2012年11月08日
11/13読売テレビ「旬ハイウェイ」は和歌山・紀の川柿!
今週の和歌山県関連テレビ番組の追加を1件ご紹介します。
11/13(火)20:54-21:00 読売テレビ(関西広域圏)の「旬ハイウェイ」
10月から読売テレビで始まった新番組。NEXCO西日本提供の番組で、関西・中国・四国地方の高速道路インターチェンジを起点としたエリアでの、野菜・果物・魚介類など、旬な食材や旬な行事を紹介する番組です。
次回の放送では、紀の川市の「紀の川柿」が紹介されます。「紀の川柿」は品種の名前ではなく、特殊な渋の抜き方をした渋柿につけられた名前です。通常渋柿は収穫してから炭酸ガスを使って脱渋するのですが、紀の川柿は木になったままで袋をかけて、その中に固形アルコールを入れて脱渋します。木になっている期間が長いため、甘みが強く、中を切ると黒い密のような斑点があるのが特徴です。
写真左側が紀の川柿、右側が甘柿の富有柿。(和歌山県総合情報誌「和-Nagomi-」Vol.10より。)

PRソング「♪和歌山の柿♪」では、「中は真っ黒ごまだらけ、甘さ抜群、舌とろり」と歌われています!!
話は少し脱線しましたが、番組の方もご覧くださいね。
また和歌山県関連テレビ番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。
(文責:広報課 林 清仁)
11/13(火)20:54-21:00 読売テレビ(関西広域圏)の「旬ハイウェイ」
10月から読売テレビで始まった新番組。NEXCO西日本提供の番組で、関西・中国・四国地方の高速道路インターチェンジを起点としたエリアでの、野菜・果物・魚介類など、旬な食材や旬な行事を紹介する番組です。
次回の放送では、紀の川市の「紀の川柿」が紹介されます。「紀の川柿」は品種の名前ではなく、特殊な渋の抜き方をした渋柿につけられた名前です。通常渋柿は収穫してから炭酸ガスを使って脱渋するのですが、紀の川柿は木になったままで袋をかけて、その中に固形アルコールを入れて脱渋します。木になっている期間が長いため、甘みが強く、中を切ると黒い密のような斑点があるのが特徴です。
写真左側が紀の川柿、右側が甘柿の富有柿。(和歌山県総合情報誌「和-Nagomi-」Vol.10より。)

PRソング「♪和歌山の柿♪」では、「中は真っ黒ごまだらけ、甘さ抜群、舌とろり」と歌われています!!
話は少し脱線しましたが、番組の方もご覧くださいね。
また和歌山県関連テレビ番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。
(文責:広報課 林 清仁)
2012年11月08日
米・アフラック本社が和歌山電鐵「たま駅長」を取材!
昨日(11/7)の朝日新聞・サンケイビズに、アメリカンファミリー生命保険(アフラック)の米国本社が、和歌山電鐵貴志川線の「たま駅長」を訪問・取材したという記事が掲載されています。
朝日新聞:「たま駅長 米でも人気」(写真付き)
SankeiBiz:「たま駅長、米でもモテモテ!? CM出演でアフラックが取材」(写真付き)
記事によれば、取材は11月6日。訪問したのはアフラック米国本社のIR担当のキャシー・シャンドさんら5人で、株主向けの営業報告書の作成に当たり、「たま駅長」が登場した日本のCMをユニークな取組として紹介するために訪れたのだそうです。
CMについては、7月にこのブログで「たま駅長が徳光和夫さんとアフラックCMで「ニャフラック」!」でご紹介しています。皆さんも多分テレビで何度もご覧になったことがあると思いますが、何度見ても可愛いですね。今回訪れたキャシーさんも「スイート(可愛い)」とおっしゃっていたそうで、ひょっとしたら「たま駅長」がアメリカでCMデビューするかもしれませんね。
これまでも、CNNをはじめ多数の海外メディアの取材を受けている「たま駅長」は世界一有名な「招き猫」といっていいでしょう。これからも、世界中から和歌山にどんどん福を招いてください!!
(文責:広報課 林 清仁)
朝日新聞:「たま駅長 米でも人気」(写真付き)
SankeiBiz:「たま駅長、米でもモテモテ!? CM出演でアフラックが取材」(写真付き)
記事によれば、取材は11月6日。訪問したのはアフラック米国本社のIR担当のキャシー・シャンドさんら5人で、株主向けの営業報告書の作成に当たり、「たま駅長」が登場した日本のCMをユニークな取組として紹介するために訪れたのだそうです。
CMについては、7月にこのブログで「たま駅長が徳光和夫さんとアフラックCMで「ニャフラック」!」でご紹介しています。皆さんも多分テレビで何度もご覧になったことがあると思いますが、何度見ても可愛いですね。今回訪れたキャシーさんも「スイート(可愛い)」とおっしゃっていたそうで、ひょっとしたら「たま駅長」がアメリカでCMデビューするかもしれませんね。
これまでも、CNNをはじめ多数の海外メディアの取材を受けている「たま駅長」は世界一有名な「招き猫」といっていいでしょう。これからも、世界中から和歌山にどんどん福を招いてください!!
(文責:広報課 林 清仁)