読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 198人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2013年01月11日

TVO「かがくdeムチャミタス」で白浜・赤ちゃんパンダ大特集

今週の和歌山県関連テレビ番組の追加を1件ご紹介します。

1/12(土)9:30-9:45 テレビ大阪(大阪府域)の「かがくdeムチャミタス!」
ドクターヤス(石田靖)とマイカ(樽本まいか)が、いろんな科学を紹介する子ども向け教育番組。今回は、昨年8月に南紀白浜・アドベンチャーワールドで誕生したジャイアントパンダの赤ちゃん「優浜(ゆうひん)」を大特集します。(写真は、「かがくdeムチャミタス!」ホームページより転載。)


ホームページに掲載されている予告では、生後5か月を迎えた優浜の秘密について、
(1)生まれたときの毛は何色?やっぱり白黒だったの?
(2)体重は?どのくらいの大きさで生まれてくるの?
(3)お母さんパンダが赤ちゃんのお尻をなめる!?いったい何のため!?

という3つの疑問に答えてくれるそうです。大阪府など視聴可能地域にお住まいの方は、ぜひご覧ください!!

なお、テレビ大阪以外の地域での放送局と放送日は以下の予定です。
1/19(土)6:45-7:00 テレビユー山形(山形県域)
1/19(土)18:15-18:30 奈良テレビ(奈良県域)
1/19(土)18:45-19:00 テレビ和歌山(和歌山県域)・びわ湖放送(滋賀県域)
1/23(水)16:45-17:00 新潟総合テレビ(新潟県域)
1/26(土)11:25-11:40 福井テレビ(福井県域)


また和歌山県関連テレビ番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。

(文責:広報課 林 清仁)
  
Posted by 広報ブログ編集長 at 16:20Comments(0)テレビ

2013年01月11日

「近大キャビア」130個限定発売!1/17から

近畿大学は、1/8のプレスリリースで、『「近大キャビア」2013年1月17日(木)から130個限定で発売』と発表しました。(写真はプレスリリースより。)


発表によれば、一昨年9月の台風12号により、和歌山県新宮市にある近畿大学水産研究所新宮実験場は甚大な被害を受け、養殖していたチョウザメが絶滅の危機に瀕しましたが、飼育員たちの奮闘で半数が奇跡的に生き延びたのだそうです。昨年はその中から75個の「近大キャビア」が販売され、即日完売となったのだとか。


今年は、昨年の2倍近くの130個が販売されるとのことですので昨年よりは手に入れやすくなっています。とはいえ、何と言っても世界三大珍味のひとつですから、価格は一瓶30gで10,000円と結構なお値段ですね。
しかし「近大キャビア」は、無添加・無着色で熱処理も行っていないフレッシュキャビアなので、日本ではほとんど手に入らないとても貴重なものなんだそうです。

和歌山の大自然の中で飼育され、紀伊半島大水害を生き延びたチョウザメからとれた「近大キャビア」を皆さんもぜひお求めください!!

【近大キャビア】
内容量:30g
発売日:2013年1月17日(木)午前9時から
値段:10,000円(税込、送料別)
購入方法:「アーマリン近大」ホームページ からご注文ください。

(文責:広報課 林 清仁)  
Posted by 広報ブログ編集長 at 14:43Comments(0)県産品

2013年01月11日

和歌山「えべっさん」レポート4~紀の川市・粉河蛭子神社

和歌山県内各地の「十日戎(えびす)」の様子をお伝えする和歌山「えべっさん」レポート。第4弾は、紀の川市の粉河蛭子神社(こかわえびすじんじゃ)です。本戎の昨日(1/10)、高野口の名古曽蛭子神社を後にして、粉河蛭子神社へと向かいました。

粉河蛭子神社西国第三番札所・粉河寺の大門のすぐ横にあります。参道には「粉河十日えびす」と書かれた提灯がずらりと並んでいました。


粉河蛭子神社はこぢんまりとした神社ですが、それでも本戎とあって、参拝者が次々に訪れ、吉兆(福笹)や縁起物、おみくじなどを次々に求めていました。


ここには露店はでていませんでした。唯一、旅館の玄関先で、和歌山市では定番の「えべっさんののし飴」が販売されていました。粉河では和歌山市ほどのし飴はメジャーではないのかもしれません。


午後4時から、紀の川市商工会粉河支部の主催による「十日えびす餅投げ」が開催されるということで、会場に行くと100人を超える人が集まっていました。説明では1~20番の番号が書かれたお餅を拾うと、賞品と交換してくれるくじ引きつきとのこと。餅まきが始まると、あちこちで歓声が起こります。


この日はお餅と一緒にお菓子も大量に撒かれました。


大きな円盤形のお餅も空高く投げあげられました。これにはみんな群がって激しい奪い合いになります!!


私も足元に転がってきた紅白3個入りの袋を1つゲットしました!!
この餅まきは今年が初めての開催とのことです。商工会の皆様、本当にありがとうございます。これからも続いていくといいですね。

以上で、4回にわたってご紹介してきた今年の和歌山「えべっさん」レポートはおしまいです。一口に「えべっさん」といっても、和歌山県内各地で少しずつ風習が違っていて、面白いですね。しかし、商売繁盛・家内安全を願う人々の思いは同じです。私も今年はこれだけ「えべっさん」を回ったので、きっといい年になることでしょう!! 皆さんの御利益もお祈りして、レポートを終わりたいと思います。

(文責:広報課 林 清仁)
  
Posted by 広報ブログ編集長 at 12:50Comments(0)観光・自然

2013年01月11日

和歌山「えべっさん」レポート3~高野口・名古曽蛭子神社

和歌山県内各地の「十日戎(えびす)」の様子をお伝えする和歌山「えべっさん」レポート第3弾は、橋本市高野口町の名古曽蛭子神社(なごそえびすじんじゃ)です。昨日(1/10)午後2時すぎに現地に向かいました。

名古曽蛭子神社は、紀の川筋でも有数の蛭子神社だそうで、県立伊都高校のすぐ近くにあります。国道24号を走っていると、両側に紫色ののぼりが立てられていたので、場所はすぐにわかりました。


普段は静かな住宅地ですが、本戎のこの日は、狭い露地の両側に露店が続いていて、参拝客でにぎやかです。


こちらが名古曽蛭子神社。樹齢二百年を超える立派な松の木が出迎えてくれます。


さすが十日戎の本番の日ですね。境内には商売繁盛・家内安全を願う参拝者が次々に訪れ、縁起物の吉兆(福笹)やおみくじを引いています。



面白かったのは、1回100円の「福あたり」です。ガラポン抽選器が小槌の形をしています。普通、えべっさんは鯛、大黒さんが小槌なのですが、まあよしとしましょう。私も100円払って1回引きましたが、残念ながらはずれ。「名古曽蛭子神社」のネーム入り鉛筆を1本いただきました。


「福飴」を売る露店を見つけました。「和歌山「えべっさん」レポート1~和歌山市の2つのえびす社」でもご紹介したように、和歌山市内では「えべっさんの飴」といえば「のし飴」ですが、ここではのし飴も販売はしていますが、金太郎飴を切った丸い「福飴」が中心になります。お店の人にお話を聞くと、今宮戎など大阪ではこの福飴が主流とのこと。また、奈良県では空気をたっぷり含んで噛みやすい「寿あめ(すあめ)」という飴が中心なのだそうです。高野口という場所柄、和歌山だけでなく、大阪や奈良などの影響も受けていることがわかり、感心してしまいました。


「名古曽蛭子神社」の戎祭は今日(1/11)の残り福でおしまいですが、本日は伊勢神楽の奉納大餅投げ大会もあるようですので、お近くの方はお出かけください!!

私はこの後、紀の川市粉河の粉河寺大門横にある「粉河蛭子神社」に向かいましたが、こちらのレポートはまた後ほどお届けします。

(文責:広報課 林 清仁)  
Posted by 広報ブログ編集長 at 10:32Comments(0)観光・自然