2014年06月14日
今年も登場!カルビー「夏ポテト 紀州の南高梅」期間限定発売中!
自称「梅スナック評論家」がお届けする梅スナックレポートをまたまたお届けします。
東京では梅雨に入り、すっきりしない天気が続いていましたが、今日は久しぶりの快晴。朝から洗濯をして、布団を干して、久しぶりにスーパーに買い物に行ってきました。すると、毎年楽しみにしている、カルビー(株)の「夏ポテト 紀州の南高梅」が並んでいるではありませんか。早速購入しました。商品はこちらです。

もう、この商品はすっかり夏の定番になっています。カルビーのニュースリリースによれば、今年の発売日は6月9日(月)だそうです。カルビーの夏ポテトは毎年2種類発売されていますが、「紀州の南高梅」は2005年以来、不動の座をキープし続け、今年でとうとう10年連続の発売になりました。やっぱり夏の暑さには、梅のすっぱさがぴったりなのでしょう。カルビーさん、これからも末永くよろしくお願いします!!
お味の方も、夏ポテトの特徴であるとれたての新じゃがをつかった厚めのギザギザカットは変わりません。新じゃがのサクサク感が今年もたっぷり楽しめますよ!もちろん、梅味も夏ポテトにベストマッチして、今年も夏が来たと感じさせてくれます。

さて、カルビーの夏ポテトに対抗してでしょうか、コイケヤの「すっぱムーチョ さっぱり梅味」もパッケージが夏バージョンに変わっていました。こちらは、6/16発売とのことですので、ちょっとフライングでの販売ですね。もちろん買っちゃいました!!

もう一つおまけです。今年2/9の『「梅スナック」レポート!今回は和洋菓子あわせて4商品を紹介!!』でご紹介していたカバヤの「紀州うめプレッツェル」もパッケージがリニューアルされていました。なかなか売っている店がないので、私の中では見つけたときは即買いです。

今、都内のスーパーの青果売場では、紀州南高梅も大量に販売されています。今年は少しお求め安い値段のようですね。梅農家の人にとっては大変だとは思いますが、皆さんも梅酒や梅干、梅ジュース作りに、ぜひ和歌山産の青梅をご利用ください!!

(文責:東京事務所 林 清仁)
東京では梅雨に入り、すっきりしない天気が続いていましたが、今日は久しぶりの快晴。朝から洗濯をして、布団を干して、久しぶりにスーパーに買い物に行ってきました。すると、毎年楽しみにしている、カルビー(株)の「夏ポテト 紀州の南高梅」が並んでいるではありませんか。早速購入しました。商品はこちらです。

もう、この商品はすっかり夏の定番になっています。カルビーのニュースリリースによれば、今年の発売日は6月9日(月)だそうです。カルビーの夏ポテトは毎年2種類発売されていますが、「紀州の南高梅」は2005年以来、不動の座をキープし続け、今年でとうとう10年連続の発売になりました。やっぱり夏の暑さには、梅のすっぱさがぴったりなのでしょう。カルビーさん、これからも末永くよろしくお願いします!!
お味の方も、夏ポテトの特徴であるとれたての新じゃがをつかった厚めのギザギザカットは変わりません。新じゃがのサクサク感が今年もたっぷり楽しめますよ!もちろん、梅味も夏ポテトにベストマッチして、今年も夏が来たと感じさせてくれます。

さて、カルビーの夏ポテトに対抗してでしょうか、コイケヤの「すっぱムーチョ さっぱり梅味」もパッケージが夏バージョンに変わっていました。こちらは、6/16発売とのことですので、ちょっとフライングでの販売ですね。もちろん買っちゃいました!!

もう一つおまけです。今年2/9の『「梅スナック」レポート!今回は和洋菓子あわせて4商品を紹介!!』でご紹介していたカバヤの「紀州うめプレッツェル」もパッケージがリニューアルされていました。なかなか売っている店がないので、私の中では見つけたときは即買いです。

今、都内のスーパーの青果売場では、紀州南高梅も大量に販売されています。今年は少しお求め安い値段のようですね。梅農家の人にとっては大変だとは思いますが、皆さんも梅酒や梅干、梅ジュース作りに、ぜひ和歌山産の青梅をご利用ください!!

(文責:東京事務所 林 清仁)