2011年07月28日
少年メッセージ2011
伊都・橋本広報です
今週末、橋本市では「少年メッセージ2011和歌山県大会」が開催されます!
中学生の少年少女たちが日常生活の中での実体験などを通して得た自らの考え方や将来の夢を発表するといもので、今年は12,534件の応募の中から、各地方予選で選ばれた18名が熱いメッセージを披露します。
地方予選が先日行われましたが、今年は東日本大震災を題材にしたものが非常に多かったです。
今回のこの震災は少年少女たちの心にも大きな影響を与えていたようで、みなさん「家族や仲間、命の大切さ」「当たり前に暮らすことのありがたさ」「今の自分にできること」といったことを深く深く考えられたということがひしひしと伝わってきました。
彼らが今どういうことを感じ、どういうことを考えているのか、中学生の想い、真剣なメッセージを聞いてみてください
【日時】平成23年7月30日(土)13:30~17:00
【会場】橋本市教育文化会館大ホール(橋本市東家一丁目6-27)
【主催】社団法人和歌山県青少年育成協会
※手話通訳あります。
当日の様子は、テレビ和歌山 8月13日(土)12:00~12:55でも放送されます。

今週末、橋本市では「少年メッセージ2011和歌山県大会」が開催されます!
中学生の少年少女たちが日常生活の中での実体験などを通して得た自らの考え方や将来の夢を発表するといもので、今年は12,534件の応募の中から、各地方予選で選ばれた18名が熱いメッセージを披露します。
地方予選が先日行われましたが、今年は東日本大震災を題材にしたものが非常に多かったです。
今回のこの震災は少年少女たちの心にも大きな影響を与えていたようで、みなさん「家族や仲間、命の大切さ」「当たり前に暮らすことのありがたさ」「今の自分にできること」といったことを深く深く考えられたということがひしひしと伝わってきました。
彼らが今どういうことを感じ、どういうことを考えているのか、中学生の想い、真剣なメッセージを聞いてみてください

【日時】平成23年7月30日(土)13:30~17:00
【会場】橋本市教育文化会館大ホール(橋本市東家一丁目6-27)
【主催】社団法人和歌山県青少年育成協会
※手話通訳あります。
当日の様子は、テレビ和歌山 8月13日(土)12:00~12:55でも放送されます。
Posted by 伊都・橋本広報 at 15:16│Comments(0)
│イベント・地域振興
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。