の兵士は、もちろん「わんだーらんど」のお二人です。「YNN 麺下分け目の戦い・ 和歌山県」サイトによれば、梅干は、さっぱりして、その酸味がより、スープを引き立たせ、飲みたくなり、ラ王に入れた時の抜群の相性とのこと。
ぜひ、近畿代表の座を勝ち取り、全国決戦へと駒を進めてください!!がんばれ、和歌山の梅干!、がんばれ、わんだーらんど!!
2011年10月28日
嵐・二宮和也、NHK特番で湯浅醤油をレポート!11/23放送
ブログ編集長です。
テレビ関係のビッグニュースです。11月23日NHK総合で放送される特番で、人気グループ「嵐」のNHK初の冠番組「嵐の明日に架ける旅」の内容が発表され、本日のスポーツ紙などで一斉報道されています。リンクは下記から!!
スポーツニッポン
サンケイスポーツ
スポーツ報知
中日スポーツ
ORICON STYLE
毎日新聞まんたんウェブ
嵐の5人が全国に飛び、「日本の未来を担う」魅力的な人物を取材、紹介する番組だそうで、何と5人のうち、二宮和也くんが「醤油発祥の地」湯浅町で170年以上続く醤油蔵を訪れ、伝統の味を守り未来へ繋ごうとしている一家4代の想いをレポートするのだそうです。
二宮くんは「日本の人、技、伝統、そして絆を学ばせてもらうことができました。その素晴らしさを皆さんにも感じていただきたいです」と力強くコメントしているそうです。
湯浅で170年の醤油蔵といえば、多分「角長」さんだと思います。これまでも角長さんはたびたびテレビで紹介されていますが、一家4人の想いに焦点を当てるところなどは、さすがNHKだなと思います。そのレポートを二宮くんが担当するということですから、今からわくわくして、1か月後が待ち遠しいくらいです。
放送は、11/23(水・祝)19:30-20:43 NHK総合(全国放送)です。
みなさんも、知り合いの人などにどんどん教えてあげてくださいね!!
テレビ関係のビッグニュースです。11月23日NHK総合で放送される特番で、人気グループ「嵐」のNHK初の冠番組「嵐の明日に架ける旅」の内容が発表され、本日のスポーツ紙などで一斉報道されています。リンクは下記から!!
スポーツニッポン
サンケイスポーツ
スポーツ報知
中日スポーツ
ORICON STYLE
毎日新聞まんたんウェブ
嵐の5人が全国に飛び、「日本の未来を担う」魅力的な人物を取材、紹介する番組だそうで、何と5人のうち、二宮和也くんが「醤油発祥の地」湯浅町で170年以上続く醤油蔵を訪れ、伝統の味を守り未来へ繋ごうとしている一家4代の想いをレポートするのだそうです。
二宮くんは「日本の人、技、伝統、そして絆を学ばせてもらうことができました。その素晴らしさを皆さんにも感じていただきたいです」と力強くコメントしているそうです。
湯浅で170年の醤油蔵といえば、多分「角長」さんだと思います。これまでも角長さんはたびたびテレビで紹介されていますが、一家4人の想いに焦点を当てるところなどは、さすがNHKだなと思います。そのレポートを二宮くんが担当するということですから、今からわくわくして、1か月後が待ち遠しいくらいです。
放送は、11/23(水・祝)19:30-20:43 NHK総合(全国放送)です。
みなさんも、知り合いの人などにどんどん教えてあげてくださいね!!