2014年08月11日
古座川町で田舎暮らし体験始めます!
“田舎暮らし”って、聞いたことあるけど、何から始めたらいいの?
そう思われている方いらっしゃいませんか?
和歌山県では、田舎暮らしを考えられている方を対象に、県内各地で現地体験会を実施しています。
9月に、和歌山県の南部に位置する古座川町で、1泊2日の体験会を計画しております。
まずは現地体験会に参加することから始めてはいかがでしょうか
古座川町には、清流古座川や地質学的に珍しい地層などの豊かな自然が残っており、季節折々の魅力を体感でき、田舎暮らしには最適です。

↑一枚岩(古座川町HPより引用)

↑一枚岩下流でのカヌー(古座川町HPより引用)
お子様と一緒に参加できますので、ご家族での参加もオススメです♪♪
もちろん、おひとりでの参加も歓迎しております。
申込、問い合わせは、NPO法人和歌山IT教育機構(情報交流センターBig・U内)までお願いします。
みなさまのご参加お待ちしています。

現地体験会案内チラシはここをクリック!
わかやま田舎暮らし現地体験in古座川町
開催日:平成26年9月6日(土)~7日(日)
参加費:10,000円(宿泊代、食事代4回、体験代、保険代含む)
内 容:1日目
・短期滞在住宅見学
・景勝めぐり(国指定天然記念物の一枚岩など)
・ふるさと定住センター見学
・先輩移住者、地元の方々とのバーベキュー交流会
・宿泊は、「ぼたん荘」または「やまさき屋旅館」
2日目
・農業体験
・川遊び体験
・ダッキーカヌー体験
集合場所:JR古座駅(和歌山県東牟婁郡串本町西向232番地)AM11:30
定 員:20名、先着順
用意するもの:水に濡れてもいい服装、着替え
(川遊び体験・ダッキーカヌー体験のため)
☆申込・問い合わせ☆
NPO法人和歌山IT教育機構(情報交流センターBig・U内)
TEL 0739-26-4111(受付:火~日 AM9:00~PM5:30)
FAX 0739-26-3822
E-mail inakagurashi@wite.jp
平成26年10月18(土)、19日(日)に那智勝浦町において、同様の1泊2日の現地体験会を実施します。
こちらについても、詳細が決まり次第HPにアップしますので、お楽しみに♪♪
(文責 東牟婁振興局 企画産業課 辻 優子)
そう思われている方いらっしゃいませんか?
和歌山県では、田舎暮らしを考えられている方を対象に、県内各地で現地体験会を実施しています。

9月に、和歌山県の南部に位置する古座川町で、1泊2日の体験会を計画しております。
まずは現地体験会に参加することから始めてはいかがでしょうか

古座川町には、清流古座川や地質学的に珍しい地層などの豊かな自然が残っており、季節折々の魅力を体感でき、田舎暮らしには最適です。


↑一枚岩(古座川町HPより引用)

↑一枚岩下流でのカヌー(古座川町HPより引用)
お子様と一緒に参加できますので、ご家族での参加もオススメです♪♪
もちろん、おひとりでの参加も歓迎しております。

申込、問い合わせは、NPO法人和歌山IT教育機構(情報交流センターBig・U内)までお願いします。
みなさまのご参加お待ちしています。


現地体験会案内チラシはここをクリック!


開催日:平成26年9月6日(土)~7日(日)
参加費:10,000円(宿泊代、食事代4回、体験代、保険代含む)
内 容:1日目
・短期滞在住宅見学
・景勝めぐり(国指定天然記念物の一枚岩など)
・ふるさと定住センター見学
・先輩移住者、地元の方々とのバーベキュー交流会
・宿泊は、「ぼたん荘」または「やまさき屋旅館」
2日目
・農業体験
・川遊び体験
・ダッキーカヌー体験
集合場所:JR古座駅(和歌山県東牟婁郡串本町西向232番地)AM11:30
定 員:20名、先着順
用意するもの:水に濡れてもいい服装、着替え
(川遊び体験・ダッキーカヌー体験のため)
☆申込・問い合わせ☆
NPO法人和歌山IT教育機構(情報交流センターBig・U内)
TEL 0739-26-4111(受付:火~日 AM9:00~PM5:30)
FAX 0739-26-3822
E-mail inakagurashi@wite.jp
平成26年10月18(土)、19日(日)に那智勝浦町において、同様の1泊2日の現地体験会を実施します。
こちらについても、詳細が決まり次第HPにアップしますので、お楽しみに♪♪
(文責 東牟婁振興局 企画産業課 辻 優子)
2014年08月11日
8/13毎日放送「ちちんぷいぷい」で県補助金を活用して製品化された商品が紹介されます!
「わかやま地場産業ブランド力強化支援事業費補助金」を活用し、製品化された「香森」天然木アロマウォーターが毎日放送「ちちんぷいぷい」で紹介されます。

本商品は補助事業者である協同組合ラテストによって製品化されました。
番組内では製品紹介のほか、製造できるまでの工程、販路開拓に向けた今後の展開などが放送される予定ですので、ぜひご覧ください。
★放送予定
平成26年8月13日(水)毎日放送「ちちんぷいぷい」内、17:00前後の予定です。
詳細・お問い合わせ先:
協同組合ラテスト http://latest.or.jp/
電話番号 073-465-3510 FAX番号 073-465-3511
E-mail info@latest.or.jp
(文責:企業振興課 塩見 拓郎)

本商品は補助事業者である協同組合ラテストによって製品化されました。
番組内では製品紹介のほか、製造できるまでの工程、販路開拓に向けた今後の展開などが放送される予定ですので、ぜひご覧ください。
★放送予定
平成26年8月13日(水)毎日放送「ちちんぷいぷい」内、17:00前後の予定です。
詳細・お問い合わせ先:
協同組合ラテスト http://latest.or.jp/
電話番号 073-465-3510 FAX番号 073-465-3511
E-mail info@latest.or.jp
(文責:企業振興課 塩見 拓郎)