読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2013年08月23日

8/24毎日放送「せやねん」で湯浅町の近大農場マンゴー紹介!

今週の和歌山県関連テレビ番組を1件ご紹介します。

8/24(土)11:58-12:54 毎日放送(近畿広域圏)の「せやねん」
番組表には、『「ソラシラナンダ二府四県」ウーマンラッシュアワーが和歌山・湯浅で調査!近大マグロの次は南国フルーツ!?』と掲載されています。「湯浅町」・「近大マグロ」・「南国フルーツ」の3つのキーワードをつなぎ合わせて推理すると、紹介されるのはきっと、近畿大学附属農場・湯浅農場で育成された新品種の近大マンゴー「愛紅(あいこう)」でしょう!!
ちょうど、近畿大学の本日(8/23)のプレスリリースで、『近大マンゴー 「愛紅(あいこう)」 市場へ!! 日本橋・千疋屋総本店で販売中』という発表がされています。たまたま今晩東京で開かれた会合で、私は近畿大学の方からこのプレスリリースのことを教えていただいたのですが、首都圏では今週から近大マンゴー「愛紅」を手に入れることができるのですね。きっとお値段は目が飛び出るほど高いとは思いますが、私も一度千疋屋に行って、現物を拝みたいと思っています。

(写真は近畿大学プレスリリースより転載。)

近大マグロに続いて、近畿大学が和歌山で育成した近大マンゴー「愛紅」がどんどん全国に広がっていくとうれしいですね。関西地域にお住まいの皆さん、ぜひ「せやねん」で近大マンゴーをご確認ください!!

また和歌山県関連テレビ番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。

(文責:東京事務所 林 清仁)
  
Posted by 広報ブログ編集長 at 23:40Comments(0)テレビ

2013年08月23日

どんどん横丁で最先端の冷凍技術を使った食材の食事とスイーツを

有田振興局企画産業課です。

 有田川町にあるファーマーズマーケットどんどん広場に、先月、食事処どんどん横丁がオープンしました。
 このどんどん横丁は、県道を挟んですぐ向かいにある共同作業所コスモス作業所が、どんどん広場さんのご協力を得て、運営しています。コスモス作業所には、食材の組織や細胞を破壊せずに冷凍することで鮮度を保てるCASという最先端の冷凍装置があり、どんどん横丁で提供される食事は、このCAS冷凍した食材を使っています。



 5種類の定食のどれもおいしそうなのですが、今回は生しらす丼をいただきました。有田は県内でも有数のしらすの産地なのですが、中でも漁獲高の多い湯浅湾のしらすをコスモス作業所では扱っています。
 お店の横にテーブル席があり、ここで食べても良いのですが、どんどん広場の施設内にも食べる場所があり、この時期はさすがに暑いので、クーラーの効いた室内で食べさせていただきました。
 生しらすは、やはりCASの技術のおかげで、解凍したとは思えないほどの新鮮さがあり、非常にきれいで食感も抜群。味も生臭さは全く無く、わさび醤油をかけて食べると箸が止まらず、一気に完食してしまいました。



 それと、どんどん横丁のもう一つのお勧めはスイーツ! イチゴ味のかき氷かと思いきや、CAS冷凍したイチゴを細かくスライスし、練乳をかけたものが出てきました。
 これはウマイっ! イチゴの実をそのまま使っているので、自然な甘酸っぱさがあり、練乳なしでも十分においしいのですが、そこに練乳の甘味が加わると、もう完敗です。参りました。



 お店にはきれいな店員さんも2人いらっしゃって、このブログへの掲載について話をしていたら、コスモス作業所の山崎代表や、どんどん広場の小原さんも来ていただき、掲載を快く承諾して下さりました。
 どんどん横丁は、10時から16時までの営業で、毎週火・水曜日は定休日となります。(但し、ファーマーズマーケットのどんどん広場は9時から18時までの営業(11月~2月は17時30分まで)、年始以外は無休です。)
 是非お越しいただき、CAS冷凍の技術を存分に活かした新鮮さを味わってみて下さい。



(文責:有田振興局企画産業課 児嶋史晃)  

Posted by おしょう at 16:35Comments(0)グルメ・レストラン

2013年08月23日

第68回国民体育大会近畿ブロック大会が白熱しています!

今秋、東京都を中心に開催される「第68回国民体育大会(スポーツ祭東京2013)」の出場権をかけた近畿ブロック大会が、6月末から奈良県を中心に開催されています。
8月16日~同月18日には近畿ブロック大会の集中開催が実施されました。
今回、ソフトボール競技成年男子が、平成13年宮城県「新世紀・みやぎ国体」以来12年ぶりに本大会出場枠を獲得するなど、集団競技の強化の成果があらわれるとともに、各競技とも昨年より着実にパワーアップしている様子が伺えました。
8月10日~同月18日までに行われた各競技の「本大会出場枠獲得状況」は以下のとおりです。

【ライフル競技】
 成年男子[50m3×40m]棄権
       [50mP60M]第6位
       [10mS60M]第5位【出場枠獲得】
       [10mAP60M]第6位
 成年女子[50m3×20W]第5位
       [10mS40W]第5位
       [10mAP40W]第3位
 少年男子[10mS60JM]第6位
       [BRS60JM]第6位
       [BP40JM]第1位【出場枠獲得】
 少年女子[BRS40JW]第4位

【サッカー競技】   
 成年男子 第5位          
 女子    第3位
 少年男子 第5位      
                       
【テニス競技】
 成年男子 第3位【出場枠獲得】  
 成年女子 第1位【出場枠獲得】


【ホッケー競技】
 成年男子 第2位
 成年女子 第3位
 少年男子 第3位
 少年女子 第5位

【バスケットボール競技】
 成年男子 第5位
 少年男子 第3位
 少年女子 第5位

【ハンドボール競技】
 成年男子 第5位
 成年女子 第1位【出場枠獲得】
 少年男子 第3位
 少年女子 第3位


【ソフトテニス競技】 
 成年男子 第2位【出場枠獲得】
 成年女子 第2位【出場枠獲得】
 少年女子 第1位【出場枠獲得】

【軟式野球競技】
 成年男子 第1位【出場枠獲得】

【フェンシング競技】
 成年女子 第1位【出場枠獲得】
 少年男子 第1位【出場枠獲得】
 少年女子 第1位【出場枠獲得】

【柔道競技】
 成年女子 第4位
 少年男子 第6位
 少年女子 第4位



【ソフトボール競技】
 成年男子 第2位【出場枠獲得】
 成年女子 第3位
 少年男子 第5位
 少年女子 第3位

【弓道競技】
 成年男子 第6位
 成年女子 第2位【出場枠獲得】
 少年男子 第6位
 少年女子 第1位【出場枠獲得】

【剣道競技】
 成年女子 第4位
 少年男子 第4位
 少年女子 第3位

【銃剣道競技】
 少年男子 第4位

【クレー競技】 
 トラッブ 第2位【出場枠獲得】
 スキート 第3位【出場枠獲得】

【なぎなた競技】
 少年女子[試合]第5位



(文責:スポーツ課 名倉和希)  
Posted by スポーツ課レポーター at 15:52Comments(0)イベント・地域振興