読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2014年01月25日

東京の熊野神社探訪(2) 荒川区・葛飾区・江戸川区の3つの熊野神社

「東京の熊野神社探訪」、2回目の今日は、東京23区の中でも東側に位置する荒川区、葛飾区、江戸川区の3つの熊野神社をご紹介します。
前回の『東京の熊野神社探訪(1) 目黒区・大田区の6つの熊野神社』でご紹介した23の「熊野神社リスト」のうちの、16番、21番、23番になります。

今日は、天気予報では3月下旬から4月上旬並みの暖かさになると聞いていたのですが、実際は曇りがちの空だったため、日中もあまり気温は上がりませんでしたが、寒くはなかったのでちょうどいい天気でした。

No.16 熊野神社 東京都荒川区南千住6丁目‎70
場所は京成電鉄千住大橋駅の南、隅田川にかかる千住大橋の南西にあります。


両側を住宅に囲まれたところに、小さな木製の鳥居があり、「熊野神社」と書かれた表札が掲げられています。門には鍵がかかっているので、残念ながら中には入れませんでした。しかし巨大なイチョウの木が何本もそびえていることから、きっと歴史のある神社なのでしょう。東京の寺社解説サイト「猫のあしあと」には、「南千住熊野神社」と掲載されています。
  続きを読む
Posted by 東京通信員 at 18:48Comments(2)東京事務所通信