読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 198人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2013年01月17日

靴に噛まれる和歌山県民?!「秘密のケンミンSHOW」から

皆さん、本日21:00から日本テレビ系列で放送された「カミングアウトバラエティー 秘密のケンミンSHOW」をご覧になられましたか? このブログでも「1/17日本テレビ「秘密のケンミンSHOW」で和歌山弁特集!」とご紹介していましたので、楽しみにご覧になった方も多いと思います。「和歌山弁」特集は、21:42から21:52までの「ケンミンの見抜き方」のコーナーで約10分間紹介されましたね。


和歌山駅前や和歌山城、ショッピングセンターなどでの街頭インタビューで、『靴に噛まれる』和歌山県民がたっぷり紹介されましたね。見ていて「そうそう!その通り!!」と笑ってしまいました。そのあと、「いぐっちゃん」こと井口博文さんが、『靴に噛まれる』という言い回しが『鼻緒に噛まれる』からでてきたことをまったりとした和歌山弁で説明してくれて、とても面白かったです。そういえば、子供のころは鼻緒のついたサンダルを履いていたので、よく鼻緒に噛まれたのを思い出しました。


番組で紹介された『靴に噛まれる』という使い方については、実は、和歌山県庁広報課にも、11月の終わり頃に「秘密のケンミンSHOW」の番組スタッフから電話取材がありました。内容は、「和歌山では靴ずれのことを『靴に噛まれる』というのですか?」との質問だったので、私は即座に、「その通りです! でも、最近の若い人はあまり使わないと思いますよ」と答えました。
すると番組スタッフは「和歌山に取材に行って、実際に靴ずれをした人から『靴に噛まれた』という言葉を聞きたいので、靴ずれをした人が多く集まりそうな場所を教えてほしい!!」、とお願いをされました。さすがにこの要望に応えることは困難です。靴ずれは新しい革靴などの硬い靴を初めて履いたときに起こりますが、そんな人を探すのは大変です。念のため靴屋さんに電話をして聞いてみましたが、実際に靴ずれを起こした人が来店することはほとんどないとのことでしたので、そんな状況をスタッフにお伝えしました。でも、番組では靴屋さんでもちゃんとインタビューしていましたね。

さらに、番組スタッフから「どんな年代の人が『靴に噛まれる』という言葉を使うのか?」と聞かれたので、それについては職場の県職員に即席アンケートを行って調査をした結果、とてもおもしろいことが判明しました。

まず、広報課の職員から。みんなに「靴に噛まれたことがありますか?」とたずねてみると、40代以上の職員は、即座に「もちろんある!」との答え。ところが、30代以下の職員は、怪訝な顔をして「クツって、どんな動物?」と聞きかえしたり、何のことかわからず絶句する人がほとんどでした。つまり、40代以上の年寄り世代には通じるのですが、30代以下の若者世代は全くわからないのです。
これはおもしろいと思って、県庁内の他の課室にも行って、同じ質問をしましたが、どこでも同じような反応が返ってきました。また、和歌山県内でも地域性があるのかと思い、各振興局の広報担当に調査を依頼しましたが、どこの地域でも『靴に噛まれる』という表現は使うようですが、年齢が下がるつれ『靴に噛まれる』を理解できない人が増えていくということがわかりました。

まとめです。(もちろん地域差、個人差はありますので悪しからず!!)
年寄り世代(70代以上)は、自分でも『靴に噛まれる』と言い、もちろん意味もわかる。
中年世代(40代以上)は、自分では『靴に噛まれる』とは言わないが、意味はわかる。
若者世代(30代以下)は、『靴に噛まれる』といわれても、何のことやら全くわからない。


ちなみに、我が家に帰って、妻(40代)と子供(中3)にもたずねましたが、妻は「意味はわかるが、使わない」。子供は「何のことかわからない」という答えでした。50代の私は、子供の頃は『靴に噛まれる』という言葉をよく使いました。しかし頻繁に使う言葉ではないので、最近は自分でも使わなくなっています。当然、私の子供も耳にしませんから、使うことも聞くこともなく、何のことかわからなくなるのも当然ですね。

私は和歌山で生まれ育った人間ですから、和歌山弁が大好きで、東京や大阪など他の地方に行っても、できるだけ和歌山弁で通そうとしているつもりです。方言は、その地方の人々を結ぶ大きな絆でもあるわけですから、ずっと大切にしたいとの思いからです。しかし、今回『靴に噛まれる』という表現がほとんど使われなくなっていることを知らされ、ちょっと寂しい感じがしたのは事実です。和歌山弁を再認識させてくれた「秘密のケンミンSHOW」に、改めて感謝したいと思います。

ただ、『靴に噛まれる』が、守るべき和歌山弁なのかどうかは別問題ですね。番組では「靴を生きてるもののように言うのが可愛い」とか「擬人法で表現されていていい」とかいってくれてはいましたが……

(文責:広報課 林 清仁)
  
Posted by 広報ブログ編集長 at 22:01Comments(1)テレビ

2013年01月17日

文化財を盗難から守れ!~NHK「ウイークエンド関西」で放送!

今週の和歌山県関連テレビ番組の追加を1件ご紹介します。

1/19(土)7:30-8:00 NHK総合(近畿広域圏)の「ウイークエンド関西」
NHK和歌山放送局おすすめ番組からの情報です。番組紹介には次のように掲載されています。
最近、和歌山県では仏像など文化財の盗難が多発しており、貴重な地域の宝を守るため、去年から「文化財を博物館に収蔵し、代わりに複製を元の場所に置く」という取り組みが始まった。この複製作りを県立和歌山工業高校の生徒が担当し、来月上旬、1つめの複製が寺に安置される予定で、全国でも初めてのケースとなる(文化庁調べ)。番組では、高校生と、仕掛け人となった博物館の学芸員が協力しながら、地域の宝を守ろうとする姿を伝える。
仏像などを盗む人々の気が知れませんが、そういう人がいるから何らかの対策が必要になってくるのでしょうね。地域と高校生、博物館の3者が一緒になって地域の宝を守ろうとする新しい取組を、ぜひご覧ください。

また和歌山県関連テレビ番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。

(文責:広報課 林 清仁)
  
Posted by 広報ブログ編集長 at 14:53Comments(0)テレビ

2013年01月17日

平成24年度 和歌山県農業大学校卒業論文発表会結果発表!

 平成25年1月11日(金)、農業大学校講堂において2年生が卒業論文を発表しました。
発表内容は、果樹コース10課題・野菜コース7課題・花きコース6課題です。
パワーポイントを使って一人8分間で発表した内容について、学生、社会人課程、職員で審査した結果は以下のとおりとなりました。

最優秀賞 阪口 裕介
(課題名:オリエンタルユリの解凍温度とプレルーティング処理時間が生育に及ぼす影響)
優秀賞  森田 望美
(課題名:トマトの簡易養液栽培の実証試験)
優良賞  笹平 登紀
(課題名:暗黒低温処理を利用した‘まりひめ’の花芽分化促進効果について)

最優秀賞 阪口裕介

 最優秀賞の阪口君は、平成25年1月21日~22日に岐阜県農業大学校で開催される「東海・近畿ブロック農業大学校研究発表会」で和歌山県代表として発表します。
また、優秀賞の森田さんは2月7日に有田川町のきびドームで開催される「和歌山県青年農業者大会」で発表します。

 2年間の集大成、学生はみんなそれぞれ努力した結果がみられました。
 1年生も来年、先輩に負けない発表をしてくれることを期待しています。

(文責:農業大学校 南方)  

Posted by 農大・南方 at 11:34Comments(0)農業大学校だより

2013年01月17日

「初音ミク」のライブ「ミクパ♪」関西初公演が和歌山で開催!

ビッグニュースです。「初音ミク」のライブイベント「ミクパ♪」の関西での初公演が、3/9(土)に和歌山市の和歌山ビッグホエールで開催されることが決定し、昨日「ミクパ♪」公式サイトで発表されました。


「ミクパ♪」は、2011年に東京で初開催され、その後札幌、シンガポール、香港、台湾などで公演が行われていて、2013年は2月9・10日に札幌で開催されることになっています。そんなビッグイベントが和歌山で開催されるのは、このタイミングで大人数(5,000名)が収容できて唯一実施可能な会場が和歌山ビッグホエールだったからだなんだそうです。理由はともかく、和歌山県民としては大歓迎のイベントですね。また、イベントの様子はWOWOWで生放送もされるそうなので、こちらも楽しみですね。

「初音ミク」のことをご存じない方のために少しだけ説明します。「初音ミク」は、札幌にあるクリプトン・フューチャー・メディアから発売されている音声合成・デスクトップミュージック(DTM)ソフトウェアです。ヤマハ(株)が開発した音声合成システム「VOCALOID」を使用していて、コンピューターにメロディと歌詞を打ち込めば、その通りに歌ってくれるソフトウェアで、私も愛用しています。



このソフトを利用して、多くのクリエイターがオリジナル楽曲を次々に発表、大手レーベルからCDアルバムやDVDビデオも多数発売されています。

さらに「初音ミク」がただの音声合成ソフトを超えて広がっていったのは、キュートでポップなキャラクターを採用したことも大きな原因かもしれませんね。「初音ミク」フィギュアの販売やセガの音楽ゲーム「初音ミク -Project DIVA-」なども加わり、さまざまなメディアがミックスされ、これまでにない広がりをもったプロジェクトになっています。

中学2年生になる私の姪っ子も「初音ミク」にはまっているようで、正月に会った時には、スケッチブックに色鉛筆で「初音ミク」の絵を描いていました。若者たちの間には「初音ミク」は着実に浸透してきているようですね。

今回の「ミクパ♪」in 和歌山の開催により、和歌山が関西での「初音ミク」の聖地になってくれるといいですね。主催者の皆さん、次回も会場手配がしやすい「和歌山ビッグホエール」をぜひ使って下さいね!!

(文責:広報課 林 清仁)
  
Posted by 広報ブログ編集長 at 10:26Comments(0)イベント・地域振興