読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2013年05月13日

今週の和歌山県関連テレビ番組(5/15-5/21)紹介!

いつものように今週から来週にかけての和歌山県関連テレビ番組をご紹介します。

BSを除き、関西地域の番組表による予定です。関西以外にお住まいの方はお住まいの地域の番組表をご確認下さい。また、番組表に変更があった場合はご容赦ください。
また、ブログ左側にも、「和歌山県関連テレビ番組表」カレンダーを設置していますので、こちらもご利用下さい。

5/15(水)11:30-12:00NHK総合(近畿広域圏)の「ぐるかん(ぐるっと関西 おひるまえ)」
番組表には「▽和歌山・紀州ヒノキの椅子でお年寄りが元気に!」と掲載されています。紀州ヒノキといえば和歌山県が育んだ良質な木材:紀州材のひとつですが、その色合いの良さや強度に特徴があり、和歌山県林業試験場で実施した住宅構造材の曲げ強度試験結果からも優れた強度性能を示すことがわかっています。(詳しくは林業振興課 紀州材に関する各種情報をご覧ください。)もともと木材にはリラックス効果があるということですが、どんな椅子が紹介されるのでしょうか。ぜひご覧ください。

5/15 (水)18:00 -20:00BSジャパン(全国放送)の「BSジャパンスペシャル 新緑の熊野古道 世界遺産を歩く旅」
週替わりの旅人が、日本全国の知らない町を訪れ、地元の人々と触れ合いながらぶらぶら旅に出かける旅番組です。今回の特集は世界遺産にも関わらず、舗装道路や集落もあり、人々の生活道路としての役割も果たしている「熊野古道」です!住人たちとの温かいふれあいや、木々が生い茂るマイナスイオンたっぷりの山歩きのようすが放映されるそうで、見ているだけで癒されそうですね。そして、歩くだけでなく、郷土料理の「めはりずし」や鮮やかな色の「しそジュース」、宿では温泉を使った温泉料理など地元のおいしいグルメも堪能するそうです!ぜひご覧ください!

5/15 (水)22:00-22:30、5/16(木)8:00-8:30 サンテレビ(兵庫県域)の「The Hit」
今回は和歌山県の田辺湾で春のビッグアオリイカをエギングで狙います。釣り好きの方はぜひご覧ください。

5/16(木)11:30-12:00 NHK総合(近畿広域圏)の「ぐるかん(ぐるっと関西 おひるまえ)」
関西の「秘境駅」と呼ばれる駅を通してその街の魅力を紹介するコーナーで、南海高野線の「紀伊神谷駅」が紹介されます!私も行ったことがないですが、ウィキペディアによるとなかなかの秘境駅のようですね!楽しみです。ぜひご覧ください!

5/17(金)20:00-20:43 NHK総合(近畿広域圏)の「えぇトコ」
旅人はウォーキング界のカリスマ・デューク更家さんで、旅するのは、高校3年間を過ごした和歌山市です。
母校の県立和歌山北高校では、主将を務め、近畿大会に優勝した懐かしのバスケット部や、仲間と寝食をともにした学生寮を訪ねます。当時の恩師やチームメイトとの再会、休日に探索したという海辺の町・加太のぶらり歩きや、40年ぶりという友ヶ島など、青春時代の心の風景を探す旅だそうです。ぜひご覧ください。

5/17(金)21:00-21:59 NHK-BSプレミアムの「新日本風土記」
今回のテーマは「にっぽんの犬」。日本犬のなかで天然記念物の指定を受けている甲斐犬、柴犬、北海道犬、秋田犬、紀州犬、四国犬の6犬種のゆかりの地を旅し、犬と日本人との絆を見つめます。なかでも「紀州犬」は、今から約千二百年近い前の平安時代に2頭の紀州犬が空海(弘法大師)を守護して高野山へと導いたといういい伝えが残っているほどで、もともとはイノシシをとる猟犬として活躍してきました。紀の国わかやま国体のマスコットであるきいちゃんのモチーフにもなっています。ぜひご覧ください。

5/18(土)5:20-5:50 瀬戸内海放送(岡山・香川)
5/19(日)6:00-6:30 テレビ和歌山(和歌山県域)の「四季の釣り」

今回は和歌山県の湯浅沖で大型のアオリイカを狙います。ティップランエギングという簡単にアオリイカが釣れると好評で初心者にもオススメな釣り方で挑戦するようですね!釣り好きの方はぜひご覧ください!

5/18(土)14:00-14:15 NHK-BSプレミアムの「シリーズ歌謡ロマン~坂本冬美(再)」
大歌手の歌人生を名曲歌唱とトークでたどる番組。和歌山県上富田町出身の坂本冬美さんを特集した4回シリーズがまたまた再放送されます。シリーズ第3作は「躍動」。歌は「恋は火の舞剣の舞」「夜桜お七」の2曲です。

5/18(土)18:00-18:30 テレビ朝日系列(全国放送)の「人生の楽園」
新たな第二の人生を見つけ、夢に向かって努力する人々を紹介する、「いい人生の歩き方発見」番組。番組表には「予定のない日々 男ひとり暮らし」と掲載されています。今回の舞台は和歌山県白浜町。名古屋から移住し一人暮らしを始めた男性が自給自足の生活を目指し、畑で野菜を育て、すぐ近くの海で魚を釣ったりするようすが紹介されます。ぜひご覧ください。

5/19(日)18:30-18:40 NHK-Eテレ(全国放送)の「シンサイミライ学校(再)」
番組表には『学ぼうBOSAI アニメで学ぶ「いのちを守る絆」』と掲載されています。
東日本大震災で大津波を生き抜いた釜石の子どもたちをもとにしたアニメを使って、和歌山県田辺市の小学校で行われた「自分の命は自分で守る」「家族の絆の大切さ」をわかりやすく教える防災授業を紹介します。ぜひご覧ください!

5/19(日)23:30-24:00 BS日テレの「太田和彦の日本百名居酒屋(再)」
番組表には「南紀から南大阪、地元に根付く名居酒屋」と掲載されています。白浜町の「長久酒場」が紹介されます!ぜひご覧ください。

5/21(火)18:55-19:25 NHK-Eテレ(全国放送)の「Rの法則」
「高校生の知恵と努力はどこまで通用するのか」を合言葉に、日本全国のご当地競技大会に挑戦する「R'sチャレンジ」。高校生タレント「R's」から、3人(カツミ、いしがみ、なっちゃん)が挑戦します。やまびこを美しく反響させるワザを和歌山工業高等専門学校のロボコン部から教わり、発声方法は日本唯一のプロというヨーデル歌手に学びます。ぜひご覧ください!

以上が今週の和歌山県関連番組です。今週も和歌山関連が満載ですね。また新たに番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。

(文責:広報課 土山絢子)
  
タグ :熊野古道

Posted by 新米広報員2 at 16:22Comments(0)テレビ