2014年01月25日
東京の熊野神社探訪(2) 荒川区・葛飾区・江戸川区の3つの熊野神社
「東京の熊野神社探訪」、2回目の今日は、東京23区の中でも東側に位置する荒川区、葛飾区、江戸川区の3つの熊野神社をご紹介します。
前回の『東京の熊野神社探訪(1) 目黒区・大田区の6つの熊野神社』でご紹介した23の「熊野神社リスト」のうちの、16番、21番、23番になります。
今日は、天気予報では3月下旬から4月上旬並みの暖かさになると聞いていたのですが、実際は曇りがちの空だったため、日中もあまり気温は上がりませんでしたが、寒くはなかったのでちょうどいい天気でした。
No.16 熊野神社 東京都荒川区南千住6丁目70
場所は京成電鉄千住大橋駅の南、隅田川にかかる千住大橋の南西にあります。
両側を住宅に囲まれたところに、小さな木製の鳥居があり、「熊野神社」と書かれた表札が掲げられています。門には鍵がかかっているので、残念ながら中には入れませんでした。しかし巨大なイチョウの木が何本もそびえていることから、きっと歴史のある神社なのでしょう。東京の寺社解説サイト「猫のあしあと」には、「南千住熊野神社」と掲載されています。
続きを読む
前回の『東京の熊野神社探訪(1) 目黒区・大田区の6つの熊野神社』でご紹介した23の「熊野神社リスト」のうちの、16番、21番、23番になります。
今日は、天気予報では3月下旬から4月上旬並みの暖かさになると聞いていたのですが、実際は曇りがちの空だったため、日中もあまり気温は上がりませんでしたが、寒くはなかったのでちょうどいい天気でした。
No.16 熊野神社 東京都荒川区南千住6丁目70
場所は京成電鉄千住大橋駅の南、隅田川にかかる千住大橋の南西にあります。
両側を住宅に囲まれたところに、小さな木製の鳥居があり、「熊野神社」と書かれた表札が掲げられています。門には鍵がかかっているので、残念ながら中には入れませんでした。しかし巨大なイチョウの木が何本もそびえていることから、きっと歴史のある神社なのでしょう。東京の寺社解説サイト「猫のあしあと」には、「南千住熊野神社」と掲載されています。
