読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 198人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2013年01月16日

今年も梅スナックの季節到来!カルビーが2商品限定発売!

新年を迎え、冬本番の寒さが日本列島を襲っていますが、冬本番ということは春遠からじ、ということで、いよいよ日本一の梅の里・和歌山県に梅の花の季節が到来します。みなべ町の「南部梅林」は来週末の1/26(土)に開園します。そして、田辺市の「紀州石神 田辺梅林」が翌週2/1(金)、みなべ町の「岩代大梅林」が2/2(土)に開園し、和歌山県はいよいよ観梅の季節を迎えます。

実は、この季節は「梅スナック」の季節でもあります。去年もいろんなメーカーから数々の「梅スナック」が発売され、「梅スナック評論家」を自負する私の家は、梅のお菓子だらけになり、家族から嫌がられるほどでした。
今年はどうかな、と思っていると、早速今日(1/16)の日経プレスリリースに、「カルビー、「かっぱえびせん 紀州の梅」と「じゃがりこ よろこぶ梅」を期間限定発売」というリリースが掲載されていました。もちろんカルビーのニュースリリースにも掲載されています。

カルビーのホームページを見に行くと、新商品にちゃんと掲載されています。
まずは、「かっぱえびせん 紀州の梅」


こちらは、今年も紀州産の梅を100%使用してくれています。パッケージも昨年のものとほぼ同じで、不動の季節商品の座をキープしています。カルビーさん、本当にありがとうございます。また、「かっぱえびせん 紀州の梅」独自の演出である“花びらかっぱえびせん”も健在だそうで、入っていれば大当たり!! 楽しいですね。

続いて、「じゃがりこ よろこぶ梅」


じゃがりこには、昨年同様「紀州産」の標記はありません。昨年は「おいしそ梅」という名前で、しそとのコラボだったのですが、今年は昆布になり、リニューアルしていますね。パッケージにもミズヒキがかかっていて、おめでたい雰囲気満載です。

どちらの商品も1月21日(月)全国発売ということで、「梅スナック」評論家としては、あと5日が待ち遠しくなってきました。現物が手に入ったら、またレポートをしたいとおもいますので、あとしばらくお待ちください。

(文責:広報課 林 清仁)  
Posted by 広報ブログ編集長 at 17:44Comments(0)県産品

2013年01月16日

「おいでよ! 日高川町へ」~道成寺・ジャンジャカ踊り実施中!

 日高川町の道成寺で、“巳年”にちなみ、安珍清姫伝説を再現する「ジャンジャカ踊り」の特別公演が去る1月7日から行われています。
 このジャンジャカ踊りは毎年4月27日、道成寺会式で披露されていますが、今年が巳年で、京阪神からみて恵方にあたることから、「おいでよ!日高実行委員会」が企画、期間中は1万人の団体バスツアー客を見込んでいますicon14
 21メートルもの張り子の大蛇(清姫の化身)が、太鼓の音に合わせて境内を練り歩き、特設舞台で安珍が隠れた鐘に巻き付き、安珍を焼き尽くす物語を再現していますicon12


 境内には大勢の団体客が・・・



 大蛇が境内で観客の中を練り歩く・・・



 大蛇(清姫の化身)が安珍の隠れた鐘に巻き付く・・・
 釣鐘の中からは、無残な安珍の姿が・・・



 境内に続く参道は、大勢の参拝客で賑わっている・・・


 また、期間中、境内において日高地方の特産品の物産展を開催しています。



 特設テントに並べた特産品を覗き入る大勢の参拝者・・・
 (売上げは低調ですが、大いに日高地方のPRになっています)



 なかでも生鮮野菜の販売コーナーは大忙しでした・・・


 この「ジャンジャカ踊り特別公演」は1月25日までの平日、午前の部は10時45分~、午後の部は2時15分~、の2回実施されます。
   「おいでよ! 日高川町へ」
(文責:日高振興局企画産業課 柿木 正明)
  
Posted by 日高広報 at 15:31Comments(0)イベント・地域振興

2013年01月16日

よしもと47ご当地市場で古座川町の特産品と観光をPRしました

 和歌山県では、地域固有の資源を活用して1市町村1産業を創り出していく「わがまち元気プロジェクト」に取り組んでいます。

 このうち、古座川町で取り組んでいる「古座川版エコツーリズムによる地域産業の創出」については、「わがまち元気プロジェクトによる特産品開発レポート【古座川町】」「大阪の『よしもと47ご当地市場』で古座川町の特産品を販売中」など、当ブログでもご紹介してきたところです。

 このたび、古座川水のまちづくり推進協議会スタッフ、古座川町PRキャラクター「滝之拝太郎」、そして東牟婁振興局職員が、1月11日(金)から12日(土)にかけて大阪市内でPR活動を行ってきましたのでご紹介します。

 1月11日(金)は、大阪市内にある全国紙各社を訪問させていただき、古座川町の魅力をアピールしました。
 古座川町の特産品であるユズ製品、オオサンショウウオも生息する清流・古座川の魅力や観光資源について説明させていただきました。


 読売新聞社様の受付でポーズをとる滝之拝太郎


 朝日新聞社様の取材を受ける、古座川水のまちづくり推進協議会スタッフ。


 大きな頭がつっかえてしまい、産経新聞社様の取材会場に入れない滝之拝太郎


 毎日新聞社様のロビーで、女性達にモテモテの滝之拝太郎face03

 そして明くる1月12日(土)は、なんばグランド花月にある47都道府県の名産物産店「よしもと47ご当地市場」にて、武田丈夫 古座川町長も参加してトップセールスを行いました。


 よしもとの地元に住みます芸人「わんだーらんど」のお二方にも参加していただき、多くの方に古座川町の特産品をPRしました。


 温かい「ユズ茶」のふるまいに、道ゆく人たちもほっこり笑顔face02


 よしもとのゆるキャラたちと一緒に、記念写真に収まる滝之拝太郎


 また、この日は古座川町の特産品を1,000円以上お買い上げいただいた方を対象に、南紀月の瀬温泉ぼたん荘ペア宿泊券ユズ製品などが当たるガラポン抽選会も行われました。

 なお、全国紙各社の訪問時に利用させていただいたタクシー会社様のホームページで、滝之拝太郎と古座川町をご紹介していただいています。
 ありがとうございますface02


 (クリックするとホームページに飛びます)


 さて、古座川町の特産品は、「よしもと47ご当地市場」で4月30日まで販売していますので、大阪にお住まいの方はぜひ一度訪れてみてくださいね。
 皆さまのお越しをお待ちしておりますface02

 ◆場 所: なんばグランド花月 よしもと47ご当地市場 (大阪府大阪市中央区難波千日前11-6【地図】
 ◆期 間: 平成24年12月1日(土)~平成25年4月30日(火)まで


【参考URL】
◆よしもと47ご当地市場
  http://www.47gotouchi.jp/
◆わがまち元気プロジェクト(和歌山県地域政策課)
  http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/020200/wagamachi/
◆わがまち元気プロジェクトによる特産品開発レポート【古座川町】
  http://wakayamapr.ikora.tv/e838925.html
◆大阪の「よしもと47ご当地市場」で古座川町の特産品を販売中
  http://wakayamapr.ikora.tv/e850846.html
◆古座川ゆず平井の里
  http://www4.ocn.ne.jp/~yuzusato/
◆滝ノ拝(古座川町WEBサイト)
  http://www.town.kozagawa.wakayama.jp/kankou/sub001.html
◆よしもと47ご当地市場の地図
  http://yahoo.jp/6jDEqq



 【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】  

Posted by くまくま at 14:27Comments(0)イベント・地域振興