2014年01月21日
消防団員幹部教育第35期(消防団員指導員研修)を実施しました
実施日時 平成26年1月17日(金)~同年1月19日(日)
消防団員幹部教育、3日間(21時間)の教育を実施しました。
今回県下30消防団本部中、17消防団本部合計36名の消防団員が入校しました。
この幹部教育は、県消防協会の行う指導員研修と併設し、班長以上の方々を対象に幹部としての知識の向上と部下団員の指導技能並びに現場対応知識の習得を図るための教育を受けていただきました。
入校された36名は、「自らの地域は自らが守る。」という崇高なる郷土愛護の精神に基づき、それぞれの本業を持ちながら、地域防災の要として昼夜を問わず、消防団活動に従事されています。
3日間と短い期間でしたが、終始にわたり熱心に、講義及び訓練に参加していただき今回の教育で学んだことを災害現場及び部下の教育等に活かし、今後の災害対応に努めていただきたいと思います。
(文責 消防学校 教官 西田 揚路)




消防団員幹部教育、3日間(21時間)の教育を実施しました。
今回県下30消防団本部中、17消防団本部合計36名の消防団員が入校しました。
この幹部教育は、県消防協会の行う指導員研修と併設し、班長以上の方々を対象に幹部としての知識の向上と部下団員の指導技能並びに現場対応知識の習得を図るための教育を受けていただきました。
入校された36名は、「自らの地域は自らが守る。」という崇高なる郷土愛護の精神に基づき、それぞれの本業を持ちながら、地域防災の要として昼夜を問わず、消防団活動に従事されています。
3日間と短い期間でしたが、終始にわたり熱心に、講義及び訓練に参加していただき今回の教育で学んだことを災害現場及び部下の教育等に活かし、今後の災害対応に努めていただきたいと思います。
(文責 消防学校 教官 西田 揚路)




2014年01月21日
♪柿スイーツ♪第2弾
少し前に新聞記事でもとりあげられていたのでご存知の方も多いと思いますが
県内の菓子店で干し柿を使用した幸村サブレというお菓子が期間限定で販売されています。
先日、私も頂いたのでレポートします!
このお菓子は和歌山県菓子青年部の有志の皆さんが「和歌山ならではの、誇れるお菓子を作りたい!」との熱い思いから作られたものです。
2010年から毎年、県内の特産品を使い、期間限定のお菓子を開発、販売しているそうです。
そして今回は第4弾として県内の干し柿を使用した商品を作ってくださいました。
(参考:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131025-00000006-agara-l30)

クッキー生地と中のバタークリームの両方に干し柿を刻んだものが含まれています。
しっとりとしたやわらかいクッキーなので、干し柿の食感が際立って感じられました!
一枚で十分食べ応えのあるお菓子です。

柿は風味がないため、なかなか加工が難しいといわれている中、こうしてお菓子に使用して頂けてとても嬉しく思います
今月末までの販売だそうですので、皆さんもぜひ一度、ご賞味ください。
販売店は以下のとおりです。
柿の主産地である伊都地方のお店では販売されていないのが少し残念ですが…
「和菓子処 ふく福団子」(和歌山市)▽「和菓子司 南海堂」(御坊市)▽「菓匠 二宮」(田辺市)▽「儀平」(串本町)▽「ねぼけ堂」(那智勝浦町)▽「洋菓子のエンゼル」(新宮市)
文責 伊都振興局企画産業課 近藤 早央里
県内の菓子店で干し柿を使用した幸村サブレというお菓子が期間限定で販売されています。
先日、私も頂いたのでレポートします!
このお菓子は和歌山県菓子青年部の有志の皆さんが「和歌山ならではの、誇れるお菓子を作りたい!」との熱い思いから作られたものです。
2010年から毎年、県内の特産品を使い、期間限定のお菓子を開発、販売しているそうです。
そして今回は第4弾として県内の干し柿を使用した商品を作ってくださいました。
(参考:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131025-00000006-agara-l30)

クッキー生地と中のバタークリームの両方に干し柿を刻んだものが含まれています。
しっとりとしたやわらかいクッキーなので、干し柿の食感が際立って感じられました!
一枚で十分食べ応えのあるお菓子です。

柿は風味がないため、なかなか加工が難しいといわれている中、こうしてお菓子に使用して頂けてとても嬉しく思います

今月末までの販売だそうですので、皆さんもぜひ一度、ご賞味ください。
販売店は以下のとおりです。
柿の主産地である伊都地方のお店では販売されていないのが少し残念ですが…
「和菓子処 ふく福団子」(和歌山市)▽「和菓子司 南海堂」(御坊市)▽「菓匠 二宮」(田辺市)▽「儀平」(串本町)▽「ねぼけ堂」(那智勝浦町)▽「洋菓子のエンゼル」(新宮市)
文責 伊都振興局企画産業課 近藤 早央里